近況報告的オレゴト2010
2010/12/30 | ||
---|---|---|
実家にちょっと帰ります。 天気が荒れそうだけど大丈夫だろうかー。 それでは皆様良いお年を! |
||
2010/12/29 | ||
今日は仕事納めでした、といっても殆どは大掃除と座席の引越しで終わってしまったけど。 仕事も相変わらずスッキリと納まっていないけど、まぁいいや。 ![]() みんなでダラバーやろうぜ!と言うことになり定時後ゲーセンへ。 ゲーム会社と言えどSTGを一緒に遊んでくれる人を4人集めるのは意外と困難、世知辛い世の中だ・・・ とりあえず何とか4人揃ったので4人Co-op!ボディソニックが大掃除で疲れた体に心地良い。 この筐体欲しい!置き場所が無いけど。 |
||
2010/12/28 | ||
![]() スペイン料理店で飲み会でした。 サングリアって言うワインベースの甘い酒を調子に乗ってガモガモ飲みまくって後半死んだ。 帰る直前にトイレへ駆け込み以下略 ・・・今年何回これやってんだろう、自重せんとなぁ。 胃が痛い。 |
||
2010/12/26 | ||
部屋の中で凍えそうだ。 XBLIGでREVOLVER360が配信されてる! 作者がニコニコに開発途中の動画を上げていたSTGで楽しみに配信を待ってました。 敵や弾を画面ごと回転させるのが特徴。 早速購入!240MSP(360円)也。 MSP残りギリギリだった、補充しとかないと。 破壊の感覚が良いな、レーザーが気持ちいい。 エフェクトで弾が若干見え難い時があるかな、オプションで背景を回さないようにしたらマシになったけど味気無い。 折角画面を回せるんだからやっぱり背景もぐるぐる回そう。 まだスコアアタックのSHORT RANGE MODEしかやってないけど稼ぎ方がわかればもっと熱くなりそうだ。 |
||
2010/12/25 | ||
![]() 日本語マニュアル付き英語版なので中身は海外版と一緒。 とっととアジア版買っても良かったけど、5月辺りはそれ所じゃなかったからなぁ。 |
||
2010/12/23 | ||
メンチカツを食べて胸焼け。 体が段々揚げ物を処理できなくなってきたのか・・・ ![]() ![]() 特典のサントラは6枚組、小冊子「クロニクル15」のボリュームも中々。 そこはかとなく臭いタングラム型スーパーボールは何となくセガらしい一品。 |
||
2010/12/22 | ||
ボーナスって素敵。![]() バーチャロンフォースは届け先を自宅にしてたから持ち帰られたぜー。 |
||
2010/12/21 | ||
洗濯物が乾かなくてもうダメだ! | ||
2010/12/20 | ||
何か買って散財するぜ!とネットで通販サイトを色々見てたらサターン版のワンダー3が目に留まった。 ワンダー3は20年くらい前にカプコンが出したアーケード用タイトルで「ルースターズ」「チャリオット」「ドンプル」の 3本のゲームから1本を選んで遊ぶと言うちょっと変わったスタイルのタイトルでした。 独自の世界観と描き込まれたグラフィックが印象的なチャリオットとルースターズを当時は良く遊んでいました。 ドンプルは・・・殆ど遊んだ記憶が無いです。 SS及びPS版は移植度があまり宜しくないと聞いていたので今までスルーしていたのですが 昔を思い出したら何だか無性に遊びたくなってきた・・・ SSとPS以外にも移植されてないのかなーと検索したらどうやら海外のみで販売しているPSPの Capcom Classics Collection Remixedに収録されてるっぽい。 ワンダー3以外にも当時結構遊んだタイトルが入ってるようなのでこれ買おう。 Amazonのマケプレで早速注文、2590円。 ![]() 早速チャリオットをプレイ!18年ぶりくらいかな・・・ なんか今見てもこの世界観とグラフィックは良いな、BGMも良いな。 チャリオットの1面だけキャプチャ、凡プレイ。 スティックで遊びたい・・・ ちなみに2Pキャラのシバはガンスパイクにも参戦している。 ![]() |
||
2010/12/17 | ||
レイディアントシルバーガン対応スティック こんな・・・ただでさえスティック類はこれ以上増やすと置き場所が無いのに・・・欲しい・・・ 中身はRAP EX-SEと一緒かな。 とりあえずポチっとな。 ツインスティックEXと同様プレオーダー制で注文が規定数に達しない場合は発売されない。 規定数に達しろ! ニッチ層狙い撃ちでカモにされてる気もするが、まぁいい。 どうせなら360用サターンパッドとか出ませんかね? かなり無茶な事書いてる気がするが・・・ CoD:BO買ったばかりだけど、最近またボーダーランズを遊んでたり、正確にはボーダーランズのDLCだけど。 先月ようやく配信されたDLC、この前購入して同僚と遊んだら新規の敵にズタボロにされて心が折れてたけど 良く考えたら1週目のデータでやれば良いじゃん!と気付いてからはサクサク進む。 レベルが十分上がったら2週目のデータで挑戦しよう。 |
||
2010/12/16 | ||
![]() 銀だこのてりたまマヨネーズ、うめぇ。 たこ焼きを生み出してくれた人ありがとう! ![]() 字幕版が出た時は他に色々やっていたので吹き替え版を待ってました。 いそがしいゲームは吹き替えのが良い。 ヨドバシの売場でSKATE3のダミーパッケージを発見、あれ?たしか発売が一週間延びていたような・・・ と思いつつレジに持っていったら案の定店員さんが右往左往、そしてやっぱり一週間発売が延びたとの報告。 わかっちゃいたけど残念、つか発売直前に一週間延期とかマジで訳わかんね。 マニュアルだけ日本語化しただけの物で何を延期する理由があったのか・・・ EAは日本市場に関してはほんとやる気が感じられない。 |
||
2010/12/12 | ||
The Elder Scrolls V: Skyrim! Forza4! Mass Effect3! 来年も楽しみだ、これらが日本に来るのは再来年になる可能性もあるが・・・ Prototype2は・・・・日本じゃ出ないだろうな。 |
||
2010/12/10 | ||
![]() そんな事をせずとも今年の記憶はすでに無いのだ。 タクシー40台を使って社員総出で何時ものモツ鍋屋へ。 どうやらこのモツ鍋屋で忘年会をやるのは今年が最後らしい、そっかー、ざんねんだなー。 同僚が3D画像を撮れる携帯で明太子を撮って3D化してた。 |
||
2010/12/09 | ||
あかつきの再挑戦は7年じゃなく6年後のようですね。 デジカメ用に16GBのSDHC購入、正直今使っている4GBでも十分なんだけどなんか安かったので・・・ ついでにAmazonブランドのカメラケースも購入、値段なりのチープさだけど使えれば問題ない。 へうげものがアニメ化だそうです、来春からNHK-BSで放送予定だとか。 最近ようやくBS観れるようになったので丁度良かった! 360のGameRoomでAC版の出たな!!ツインビー(ゲームパック12に収録)が配信されていたので購入。 240MSP(360円)也。 やや盛り上がりに欠けるGameRoomだけど、コナミだけが頑張っている印象。 90年代のゲームはこれが初めてかな?この調子でガイアポリスとかダダンダーン等来てほしいなぁ。 |
||
2010/12/08 | ||
PS3とPSPにNEOGEOのタイトルを配信するNEOGEO Stationと言うサービスが22日から始まるようです。 最初に配信されるタイトルではASOIIくらいしか欲しいのが無いけど、今後もまだ一度も移植されていない作品等も 配信していくようなので期待していいのかな、ブレイジングスターとか。 この前サントラ買ったラグナロクもまたやりたいな、NAM-1975はいい加減移植されるべき。 だけど一番移植して欲しいのはクロスソード。 金星探査機あかつきは周回軌道への投入が出来なかったようです、残念だ。 ただ7年後、再度金星に接近した際に再び投入させるかどうかを現在検討しているようです。 7年か・・・なんとか機器の寿命が持って欲しい。 |
||
2010/12/05 | ||
今使っているデジカメが買ってから3年以上経つのでそろそろ買い換えようかなとボンヤリ思った。 思い立ったが吉日!早速今発売されているデジカメを調べる。 外せない条件はもちろん単三電池が使える事!ここは譲れない。 色々検討した結果、CanonのPowerShot SX130 ISにしました。 機能も豊富で価格も1万5千円前後と安かったのが決め手でした。 毎回違うメーカーのデジカメ買ってるな。 ![]() コンデジとしてはちょっと大きめかな。 機能は十分どころかカメラの知識に乏しい僕にとっては正直オーバースペックな代物。 オートモードに頼ってしまいそうだけど、その内マニュアルにも手を出してみたい・・・かも。 とりあえずカメラを片手にフラッとその辺の公園へ。 ハトを動画撮影機能を使って撮ってみました。 光学12倍ズームいいね、レバーをいじった時の音をマイクが拾っちゃうけど。 元々は1280×720だけど512×384にリサイズしています、4:3にしたのはプレーヤーの都合上・・・ これを買う時、ヨドバシのカメラ売場でパナソニックの販売員に「これ下さい」って言ってしまった。 言った後にパナソニックの人と気付いたが時すでに遅し・・・一瞬妙な空気が漂いました。 でもその後もちゃんと対応してくれました、スマンのう、スマンのう・・・ 10月にDIGA買ったからいいよね! |
||
2010/12/03 | ||
Wii マイルストーン シューティングコレクション2 カオスフィールド、ラジルギ、カラス、イルベロ、ラジルギノアが収録だとか。 発売は今月の30日予定。 ううむ・・・流石にちょっとこれはどうかと思う部分も。 ラジルギノアWiiとか今年の2月に発売したばっかじゃん。 360版も10月に発売されたばっかりだしなぁ、まぁあれは独自要素アリでHD化もされてるけど。 1本も持ってない人にはお買い得だろうけど、僕みたいに全部持ってる人間としてはちょっと・・・ でもまぁソフト1本で全部管理出来る!便利!と、ちょっと思ってしまうのもまた事実。 どうすっかな。 ![]() |
||
2010/12/02 | ||
![]() 今日は前プロジェクトの打ち上げでした、何時もの如く酒は少しだけ、あとはオレンジジュースや烏龍茶。 今月は年末と言う事もあり飲む機会が多くて困る。 酒に強い人と食べ物の好き嫌いが無い人が羨ましい。 行方不明だったED-EをVault22で発見、お前どうしてここに・・・ そういえば自宅待機させていたのに以前Vault34を探索中にいきなり表れてビックリした記憶が。 いつの間にか行方不明になったのはその直後だったかな・・・ |
||
2010/11/30 | ||
月の残業時間が100時間を超えるか、3ヵ月連続で80時間を超えたら産業医と 面談を受けなくてはいけないので昨日はその面談を受ける為病院に行ってきました。 今年3回目のな! 先月休暇もらったのにその後いきなりプチ修羅場で結局残業時間オーバー。 なんか今年は家と職場の往復しかしてない気がする、そして仕事以外の記憶が薄い。 体に目立った不調は無いけど基本的に睡眠時間が短いのでどうにかしろって言われた。 エスカトスはジャッジメントシルバーソードの開発者がちゃんと関わっているっぽい。 音楽もやっぱり安井氏だとか、よし。 ニューベガス、自宅に待機させていたED-Eが行方不明に。 でもNPCに話しかけたら「そのロボット云々」言われる、これは一体・・・ |
||
2010/11/28 | ||
プレイアジアからクーポンのメールが届いた、今回は丁度買いたい物があったのでありがたく使わせて頂きました。 と言う訳でDCの高速ストライカーを予約しました。 ラストホープを開発したドイツのチームの新作STG。 ネオジオ用としてすでにリリースされており、今回注文したのはそれのDC移植版。 当たり前だけど非公式なソフト、MIL-CD対応本体必須なので注意! XBLAで配信予定のパズルゲームilomiloの早期アクセスコードをゲットしたので早速体験版をダウンロード。 普段血と硝煙の渦巻くヒャッハーなゲームばかり遊んでいるせいか、この雰囲気は凄くいい・・・そして可愛い。 思わず製品版を購入、800MSP也、たまにはパズルゲームもいいよね。 360でこの手の雰囲気のゲームは凄く貴重な気がする・・・ |
||
2010/11/27 | ||
同僚がニューベガスやる事が無くなったと言っていた、仮にも社会人がどういったプレイをすれば もうやる事なくなるんだよ・・・ 僕はようやくプレイ時間が30時間程度、メインストーリーはもちろん途中でストップしたまんま 仲間はED-Eとブーンさん。 ブーンさんの声は小山力也氏なので無駄にカッコイイ。 ![]() |
||
2010/11/26 | ||
![]() 怒首領蜂大復活Ver 1.5購入、受け取りが一日遅れてしまった。 そして今日CAVEの浅田氏のブログで告知PVが公開されてた。 むちむちポーク!&ピンクスゥイーツの発売は来年の2月24日。 怒首領蜂大復活ブラックレーベルは来年の2月3日。 いつも通りの配信スタイルのDLC版とは別に今回はパッケージ版も出すとか。 まぁ別にDLC版でいいよね〜とか思っていたんですが・・・ パッケージ版にはDLC版には含まれないアレンジモードが収録・・・だと・・・? !? すごく・・・ケツイです・・・ はいパッケージ版購入決定! |
||
2010/11/23 | ||
![]() 先日同僚から並木さんのCD出てるよ、と教えてもらい調べたらオペレーションラグナロクのサントラが出てた! と言う訳で早速購入、懐かしいね、3.2.1.GO! 合わせてXBLIGで配信されてるPrismaticSolidのサントラとカオスフィールドのサントラ(復刻版)も購入。 |
||
2010/11/21 | ||
RDRはチャレンジ全て完了!西部の伝説となった・・・ こういったやり込み要素をちゃんとやる事は稀。 話自体はまだ終わってないけどね。 そんな中ニューベガスに手を出してしまった、ああ、面白い・・・ もうビックリするくらい3と変わらないんだけど、やっぱり面白い。 だがしかし、マップに見えない壁が増えてるのが気になる。 前作ならジャンプを駆使すれば行けたような所に行けないもどかしさがバリバリ。 細かいバグも多い、フリーズするような事はまだ一度も無いけど。 しかしこれも長く遊べそうだ。 |
||
2010/11/19 | ||
年に一度の健康診断。 心臓の血管が若干細くなってる可能性が! 気をつけないとなぁ・・・ ![]() |
||
2010/11/16 | ||
はやぶさの持ち帰ったカプセルの中に入っていた微粒子がどうやらイトカワの物で確定のようです。 カプセル内の微粒子がイトカワの物と確定情報が出るまで黙っていたけど どうやら確定のようなので・・・喜んで良いよね?本当におめでとうございます! 5年前の日記にこんな事を書いてました。 「満身創痍のはやぶさ、サンプル採取はもしかしたらダメだったかもらしいです、残念ー。 とりあえず現在帰って来れるよう復旧作業中みたいだけど、なんとか戻ってきてほしいなぁ。 もしダメでも今回得た成功及び失敗経験からのノウハウを活かして第2第3のはやぶさを!」 恥ずかしながらこの時、正直はやぶさはもう帰ってこないんじゃないかと思っていました。 そんな状態の中でもはやぶさやJAXAの人達は諦めていなかった、それが今回の成果に繋がった訳ですね。 本当に・・・お疲れ様でした。 B室にも何か入っていると良いなぁ。 はやぶさのBDやDVDは人に貸しっぱなしの日々。 上司のお子さんが観たいと言ったらしいので喜んで貸し出し、これはもっと子供達が観るべき! |
||
2010/11/11 | ||
昨日配信が始まったぐわんげを購入、800MSP(1200円)也。 360アレンジモードが遊びやすい、しかしアーケードモードはやっぱムズイ・・・ 360アレンジモードは左スティックでプレイヤーキャラ、右スティックで式神を操作するんだけど これやってるとあのSTGをこの操作で移植して欲しいと強く思う。 ![]() だがUPLはもう・・・ 好きだったメーカーはみんな死んでしまった。 STGと言えばQuteの360参入第一弾タイトルが発表されてた、タイトルはエスカトス。 80年代テイストを盛り込んだ縦STGとの事。 やっぱりSTGだったぜ!ありがとうございます。 80年代テイストって最近よく聞く気がするが、気のせいだろう。 第一弾PV ロゴからすでに80年代臭が!グラフィックは・・・兎も角、BGMがいかにもな感じで凄くいいよー。 これは安井氏かな?出るかどうかわからないけど、すでにサントラ購入決定なんですけども。 STGとしても面白そうだ!なんかこう・・・ズギャっと来たね、これは来たね。 というかSTG好きな同僚が「これジャッジメントシルバーソードだ!」とテンションが上がっていた。 僕はワンダースワンを持っていなかったのでジャッジメントシルバーソードは未プレイですが これがその後継作とかなら楽しみだなー。 |
||
2010/11/06 | ||
頭痛くてずっと寝てた、せっかくの休みが・・・ | ||
2010/11/05 | ||
![]() Fallout:New Vegas購入、予約特典のグラフィックノベルがイカス! 今度の舞台はラスベガス! カジノで数百ドルを数時間で失ったトラウマが蘇る! しかし僕はまだ荒野のウエスタンでウロチョロ。 ようやくメキシコ編が終了、ボチボチ終盤? トール・ツリーズで熊に2回死なされた、銃撃戦で死ぬより野生動物に殺される方が多い気がする・・・ |
||
2010/10/31 | ||
土日出勤楽しいです。 もうすぐ健康診断なので付け焼刃的な事でもしようそうしよう。 バレットソウルの新PVが来てたのね。 うーむ・・・ |
||
2010/10/29 | ||
![]() カルネージハート エクサとラジルギノア MASSIVEを購入。 ラジルギノアはWii版持ってるしどうしようか迷ったけど、迷っている内に発送されてた。 カルネージハートの特典CD、過去のシリーズの曲も合わせて40曲も入ってる。 RDRがまだまだ終わらないし仕事が何故かすでに休日出勤モードなので遊べない! ![]() エンディングでチラっと出ていた機体、カッチョイイね。 |
||
2010/10/27 | ||
モリモリ寒くなってきた。 去年グレフがアーケードでロケテを行ったSTG星霜鋼機ストラニアがXBLAで来年配信予定だそうです。 これはやりたかったからうれしい! ストラニアのPV、ちょっと音大きいかも。 そういやワンダースワンでワンダーウィッチをリリースしたQuteが360に参入だとか。 カウントダウンサイト ・・・STGかな? |
||
2010/10/24 | ||
久しぶりに絵を描こうとしたら全然手が動かなくて何も描けなかったハハハ ・・・ハハハ・・・ ![]() |
||
2010/10/21 | ||
![]() パナソニックのDIGA DMR-BR590にしました、奥行はDVDトールケースとほぼ一緒。 レコーダーのサイズと言うと、今まで使っていた物のイメージしか無かったから DIGAを店頭で見た時そのサイズに驚いた。 テレビがREGZAなんでリンクさせる為にレコーダーもREGZAにすっかなーとか思っていたけど・・・ 決め手はこのサイズでした。 シングルチューナーだけどテレビでも録画が出来るので特に問題は無いかなと、そもそも同時に番組を 録画する事が滅多に無い。 DVDレコーダーが不用になったけど、中のHDDに未視聴の番組が100本近く残っているから捨てられない・・・ |
||
2010/10/20 | ||
RDRがおもしれー、しかしまともな人間が殆どいねぇー、100年前のアメリカ超怖い。 そら銃社会になるわな・・・ ガンマンらしくお花を摘んでたら背後からクーガーがじゃれてきて死んだ。 お、Amazonでもオプーナサントラの予約が始まってるー。 |
||
2010/10/12 | ||
久しぶりの出社、未読メールの数がヤバイ。 まぁこうなるわな。 ![]() とりあえずRDRをちょろっとだけ、ストーリーがある程度進んだら自由に行動出来るようになったので 早速馬に跨り荒野へGO!荒くれ者達との戦いが待ってるぜ! 小動物の皮をひたすら剥ぐだけの簡単なお仕事を繰り返すガンマン、こんなはずでは・・・ |
||
2010/10/11 | ||
明日から仕事だ。 ちゃんと起きる事が出来るのだろうか・・ 掃除をしなくちゃいけない状況に追い込む為にテレビを買ってきた。 REGZA RE1の一番ちっちゃい19型。 これ以上大きいものだとそれこそ大掃除する必要があるから・・・ とりあえず小掃除、そしてテレビを設置、すげー薄いな。 これで我が家も一応地デジ化、ついでにBSも観れる用に。 しかし最近のテレビって色々な機能が付いてるんだな、結構複雑だ。 家電は知らん間にどんどん進化する。 USB接続タイプのHDDを繋ぐとそれに録画出来るようなので余ってるポータブルHDDを 付けて録画してみた、これは結構便利だけどあくまで録画して観る為だけの機能だな。 こうなるとレコーダーも買い換えたくなってきた・・・ シャープの古いヤツをずっと使ってるけど、たまに調子悪くなるし・・・ |
||
2010/10/09 | ||
僕の住んでるマンションはゴミ捨て場に鍵がかかってて普段は開かないので困る。 燃えないゴミは月一のチャンスを逃すと終わり。 つまり、この休暇中に燃えないゴミを出すのはもう不可能だと言う事だ、ぎゃあああ。 とりあえずテレビのまわりだけでも片付けてテレビを買い換えたい。 今週はレッド・デッド・リデンプションとF1 2010を購入。 休暇前に注文してた物で送り先を会社にしてたから会社に届いてるっぽい。 ゲームソフトを取る為に会社に行くのもあれなんで、休暇明けまで我慢します。 買ってはいたけど積んでいた漫画読んでます。 で、ようやくベントラーベントラーの3巻(最終巻)を読んだ、ああ・・・終わってしまった・・・ ちょっと切ないけど良い最終話だったと思います、面白かった!! |
||
2010/10/06 | ||
オプーナやろうと思ってソフトを探す、ケースは見つかったが中身が無い。 Wii本体には罪と罰が入っていたので罪と罰のケースを探して中身を見たらイルベロが入っていた。 イルベロのケースはみつからない。 終了。 |
||
2010/10/05 | ||
食生活が酷い事になってる今日この頃。 部屋の掃除を地味に進めてます、先が見えない・・・終わるのかコレ・・・ いや、僕はようやく登りはじめたばかりだからな、このはてしなく遠い掃除坂をよ・・・ 未完 それはそれとして、発売から3年経った今、オプーナのサントラがようやく発売されるようです。 12月22日だとか、エビテンでは予約が始まってるけど、Amazonはまだか。 オプーナは色んな所でネタにされてたけど、RPGとしては手堅い作りで中々楽しいんだけどな。 力を入れて作ってるなぁ・・・と感じる部分も多々ある。 音楽もベイシスケイプが担当しててプレイした人間の評価は高かったけどサントラが出ずにヤキモキしていた。 今回のサントラ発売を喜んでいる人は結構多いのでは。 こんな事書いておいてアレだけど、オプーナは未クリアなんだよな・・・RPGは時間が空くと中々再プレイする 気になれなくて放置しているのが多い、折角の休暇中なので久しぶりにやろうかな。 |
||
2010/09/30 | ||
明日から休暇だ!リフレッシュだ!! 約3年ぶりの休暇だわー、前回のプロジェクト終了後、休暇も無く次のプロジェクトへ異動したからほんと久々。 日記を更新する気力が無くなる程大変だったけど、終わってしまえば思い出と化す。 とりあえず休暇中にやりたい事↓ 1.部屋の掃除 2.部屋の掃除 3.部屋の掃除 思い切って物を捨てたり売ったりする勇気が欲しい。 帰宅途中にふらっとブックオフへ。 ![]() 値段は4950円、2秒ほど悩んだけど購入。 ![]() |
||
2010/09/29 | ||
今日の任天堂カンファレンス2010で3DSの詳細が発表。 発売は来年の2月26日、価格は2万5千円。 バーチャルコンソールとしてGBやGBCのソフトを配信するらしい。 ![]() と思ったらすでにGBCの夢をみる島DXは配信決定してるっぽい。 こういう過去の作品も良いけど、やっぱり新作も遊びたいなぁ、折角の新ハードなんだし。 今の所発表されている3DSのソフトラインナップはちょっと続編や移植が多い、今後に期待か。 |
||
2010/09/26 | ||
Reachのレジェンドクリアー。 所々難所はあったけど、Co-opだと何とかなるな、毎度の事だけど。 |
||
2010/09/23 | ||
今日は同僚の結婚式に行ってきました。 みんなどんどん結婚していく! Reachの難易度をレジェンドに変更して2週目中、最初調子に乗ってスカルを色々オンにしてたら 数十分で全員の心が折れたのでスカルの数を減らした、それでもたまに全滅してしまう。 |
||
2010/09/19 | ||
金曜の夜と土曜の夜を使ってHALO:Reachのキャンペーンクリアー。 戦艦オータムの姿が見えた時、グッと来た。 ノーブルチームの勇姿は忘れない。 なんかまたHALOを最初から遊びたくなったわ。 ![]() 背景の飾りと思っていたフォークリフトに突然友人が乗り込み暴走を始めた時は笑った。 ヘリや宇宙戦闘機だけでなく、フォークリフトの運転もこなせないようではスパルタンは務まらん訳ですね。 |
||
2010/09/16 | ||
![]() ノーブルチームのフィギュアを飾る場所を作らないとな・・・ ゲームは週末遊びます。 東京ゲームショウ初日、MSの基調講演でぶっ飛んだわー。 コア層狙い撃ちなラインナップ、ありがとうございます。 レイディアントシルバーガンがXBLAで配信決定!!2011年配信予定だとか。 まさかシルバーガンが移植されるとは・・・しかもHD化までされて。 動画を見る限りだとサターンモードも有りそうだし、新要素もありそうだ、楽しみすぎる。 我が家のサターン版シルバーガンは絶賛行方不明中、部屋の闇に飲み込まれたかもしれない。 そしてカプコンからは重鉄騎!!開発はフロムソフトウェアでキネクト専用。 まさかの鉄騎復活、そしてキネクト専用・・・だと・・・? 我が家がキネクトに対応してないのでキネクトはしばらく様子見する予定だったのに・・・ そろそろ本気を出して部屋を掃除する時が来たか・・・と毎年言ってる気がする。 今回メカデザインは大久保氏じゃないのかな? 戦車に足付けました的なデザインだけど個人的にはアリだな、泥臭くて良い。 コンピューターの使えないローテクな世界に設定してる所が気になる、キネクトで操作させる事を 前提にそういった世界観にしてるのかな?何にせよ操作方法が気になるし楽しみだー。 同じくキネクト専用のProject Draco(仮称)も気になる!! ドラゴンに乗って戦うフライトシューティングのようです。 すごくパンツァーで・・・ドラグーンです・・・ て言うかチームアンドロメダの人達じゃん!! Child of Edenも注目。 今年のTGSは久々に楽しいな。 |
||
2010/09/15 | ||
明日から東京ゲームショウ2010。 2本程関わったタイトルが出展予定。 フレンド達がHALO:Reachでキャッキャウフフしてる中、僕は今日XBLAとPSNで配信が始まった スペースインベーダー インフィニティジーンを購入して黙々とプレイしていました。 なんかひたすら黙々と遊んでしまった。 元々iPhoneで配信されていた物で気になっていたけど、iPhone持ってないから今回360で配信されて 丁度良かった、KOFスカイステージも落としたけどまだ遊んでいない。 Reachは明日辺り届くかな、でかい箱が・・・ ファミ通.comでバレットソウルのティザーPVが公開されてた。 前置きなげぇー、でもちょっとだけゲーム画面が観れる。 敵を倒すとその敵が吐き出していた弾が無効化されるタイプかな? 個人的に気になっていたエフェクト類もそんなに悪くない感じ、TGSに試遊出展するらしいので 明日から色々情報が出てきそうだ。 |
||
2010/09/12 | ||
ちょっと実家に帰ってました、夜はだいぶ涼しくなってきたけど日中はまだ暑いな。![]() 雲はいいね。 新しい眼鏡を購入、うーん世界がくっきり見える。 部屋の細かい汚れとかも良く見えるわー・・・ 実家に帰っていたのでみちびきの打ち上げ生中継は見れなかったけど、成功したようで良かった。 |
||
2010/09/08 | ||
今日のMSメディアブリーフィングでマスエフェクト2の国内版の発売が発表されたようです、発売は今冬。 まさかのMSローカライズ、驚いた。 1の時はかなり待たされたけど、今回はそれよりは早くて良かった。 レネゲイト面だけど超絶パラゴンなシェパードさんと宇宙刑事ギャレスとその他の仲間達の冒険がまた始まる・・・ マスエフェクトを遊んでいると宇宙人の遺跡や痕跡がその辺の星にいっぱいあるような気がしてきて困る。 赤い宇宙服を着た宇宙人の死体が月面にあるんじゃね?とか思ったり思わなかったり。 2の体験版は以前遊んだけど、初っ端からとんでもない展開で驚いたなぁ・・・ このまま日本語版出なかったら蛇の生殺し状態だぜ!と思っていただけにうれしい、ああああ楽しみすぎる。 そういえば、ボーダーランズのDLCはまだですかね。 |
||
2010/09/07 | ||
山場を越えた!はず。 とりあえずお疲れさんって事で今日一日休みをもらえました。 台風この野郎・・・・ とりあえずまだやる事はあるけど、来週発売のHALO:Reachは楽しめそうだ。 冷蔵庫を漁ったら真空パックのマカロニサラダを発見、賞味期限は09/10、ギリギリだなーと思い 食べようと思ったけど良く見たら09年の09/10だった、あっぶね。 |
||
2010/09/05 | ||
久々の休日じゃあ! スゲー寝た。 |
||
2010/09/03 | ||
![]() 僕が劇場で観た初めてのドラえもん映画は海底鬼岩城でした、そして最後はパラレル西遊記。 つまり思い入れのあるドラえもん映画はこのBOX第1弾でほぼカバー! 第2弾以降はTVやビデオで観たのが殆ど、第3弾収録作は殆ど観て無いな・・・短編は結構観てるけど。 |
||
2010/09/01 | ||
KORG M01を予約した。 M1と言えばケンイシイを思い出す。 バンガイオーHDだと? 日本でもちゃんと配信される・・・よね? |
||
2010/08/28 | ||
食パンにケチャップ塗ってとろけるスライスチーズとサラミを乗せてトースターで焼いたら とてもおいしい貴族の食べ物が出来た! ピザトーストとも言う。 最近黒い色が緑色に見える時がある、目・・・目がー。 |
||
2010/08/25 | ||
5pbが360で発売するオリジナルSTG「バレットソウル -弾魂-」の記事をファミ通で見た。 思っていたより悪くない印象、と言うか、そこはかとなく香る90年代臭。 「萌え」なイメージの強い会社だけど、「燃え」で来たか。 動いている所が早く見たい所、あと開発会社が気になる、どこなんだろう。 とりあえず楽しみなSTGが増えた。 |
||
2010/08/24 | ||
帰宅しようと会社を出たら豪雨、これがゲリラ豪雨ってヤツか。 傘を持ってきてなかったのでヒャッハー!もうどうにでもな〜れ〜!的なテンションで濡れながら帰りました。 |
||
2010/08/20 | ||
月月火水木金金 みなぎってきたぜぇ・・・ ララ・クロフト アンド ガーディアン オブ ライト(※サイト音出ます)おもしれー。 |
||
2010/08/15 | ||
髪切りたい。![]() 弾幕も楽しいけどこの時代のSTGが好きだ。 これに限らず当時の東亜プランタイトルを現行機に移植して欲しいけど版権が散っているらしい、残念。 |
||
2010/08/14 | ||
もう8月も半分とか・・・ 今日のケイブ祭りでケイブが今後360で発売するタイトルを発表したようです。 怒首領蜂大復活 ピンクスゥイーツ むちむちポーク(ピンクスゥイーツとむちむちポークはセットで販売) 弾銃フィーバロン・・・え?フィーバロン?え?マジで?やったー! フィーバロンのみ機種は未定だそうです、ぐわんげに続くXBLAタイトル2本目だろうか。 |
||
2010/08/01 | ||
もう8月とか・・・ プロジェクト終盤のいわゆるアレ状態なので8月末までは忙しいかも、夏が吹っ飛ぶ! なんか今年は3月からずっと余裕が無い。 ![]() メタルマックス3を諸事情により2本購入してしまった。 1本は同僚に譲る予定。 |
||
2010/06/16 | ||
はやぶさのBDを会社の人に貸したりしている今日この頃。 あ、E3期間中だった。 任天堂の3DS早く触ってみたいです。 3D機能は兎も角、アナログ操作が可能になった事が個人的にはうれしい。 現在発表されているタイトルの多くは新鮮味に欠ける物だけど、パルテナは楽しみだ。 MSの薄型360は確かに小さくなってるけど、インパクトは弱い感じ。 今使っているのが壊れたら新型に買い換えても良いかなとは思うけど。 ナタル改めキネクトは我が家では快適に遊べないと思うので様子見、昔ファミリートレーナーで遊んでたら 下の階の人に怒られたトラウマが蘇る! |
||
2010/06/13 | ||
はやぶさ、おかえり! | ||
2010/06/12 | ||
遅刻にだけは気をつけないと、とか言いつつやっちまった・・・今年に入って2回目の遅刻・・・ 目覚まし三つ体制なのに気が付いたら全部止めとる! ![]() ちなみに今朝僕を起こしてくれたのは上のBDとDVDを届けに来た佐川でした。 これを注文していたおかげで、1時間程度の遅刻で済んだのかもしれない。 いよいよ明日か・・・明日も仕事だけど夜には家に帰るぞ! |
||
2010/06/09 | ||
はやぶさ、TCM-4完了。 ついにここまで・・・ μ10イオンエンジンお疲れ様でした。 帰宅する時間がどんどん遅くなってる今日この頃。 遅刻にだけは気をつけないと。 |
||
2010/06/06 | ||
昼間ボケーっとアタック25観てたら先日打ち上げられたソーラーセイル実証機、イカロスの問題が。 ところが解答者、誰一人答えられず時間切れ・・・イカロスの知名度そんなんなのか・・・ ソーラーセイルって言葉だけでワクワクするやろ!普通!ワクワクするやろ! 21エモンとかみんなワクワクしながら読んでたはずやろ! |
||
2010/05/31 | ||
![]() ハァハァ・・・今見ても全然カッコイイ・・・ ![]() なんでメガドラ&メガCD売っちゃったかなぁ・・・当時の自分。 それはそれとして、僕がポリゴンと言う物を初めて知ったのがこのゲームだったような気がします。 言葉の意味は良くわからんがポリゴンってスゲー!OPスゲー!と感動したもんです。 その感動を引き摺ったまま大人になるとこうなります。 |
||
2010/05/30 | ||
食パンうめー。 コストパフォーマンス高すぎ。 ![]() 家で遊ぶ気力が無いので会社の休み時間にチマチマ遊ぶしかない今日この頃。 そんなチマチマプレイでMETRO2033はクリア、雰囲気は良いけど全体的に一昔前のFPSって感じでした。 でも何故だろう、クリアした後もダラダラ遊び続けてしまう・・・ それ以外はまだ未開封。 9月頃にまた購入ラッシュが来るけど、その頃には今のプロジェクトも終わってる予定だし、大丈夫なはず。 HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-のDVDとBDを予約した。 |
||
2010/05/23 | ||
うおーなんか気が付いたら5月も終わりそう! ・・・4月の記憶が無い。 とりあえずちょっとだけ山は越えたような越えてないような、でもまぁ7月末までは忙しい感じ。 がんばるぞー。 |
||
2010/04/06 | ||
もうちょい忙しい日々が続きそう、今月を乗り切ればなんとか・・・ アップデート来たー、早速USBメモリを360でフォーマット。 タグやセーブデータ以外にも動画なんかもそっちに移した。 宇宙兄弟の9巻読んだ、いいなー、9巻いいよ、おっさんちょっと感動したわ。 |
||
2010/03/28 | ||
4月のアップデートでUSBメモリへのデータ保存が可能になるのが確定のようなので16GBのUSBメモリ購入。 ゲームなんかをインストールする気は全く無いので書き込みや読み込み速度はあまり考慮せず。 ついでにUSBハブも購入、360はUSB端子の位置が微妙なので。 以前は家と会社で遊ぶ為にHDDを持ち運んでいました、256MBのメモリユニット(借り物)を導入してからは タグ及びセーブデータの持ち運びは格段に楽になったけど、セーブデータも数が増えればそれなりに大きくなり 結果容量不足に、その為定期的に中身を整理する必要があった。 16GBあればアホ程保存出来るぜー。 ![]() とか言うネタをやろうと思ったけど、やめた。 |
||
2010/03/27 | ||
------------------------------------------------------------ 2003/05/09 今日鹿児島からM-Vロケット5号機がMUSES-Cを載せて飛び立って行きました。 その計画が凄い、片道2年近くかけて直径約500m程度の小惑星に向かい サンプルを採取してまた2年かけて帰って来ると言う物、成功して欲しい。 つかイオンエンジンですよ奥さん!良くわからんがコレだけで御飯3杯はいける。 ネット中継で打ち上げを見てたけどやっぱ生で見たいなぁ。 しかしこのニュースNHK以外で取り上げた所あるのだろうか?あるかもしれないけど チャンネル回しても殆ど白装束や白装束や白装束ばかりでなんだかねぇ・・・。 ------------------------------------------------------------ 7年前これを書いた時は、はやぶさ(MUSES-C)の旅がこれほど過酷な物になるとは思ってもいなかったです。 はやぶさ、地球へ帰還する目標軌道へ到達 |
||
2010/03/18 | ||
自宅と会社を往復するだけのマシーンと化しています。 早く人間になりたーい。 Xbox 360、次期アップデートでUSBストレージへのゲームコンテンツ保存に対応 マジすか?これ本当ならかなり助かる。 僕は256MBのメモリユニットにタグやセーブデータを入れて管理している(家と会社で遊ぶ為)のですが USBメモリに保存が可能になるならセーブデータの数や容量をあまり気にする必要はなくなるな。 最大16GB×2と言う制限もあるようだけど、タグとセーブデータ程度ならナンボでも入るだろう。 |
||
2010/03/03 | ||
DSでメタルマックス3きたー! 今度こそ・・・期待していいのだろうか・・・ |
||
2010/03/01 | ||
TVを観てたらバレンタインのCMが流れた、オイオイもう3月だぜと思った2秒後に 録画した番組を観ていた事を思い出した、僕はもうダメかもしれない。 今月は長く関わってきたタイトルがやっと発表されたりされなかったり。 HD機じゃないですけども。 ボーダーランズをプレイ、視野角がちょっと狭いかな?目がやや疲れる。 何となく自キャラにハンターを選んでしまった・・・僕は突撃タイプなのに。 結局良く使う武器はサブマシンガンやコンバットライフル、ははは。 Co-opおもしれーな、ソルジャーの自動で弾が回復するのと味方を撃って体力を回復させるスキルが 便利すぎる、僕のスキルは鳥を飛ばすだけと言う地味さ・・・ |
||
2010/02/27 | ||
ほっともっとの高菜弁当がリニューアルしてるー!魚の白身フライが無くなってるー! でも、とり天が付いてるしこれはこれで良いかもしんない。 シューティングフェスタでデススマイルズIIとぐわんげ(XBLA)の移植が発表されたようです。 デススマIIは思ったより早い印象、つか発売5月て。 ぐわんげは去年のXBLA移植希望アンケートで1位だった作品、ちゃんと移植してくれたんだなぁ・・・ ニコニコにプレス発表の映像が。 5pbはオリジナルSTG発表の時にちゃんと大往生のパッチにも触れてくれたのは良かった。 しかし5pbのオリジナルSTGってどんなんだろう、ノベルゲーのイメージが強い会社だけど ガチガチのメカ物STGとかだったら面白いのだが。 ![]() エスプガルーダIIとボーダーランズ(※サイト音出ます)とラジルギノアWii セイクリッド2がまだまだ終わらない・・・メインクエを進めはじめたけどもうちょいかかりそうだ。 |
||
2010/02/24 | ||
ぷっちょに銀歯持っていかれた。 お、ゲームアーカイブスでサンダーフォースVが配信されとる。 ソフト持ってても600円だとつい買ってしまうな。 ハームフルパークまだー? |
||
2010/02/21 | ||
今週はセイクリッド2のせいで寝不足の日々でした。 二週間くらい引き篭もりたい。 ![]() ブラックモンブラン風のデザートだそうです、190円。 悪くは無いけど、普通にブラックモンブラン食べた方が良いかも、安いし。 子供の頃はブラックモンブランが全国でも売っている物と思っていた。 あ、HALO観るの忘れてた。 |
||
2010/02/16 | ||
![]() 週末観ます。 |
||
2010/02/14 | ||
![]() |
||
2010/02/11 | ||
![]() コンビニで見かけて、ブラックって付いてるから炭酸とか強めなライフガードなのかな?と思いよく見ないで購入。 これ・・・ライフガードにコーヒー混ぜたヤツなんですね・・・全部飲めなかった・・・ もう手に取る事もあるまい。 ![]() うおー地味すぎてたまんねぇ、メインクエスト?もちろん即放置。 とりあえずプレイヤーキャラは近接攻撃が得意そうなシャドウウォーリアに決定。 現在レベル7、二刀流で突撃プレイ。 クエストもちょろっとこなしてみたけどコレは長く遊べる予感、ソロでも面白い。 長いロードなんかも無いのでサクサク遊べる。 移動がややかったるいかな、一応各地にワープ出来る装置あるけど。 しかしこの世界、SF要素も若干入ってるのな、そしてやっぱり治安がすこぶる悪い。 |
||
2010/02/10 | ||
仕事から帰宅したらマンションの前に警官が。 何か事件か!と思い聞いてみたら不法駐車してる自転車やバイクを撤去するよーとの事。 通勤や通学で自転車やバイク使ってる人は明日大変だな。 ドンマイ! 今日はセイクリッド2(※サイト音出ます)日本語版の発売日。 この手のゲームはそんなにやった事が無いけどTooHumanや最近遊んだTorchLightの影響で段々その 面白さに気が付いてきた、今更だけど。 そういや昔DCのロードス島戦記にもハマったな、当時はハック&スラッシュ系って良く知らなくて遊んでた。 肝心のセイクリッド2はちゃんと今日届いたみたいだけど持ち帰られてた。 なんで佐川は宅配ボックスに入れてくれないのだろう。 |
||
2010/02/08 | ||
最近揚げ物食べたら胸焼けする。 | ||
2010/02/05 | ||
今週はミーティングやエクセルとのにらめっこが多く疲れた。 って気が付いたら2月かよー。 4月くらいまでは忙しい日々が続きそうな予感。 だけど2〜3月は結構購入予定のソフトが多い、積むしかねぇ。 壊れた360は数日前に戻ってきました、シリアルナンバーが変わったので本体ごと交換されたようです。 |
||
2010/01/31 | ||
週末に天気が悪くなり、そして頭が痛くなる率高すぎ。 家でじっとしてました。 エアコンのリモコンがどっかいった。 この前新たに発生したカオス空間に紛れ込んでしまった可能性が高い。 外が雨だから洗濯物を部屋に干してるけどエアコン使えなくて湿度が高すぎてもうダメだ。 |
||
2010/01/29 | ||
![]() 急に遠い空の向こうにがまた観たくなったけどヨドバシでは見つからず。 通販で探すしかないのか。 夜中にトイレに行って部屋に戻ってきたら布団で足を滑らせてずっこけた。 部屋が・・・大惨事です・・・・ 何もかもが嫌になったのでそのまま寝て・・・そして起きて再び絶望。 部屋を片付ける所か余計にカオスになった。 |
||
2010/01/27 | ||
壊れた会社のコア、買い換えも考えたけど、まだ無料で修理OKだったので福島へ。 去年壊れたエリートが帰ってきた時に使われていたダンボールが早速役にたったぜ! |
||
2010/01/25 | ||
![]() 上に乗ってるハードは15年経っても壊れてないってのに・・・ |
||
2010/01/23 | ||
胃が痛い。 先日のAmazonから1日で届いた件は、単に堺から発送されたからでした。 |
||
2010/01/22 | ||
![]() 胃に負担かけすぎな気がする。 それはそれとしてやっぱ物を食べる時は烏龍茶か水に限るな! 先日何となく観たダウンタウンDXで芸能人に似た写真や物なんかをネタにするニセモノを見たって コーナーがあったんですが、どうにもこのニセモノって言葉が引っかかる、モヤモヤする。 人様にたいしてニセモノは無いだろう。 と、お好み焼にソースを塗り塗りしながら話したら皆「ふーん」って反応でした。 おわり。 |
||
2010/01/21 | ||
![]() 今日は飲み会がありました、料理は美味しかったけど誤って焼酎を飲んでしまい自爆。 みるみる悪くなる気分、結局トイレに駆け込み以下略。 まだ頭が痛い・・・明日休みなら良いのに。 貰ったPC用にグラボとかをAmazonで注文、長く使うつもりは無いので性能はそこそこで良いやと思い GF9800GT積んでるのにしました、それでも今使っているマシンのよりは全然良いのだけど。 んで、今回Amazonからの送り先を自宅ではなく会社にしたんだけど、昨日発送で今日届いた・・・ 自宅だといつも2日はかかるのに。 アフターバーナークライマックス スタッフコラム 日本でもちゃんと配信されるようで安心。 移植はオラタン移植チームだとか、ますます安心。 |
||
2010/01/19 | ||
![]() やや古いPCだけど会社で不要になったので貰いました。 グラボとかを換えたらまだ2年くらいは行けるんじゃないかな。 問題はどうやって家に持って帰るか。 中途半端に自宅と会社が近いから迷う、抱えて帰るか・・・ もういっこ問題が、自宅にこれを置くスペースが無い。 |
||
2010/01/18 | ||
アフターバーナークライマックスがXBLAとPSNに来るかもしれんとの事。 来るといいなー、そしてちゃんと国内でも配信されるといいなー。 ツインスティックでやれるかな。 ![]() シンプルでカッコよくて面白い、理想。 筐体欲しい。 マックのテキサスバーガーの話からハンバーガー店の話になってドムドムバーガーの名前を出したら 若い後輩達がドムドムバーガーを知らなくて驚愕した。 がんばれドムドムバーガー!もう10年以上行ってないけど。 近くに店舗無いし。 声優さんが亡くなると、その人が演じたキャラも居なくなるようで寂しい。 |
||
2010/01/17 | ||
今日は天気が良くて歩いていて気持ちが良かった。 気温はそれなりに低く、青空ってのが好き、動きやすい。 |
||
2010/01/15 | ||
「はやぶさ」地球引力圏軌道へ! 部屋の中寒すぎて絵が描けない、手がー。 KAOSSILATOR PRO カオシレーターの新型だそうです、カオシレーターは一時期欲しかったけど結局買わなかったな。 |
||
2010/01/14 | ||
![]() OFPの新作、OPERATION FLASHPOINT:DRAGON RISING購入。 GRAWやBiAみたいな仲間に指示を出しながら攻略していくタイプ。 出せる指示の数は多くやや複雑。 平日だけど少しだけのつもりで同僚とCo-op、最初のミッションを第2目標まで達成した状態で何とか クリア出来たけど、疲れた・・・時間も結構かかったし。 この先が思いやられるぜ。 戦闘は基本遠距離からの撃ちあい、制圧射撃を行わず他のFPSみたいに単独でヒャッハー!と突っ込むと 即死亡、BFやMW2なんかをイメージして買った人は大変な事になる。 ![]() 開発とは直接関係無いハードが増えていくー。 STG苦手な後輩にSTGの面白さを理解させようとバトルガレッガをプレイさせてみた。 チョイスを間違った。 |
||
2010/01/13 | ||
寒い。 昼前とか軽く吹雪いてました。 ![]() シリアスサムHD配信来た、北米マケプレだけど・・・ 国内はやっぱハブられたか、地域制限がかかってないだけマシなのかね。 そろそろ海外ゲイツポイント買っとくべきなのだろうか、やれやれ。 デモをちょろっとやってみたけど超強力オートエイムは笑える。 数日前にSteamで6.79ドルとまた安くなっていたからPC版は購入済みだったりする。 |
||
2010/01/11 | ||
サターンの調子が悪くなった!ソフトを読み込んでくれない!もうダメだ! 注文注文っと。 その後、ピックアップレンズをためしに綿棒で拭いたら復活した。 ・・・予備機が数日後に届きます。 インディーズゲームで配信されてるPixel Boarderがちょっと気になったのでプレイ。 操作が直感的なようで意外と感覚を掴み難い、とにかく難しい、まだコツが掴めん。 BGMがチップチューンなのは凄く良い。 |
||
2010/01/07 | ||
ソニーがSDカードを発売へ へぇ それはそれとして、スマートメディア(16MB)を今更購入、売ってる所があって良かった。 一昔前のサンプラーとかの機材は記憶媒体にスマートメディアやコンパクトフラッシュを使ってるからなー。 Amazonでケツイ限定版の予約やってるけど、本当に春頃出るのだろうか? 通常版は去年予約したけど、一応限定版も予約してみた。 つか限定版って何が付くんだ? |
||
2010/01/06 | ||
少しずつ部屋の掃除を始めました、今年中には頑張って人並みの部屋にするぞ。 北米マケプレから落としたダンテズインフェルノのデモをプレイ。 うん、この手の3Dアクションはもういいかな。 |
||
2010/01/04 | ||
あけましておめでとうございます。 今年もまたこの形で進行、そして相変わらずの物欲日記になりそうですが宜しくお願いします。 今回の正月休みはドタバタしながら帰省、ほんの少しだけ実家でダラダラして帰ってきたらもう仕事始めだったので あまり正月って感じはしませんでした・・・まぁ餅食ったからいいか。 少しは積みゲー消化すっぞーとか思ってたけど、プレイしたのは実家にいる間に遊んだコロぱただけ。 むしろSteamのセールのせいで積みゲーがモリモリ増える有様。 以下、モリモリ増えた物。 Torchlight Killing Floor Shadowgrounds Survivor and Shadowgrounds Audiosurf Trine Painkiller: Collectors Pack Complete Shooter Pack Alpha Prime STALKER: Shadow of Chernobyl S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky 合計40.67ドル、4000円以下で済んだ。 TorchlightやTrine良いわー。 |