近況報告的オレゴト2009
2009/12/31 |
|
現在ドタバタ準備中。 それではちょっとだけ実家に帰ります。 皆様良いお年をー。 |
|
2009/12/29 |
|
今日は仕事納めでした、そして毎年恒例大掃除。 我が家の大掃除は・・・ なんか今年は休みが少ないな、ちょっと実家に帰ったらもう終わりな気がする。 コロぱた面白いーけどムズいー、序盤から難易度高めなステージが襲ってきてなんだかオラワクワクしてきたぞ。 配置するアイテムの調整がかなりシビアでドット単位での調整が必要。 少しずれてると結果が大きく違ってくるのでアイテムの配置としては正解でも結果失敗と言うケースも。 ただひたすら、トライ&エラー。 でもそういうゲーム嫌いじゃないぜ。 XBLAで日替わりセールやってるのですが、昨日はFallOut3のDLCが全部半額と言う太っ腹なセールでした。 なので買い逃していた最後のDLCMothership Zetaを購入。 |
|
2009/12/26 |
|
天ぷらうめぇ!ウィンナーの天ぷらうめぇ!![]() 間違えた! ![]() コロぱたはこの絵柄で内容はインクレディブルマシーン、そらオッサンは食い付く訳で。 インクレディブルマシーン的なパズルは大好きです、パズルはあまりやらない身だけど、インクレ系は別。 ここ最近出たインクレ系で手に入れやすいのはクレイジーマシーンズかな。 海外だとDS版もあるしPC版はSteamで買えるし、iPhon版もあったはず。 ![]() インクレディブルトゥーンズのキャラを魔界村の物にしたヤツ、PS版もあり。 インクレディブルマシーンみたいなパズルゲームはその内容を口では説明し難い。 面白さを説明しようにもうまく伝える事が出来ない。 古いゲームなのでやった事のある人もそれ程多くなく、いくらまわりにオススメしても「ふーん」で終わってしまう・・・ 今ならピタゴラスイッチのピタゴラ装置みたいなテイストのゲームって言えば通じるのだろうか。 |
|
2009/12/24 |
|
ボボボボボーナス! 仕事中、どうにも暑いので時計の温度計見たら30度。 ただでさえ開発室内は黒くて大きい機械やら何やらが熱風を吐き出してるのに、さらに暖房入ってんじゃねーのコレ。 12月なのに扇風機絶賛稼動中。 0Day購入、んー微妙。 Co-opもやってみたけど・・・プレイしてて地味にストレスが溜まるー。 遊び難くする要素が色々重なってるような、勿体無い。 Steamセール、今日はシリアスサムHDが9.99ドルか・・・どうしよう。 XBLA版買う予定だけど、日本で配信される確証は無いし・・・ とりあえずTrials HDのDLC(400MSP)を買った。 |
|
2009/12/23 |
|
昨日は家に帰ってきたら日付がかわっていた。 こんなん久々。 昨日配信されたWiiウェアのファランクスを購入、OP観てモヤモヤとした気分になる。 XBLAの0 Day Attack on Earthは今日配信、MSポイント補充したら購入予定。 そして明日はPSPのダライアスバースト(※サイト音出ます)とSTGが続くなー、Amazonなんで週末だけど。 そんなダライアスバーストの発売記念前夜祭の生中継をファミ通.comでやってみたので途中からだけど観てました。 開発者トークも中々面白かったのですが、最後の現ZUNTATAメンバーによるミニライブが良かった。 なんかSteamでセールやってるようです。 S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl(以下SoC)とS.T.A.L.K.E.R. Clear Sky(CS)をつい買ってしまった。 買うタイミングを逃していたからもうやらないだろうなーって思っていたタイトルだったのに。 だってSoCは1.99ドル、CSは4.99ドルと言うアホみたいな値段だったから・・・ 家のPCじゃまともに遊べないだろうけどね、会社のPCに入れよう。 |
|
2009/12/21 |
|
布団に麦茶こぼした。 スペシャルオプス段々難しくなってきた、一つのミッションで何度もリトライを繰り返す事も。 デルタの戦場のドライブまで来たけど若干心が折れて難易度を下げた・・・ まずはクリア優先で。 サターンのパワーメモリー久しぶりに挿してみたけど、怖くて使えねぇ。 何度も何度もシャイニング・ザ・ホーリィアークのデータを消しやがって。 |
|
2009/12/19 |
|
セガファンはどっかおかしい。 あーシャウエッセン食いたくなってきた。 シャウエッセンで思い出した、アルトバイエルンのCMの 「ウィンナーって正直、味意識して食べた事なかったな」って台詞 無いわ。 |
|
2009/12/18 |
|
冬っぽくなってきた、家の中が寒い。 MW2のスペシャルオプスをプレイ、様々なミッションを1人もしくは2人で協力しながらクリアしていくモード。 同僚と協力しながらやってみました。 人数は2人だけどCo-opはやっぱ面白い、1人は地上を進んでもう1人は上空からAC-130で援護とかは 中々面白かったです、40mmを調子に乗って撃ってたら味方に当てたり。 そんなウンコな僕でも人と協力する事でアルファとブラボーは全てベテランでクリア、1人なら無理だわこれ。 前作から大きく進化した感じは無いけど安定した面白さ、キャンペーンは短いらしいけど。 |
|
2009/12/17 |
|
サターンのキャプチャテストー ノイズや音飛びはキャプチャかエンコ時のミスかな。 ちょっとしかプレイしていないけど、すごく丁寧に作られてるなー。 最近忙しいゲームばかりやってるから、こののんびりとしたテンポは余計に新鮮に感じる。 開発したのはワンダープロジェクトJシリーズを生み出したギブロ、残念ながらギブロはこのゲームを最後に解散している。 DSやPSPみたいな携帯機との相性が良さそうだけど、移植は無いだろうな・・・ |
|
2009/12/16 |
|
![]() 森の毒にでもやられたか。 MW2のキャンペーンをプレイ中、なんか前作より難しいような気が、結構死ぬ、難易度レギュラー(ノーマル)なのに。 単に下手になっただけかも。 吹き替えは・・・今の所印象が薄いかな、日本語でも英語でもどっちでもいいや、この手のゲームは。 ストーリーは完全に4の続きなんだな、ソープも立派になっちゃって。 ![]() 七ツ風の島物語(1150円)ゲットー!これもずっと気になってたソフト。 スカルファング(1680円)とバトルバ(280円)も購入。 今回利用したのは楽天の駿河屋。 |
|
2009/12/14 |
|
MAXのサブスク更新の季節が来た。 毎年7万とか払って、いじってるのはローポリっていう。 それすら最近滞っている有様、主にゲームとかゲームとかゲームのせい。 仕事だと数日の物が趣味だとこんなに時間がかかっちゃう、不思議! |
|
2009/12/12 |
|
Halo:Reachのトレーラー来た! 各スパルタンのアーマーに個性があって良いな。 リーチの話だから重い展開なのだろうなぁ・・・でも楽しみだ。 MW2もやりたいけど虫姫さまふたりのブラックレーベルもやりたい。 だけど今やってるのはAZELという罠。 MW2は会社でチマチマ進めよう。 |
|
2009/12/10 |
|
![]() 毎年だいたい同じモツ鍋屋です、それなりに有名な店のようで、味の評判も良い。 僕はモツ鍋ダメなのでいつも枝豆と豆腐ばっかり食べてます。 貧乏で雑な舌を持つ人間は辛い。 ![]() 吹き替えの評判が微妙だけどまぁ遊んでみない事にはね。 ![]() 古本市場オンラインはたまに見ると良い感じで欲しいソフトが見つかる。 今回購入したのはAZEL パンツァードラグーンRPG(780円)と海底大戦争(780円)とゲーム天国(2480円)。 当時は学生だったから金銭的に余裕が無い為購入を見送ったソフトが結構あります。 そういったのをチマチマ集めていこうかと。 海底大戦争やゲーム天国みたいにゲーセンでちょっと遊んだけど家庭用は未プレイってのも多い。 |
|
2009/12/08 |
|
たらこスパゲティが美味しいと思い始めた今日この頃。 そんな好きでもなかったんだけど・・・ デッドスペース2の開発が正式に発表されたようです、ヒャッホウ! そして主人公はやっぱりアイザックさんだとか、あのラストで助かったのか! アイザックさん実は元SASで夢はドナウ以下略。 VCAのAC版オーダインとワルキューレの伝説を購入。 なつかしー、やっぱり曲が神がかっとる。 |
|
2009/12/03 |
|
アレンジモードもおもしれー、けど目がすげー疲れる。 | |
2009/12/02 |
|
モッツァレラチーズとトマトのスパゲティ美味すぎる、最初にチーズとトマトの組み合わせを考えた人ありがとう。 ついでにフォカッチャ生み出した人もありがとう。 ![]() もう洗濯出来ない! 虫姫さま中毒性あるな、おもしれー、個人的にはデススマイルズより気に入った。 ノービスウルトラの適度な弾幕とオートボムというヌルさが相まって心地良い難易度。 まだアレンジモードには殆ど手を付けていないので次はコレだな。 来週はMW2か・・・まさか日本語吹き替えとは。 CoDと言えば初代がXBLAで今日配信だけど日本はやっぱりハブられたー、しかも向こうのマケプレから落とそうとしても 地域制限かかってるー、肝心なソフトに限ってハブかれる気が。 初代と拡張パックのUOのマルチは面白かったなぁ。 |
|
2009/11/30 |
|
ツインスティックを受け取ってきました、でけぇ・・・ 両手に抱えて帰ってきました、箱にでっかくツインスティックやらバーチャロンの文字があって色々アレだった。 現在ダンボールに入ったまま玄関先に放置中、もはや我が家にはこのサイズの物を収納するスペースは無い・・・ ついでに元よりコンビニ受け取りだった虫姫さまも受け取ってきました。 ![]() 特典のアレンジサントラは2枚組でそれぞれ前作と今作のアレンジ曲が収録、思ったより豪華だ。 ゲームも前作同梱だったらうれしさ100倍だったのだが、HD化させなくても良いからXBLAとかで出さないかな。 通常版は虫姫さま欲しい!って言う同僚がいたので売りました。 |
|
2009/11/29 |
|
勢いで注文したHORIのツインスティックが来ちゃった、不在で受け取れなかったのでコンビニ受け取りに。 どんだけ箱でかいのか知らんけど、まぁ歩いて持って帰れるだろう。 マックでクォーター・パウンダーのレタス&トマトを買ってみた。 ハンバーガーと包み紙の間にピクルスが挟まっていた、斬新な挟み方だな。 |
|
2009/11/27 |
|
虫姫さまふたりをプレイ、アーケードで遊んだ事が無いのでこれが初。 1.5のオリジナルをまずは頭からっぽでプレイ、面白いな。 1.01やアレンジモードも今度やってみよう、バラモーン。 Wiiウェア版ファランクス公式サイト。 12月22日配信予定だとか。 あ、Amazonから虫姫さま発送された。 |
|
2009/11/26 |
|
連日L4D2で寝不足気味。 フィナーレで船やヘリに乗ってる所にタンクが乗り込んできて瀕死になるケースが立て続けに起きた。 そのままクリアーすると死亡扱いになるのな・・・ Amazonが虫姫さまを発送してくれない。 ![]() |
|
2009/11/24 |
|
VCのブリキンガー購入、でも今日はちょっと疲れたので購入しただけ。 DSiウェアのわりと本格的 絵心教室も購入、がんばって絵心を身につけるぞー。 |
|
2009/11/22 |
|
今日はセガサターン生誕15周年。 もう15年すか・・・当時学生だった僕もオッサンになるわ。 セガハードのゲームを作りたかったです。 |
|
2009/11/21 |
|
![]() LLはDSiから買いかえる必要性も感じなかったし、買う予定も無かったけど店頭のモックを触ったら思ったより インパクトあってまぁ持ってても良いかなと思い購入。 ![]() アフタヌーンで連載中の漫画、同僚が面白いよーって勧めてくれたので読んでみました。 日常に宇宙人が普通に居る世界のお話、全体的にゆるい雰囲気が良い、これは面白いなー。 アフタヌーン毎月会社で読んでるけど読み飛ばしていました・・・スイマセン。 |
|
2009/11/20 |
|
L4D2をプレイ、特殊感染者の種類が増えてるせいか前作より難しい気が、ノーマルでも結構歯ごたえがある気がする。 初っ端にプレイしたダークカーニバルのフィナーレで脱出できたのは1人、もちろん僕は故人となりました。 特殊感染者に襲われている仲間を助けるためにグレネードランチャーを撃ちこんだり 瀕死の仲間を蘇生する為に高台から「今行くぞー」とか言いつつ勇ましく飛び降りたら思ったより高くて自分も瀕死状態になったり 火炎瓶を室内で投げて自分や仲間に火をつける僕はBOT以下。 日本刀を振り回しながら感染者の集団に立ち向かって行く同僚の姿を見た時は無双かと思った。 |
|
2009/11/19 |
|
年末調整の書類を記入、そして総務に提出、そしてチェックに引っかかって戻ってきた。 なんか毎年どこかしら間違ってんな!進歩しない。 朝、出勤する為外に出たらペリカン便の人から「○○さん!Amazon様からお届け物です!」と呼びかけられた。 顔と名前バッチリ覚えられてるー。 ![]() ![]() これは久々にヨドバシで購入、夜遊ぶ約束をしてたけど寝てしまいました、ごめんなさい。 気温が下がったせいで布団の魅力がぐんぐんアップしてる。 |
|
2009/11/18 |
|
同僚に半ば無理やりTooHumanを買わせる事に成功したのでここ数日Co-opでチマチマ遊んでます。 派手さは無いし、プレイしてて不満点もゴロゴロ出てくるし細かいバグも多いけど何故か遊び続けてしまう。 明日からはしばらくL4D2だけど、その内またTooHumanに戻るだろう。 続編は本当に出るのかどうか・・・ |
|
2009/11/14 |
|
VCで超鉄ブリキンガーが配信されるようです。 ブリキンガーは未プレイなのでうれしい。 ブレイジングスターはまだですか? DiRT2おもしれー。 |
|
2009/11/11 |
|
Wiiウェアでファランクスが配信されるようです。 500円はうれしいね、今年中に来るかな? ![]() テクスチャ作成が全然進んでいない作りかけのローポリモデルを表示してみました。 前世代機を想定したローポリモデルだったけど、折角なんで完成したらポリゴン数増やしてノーマルマップとかも 作って表示させたい所。 |
|
2009/11/09 |
|
日曜に洗濯するのを忘れていたので今日やろうと早めに帰宅したけど、洗濯するの忘れてて今深夜。 もうダメだ! ![]() 数日前から無償配布されてたので落としてみました、家のPCじゃ起動すら出来ないだろうなーって事で会社のPCにインストール。 それでも重いなー、昔低性能なPCでShade触ってた頃を思い出すくらい重い。 エディター触った事のある人間に色々聞きつついじってみたけど・・・・よくわからんな! |
|
2009/11/07 |
|
HALOに関する情報なんかを今後発信していく情報ポータルHalo WaypointをXBLAからダウンロードしました。 HALOアニメも先行プレビューと言う形で7エピソードのうち4エピソードを配信していくらしい。 今日はスタジオ4℃制作のThe Babysitterが配信されました、24時間だけの限定配信ですでに終了済み。 細かいツッコミは色々あるけど、とりあえずODST働け、と。 一番驚いたのはストリーミング配信なのに思ったよりも映像が綺麗だった事。 ![]() |
|
2009/11/04 |
|
トヨタもF1撤退すか。 カムイどうなるのかな。 L4D2の体験版をプレイ、ほんとに前作からあまり変わってないな、それだけに面白さも前作並に保障はされてるけど 今回もわりと早く飽きるのだろうな、短くても濃く楽しめれば良いや。 ベヨネッタ進め中、あまり事前情報を仕入れなかったから知らなかったけど、これもQTE(クイックタイムイベント)あるのか。 あまり好きな要素じゃないんだよなぁ・・・最近のアクションゲームだと良く取り入れられてるけど。 失敗したら即死亡なQTEがあるから以降ずっと派手なアクションのカットシーンではQTE来るのか!?と妙に身構えてしまう。 アクション部分がテンポ良いだけに、正直QTEが邪魔すぎる。 雑魚戦が一番楽しいんじゃないのかなコレ、雑魚敵が出てくるとちょっとうれしくなるわ、ヒャッハー狩りの時間じゃあ!みたいな。 トーチャーアタックはあまり使わなくなってきたけど。 |
|
2009/11/02 |
|
いきなり寒くなった。 ベヨネッタをプレイ、会社で休み時間に遊んだので時間を有効に使う為カットシーンはワシワシ飛ばしたら話訳わかんねぇ。 まぁそりゃそうだ、その辺は後日見ようかと。 博多駅の博多デイトスがちょっと前に改装が終わったらしいので行ってみた、人多いな。 なんかクレープの店の行列が凄かったです、女性がずらーっと。 この人の多さはしばらく続くのだろうか。 それ町の6巻購入、毎月アワーズで読んでるけどコミックでまとめて読むとやっぱり面白いなー。 |
|
2009/11/01 |
|
![]() 罪と罰をプレイ! 勢いで初っ端のプレイをキャプチャしてみました、チュートリアル的な最初のステージのみ。 キャプチャはPCにWiiを繋いで行うのでプレイは仕方なくクラコンで行いました。 明らかにリモコン&ヌンチャクの操作に特化したコレをクラコンでプレイしたら・・・ 案の定キツかったです、特にZLとZRの押し難さは酷いな、今更な話だけども。 クラコンProなら押し易そうだ、でも次からは普通にリモコン&ヌンチャクで遊びます。 とりあえず最初は稼ぎとかわかんないのでクリア目指します。 やっぱりこのタイプのゲームは面白い、カベールやブラッドブラザーズ好きでした。 僕もWiiで作るならこのタイプのアクションシューティングだろ!と数年前社内のアイデアコンペで企画出したけど まぁ評価ボロクソでした、ギギギ・・・ それはどうでもいいとして。 任天堂から発売でCMもそれなりにやってたのにあんまり売れてないっぽい、世知辛い世の中やね。 |
|
2009/10/30 |
|
今日は退社する同僚の送別会がありました。![]() 酒飲んで寝るとスゲー寝る。 酒飲んでなくてもスゲー寝てる気がするけど。 |
|
2009/10/29 |
|
ペプシあずきヤバイ、飲んだ後のおしっこが特にヤバイ。 今日は色々発売されてるけど買ったのは以下。 360ベヨネッタ Wii罪と罰 宇宙の後継者 DS海腹川背・旬 もちろんAmazonなのでまだ来ていない。 3本まとめてたのにまた罪と罰だけを先に発送して残りは数時間後に発送とかやってるし。 良く見たら罪と罰は堺から発送されてる、なるほど堺の物流センター稼動してたのかー。 と言うかこれ罠じゃね。 新型DS、もう発表かよ、しかも発売来月かよ。 画面のサイズが大きくなっただけのDSiか、内心ヒヤヒヤしてたけどマイナーチェンジで良かった。 このタイミングで次世代DS出されたら正直かなり困ったことになってました。 去年もちょっとヒヤっとさせられたぜ。 |
|
2009/10/27 |
|
ストアフロント見てて寝落ちした。 レースの方は1シーズン目終了しました。 ![]() まもるクンのアレンジサントラと旋光の輪舞DUOのサントラ購入。 なんかまた新しいDSの噂が・・・もし本当だとしたら今年中に出たりすんのかな。 |
|
2009/10/26 |
|
ストアフロント見てて寝落ちした。![]() 以前スト4版をプレアジで予約してたけど全然来ないのでキャンセルした苦い思い出が。 半分諦めていたけど今回MSYが代理店として国内で販売開始、ありがたいですね。 僕はあまり格ゲーはやらないので主にSTGで使えれば良いかなーと。 アナログスティック無いからオメガファイブみたいなのは出来ないけど。 久しぶりの有線なのでえらい軽く感じる、十字キーはフニャフニャしてる。 今日はほんの少ししか触ってないので後日もっといじってみます。 |
|
2009/10/25 |
|
![]() 早速プレイ!車内視点はやっぱ雰囲気が良いな、そしてForzaのニュルは走ってて楽しい。 レースをナンボかこなして小銭をゲットしたのでストアフロントへ、前作ではオークションのみだったのですが、今回は 出品者が値段や数を設定して販売する事が可能に、販売可能なのはデザインやバイナル(ステッカーみたいなもの)や チューニングの内容や写真やリプレイ等。 とりあえずデザインやバイナルを眺めてみる。 これは・・・なんで発売から数日でこんなに沢山あるんだ・・・ 無料の物や安い物を中心に買ってみたけど、それでもあっと言う間に金が尽きた。 で、買ったバイナルを無造作に貼り付けてみた、デザインもへったくれも無いけど、こんなん買ったよ的な。 ![]() ![]() とりあえず僕も久しぶりにペイントに挑戦! ![]() ニコチャン弁当カー出来たー! すごく・・・ローカルです・・・ |
|
2009/10/23 |
|
マスターアップ直前にマモノは潜んでいるという・・・![]() 仮塗りして適当にレンダリング。 まだテクスチャ描いてないし、モデルも調整が必要だけど明日Forza3が届く予定。 終わった。 というのは冗談でちゃんと最後まで作るつもり、やっぱモデル作りは楽しい。 |
|
2009/10/20 |
|
![]() テクスチャは256×512一枚、ポリゴン数は三角1400ちょい。 後で武器も作る予定、多分。 ここ2ヶ月ほど仕事ではポリゴンいじれてない。 |
|
2009/10/19 |
|
![]() ODSTが一息ついたので全くいじってなかったローポリいじり再開、でも今週Forza3が出てしまう!急がないと。 アポロチョコうめー、チョコベビーとか明治のチョコは素朴な味で良い。 |
|
2009/10/17 |
|
ビデオゲームロボティクスってもう発売されてたのか。![]() ゲーセンのクレーンゲームでゲット、これでもナンボかは同僚にあげた後。 賞味期限までに消費出来るだろうか・・・ ![]() 所持していたプラコレ版が現在行方不明になっておりもうオルタをプレイ出来ない!と嘆き悲しんでいたら たまたま行ったブックオフで初回版が1500円だったので買ってきた、今度は無くさないようにしよう。 ODSTは実績1000行けるかもしれない、残す実績はファイアファイト20万点越えがいくつかとオーディオデータ集めと Vidmasterチャレンジ::エンデュアのみ、最後のがちょっと難易度高そう。 今日の夕食はうどん、うどんもやっぱうまいな。 |
|
2009/10/14 |
|
そばうめー。 CAVE浅田氏のブログ ケツイに新たな動きが!? |
|
2009/10/12 |
|
ちょっと実家に帰ってました。 実家に帰るといつもカレー。 ![]() 水戸黄門的な展開が心地よい薀蓄たっぷりなそば漫画。 そばに関する知識をほんの少し得たとしても、僕の舌はしょうもないのでこの漫画で言われるような 駄そば屋のそばでも美味い美味い言って食うんだろうな・・・ |
|
2009/10/09 |
|
ここ数日は帰宅後ODSTな日々でした、基本的にはHALO3と大きく変わらないゲーム性で目新しさや新鮮さは薄いけど みんなでやるとワイワイ盛り上がってやっぱ面白かったです、おかげで寝不足の日々だったけど。 リーチが楽しみだ。 グレフの新作STG、ハードは未定との事。 ロボット物の縦STGなのかな?ハードは何でも良いから家庭用に出して欲しい。 縦STG、ロボ、ソード装備と来たらジャレコのサイバトラーを思い出すけど、VCAに参入して出さないもんかね。 もっとジャレコは過去の遺産を活かすと良いのに。 |
|
2009/10/07 |
|
![]() なかなかいいね。 ODSTのキャンペーン難易度レジェンドを4人Co-opでクリア。 ひたすら目的地へ向かっての一直線プレイでやったからかなり早く終わった。 味気ないプレイをしてしまった。 |
|
2009/10/06 |
|
CoDの新作MW2の日本語版は12月10日発売かー、この程度の差なら日本語版を待てそうだ。 ODSTのファイアファイトをプレイ、GoW2のHordeのように押し寄せる敵を仲間と強力して撃退するモード。 2時間程プレイして5セット辺りで「コレいつまで続くんだ・・・」感が。 平日にこれ以上夜更かしするのは危険だと言う事でみんなで自滅して強制終了、寝る。 |
|
2009/10/04 |
|
頭痛くてずっと寝てた。 そしてF1見逃した。 |
|
2009/10/03 |
|
サンレッド二期始まったー。 週末の小さな楽しみ。 ODSTをようやく開封そしてプレイ、キャンペーンは初回くらいはソロでやるつもりだったけど流れで4人Co-opに。 他のプレイヤーはすでにキャンペーンをやってるのでどんどん先に進まれる、やっぱ最初はソロでやるべきだった。 まぁその内難易度ビギナーでヌルヌル探索でもするか。 ![]() ![]() しかしこのスクリーンショット、すげぇまぶしいんだけど。 チキンタツタが期間限定で復活してるらしいのでマックへ。 ぼんやり生きてた頃にたまに食べてたわコレ。 昔の味は覚えてないけど、チキンフィレオよりは全然好みだ、再レギュラー化希望。 |
|
2009/09/29 |
|
仕事中にフォトショップが今日だけで5回落ちて殺意の波動に目覚める。![]() 全然進んでないです、色んな妨害が・・・今日もVCAのメルヘンメイズと買い忘れていたファイネストアワーとついでに ドラゴンスピリットとドラゴンセイバーを購入、FO3も最後のDLCMothership Zetaがすでに配信中・・・買わなきゃ。 いつ完成するのだろう。 |
|
2009/09/27 |
|
クラブニンテンドーのポイントがそろそろ期限切れの物があったのでスーパーマリオギャラクシーのサントラを 申し込んだ、スーパーマリオギャラクシーやってないけど。 ついでに登録してないポイントを登録、福袋ソフトのおかげで今期もプラチナ会員、ありがとうございました。 |
|
2009/09/25 |
|
![]() |
|
2009/09/24 |
|
ODST、Amazonが珍しく発売日前に発送してたから明日届きそう。![]() まだODSTを入手してないのを知ってるくせにゲームとパーティーチャットに誘うなー。 と言う訳でForza3の体験版をシコシコ遊んでました、前作でもアシスト全開にすれば僕みたいなヘタクソでもそれなりに 走れたけど、今作はさらにオートブレーキも搭載、これがかなり強力で簡単すぎるくらい簡単に走れる。 ミスった時に巻き戻せるリワインド機能も思ったより便利、GRIDやDiRT2でもクラッシュした際に巻き戻しが可能だけど これは任意のタイミングでそれが可能。 シム寄りのレースゲーにしては間口はかなり広くなってる印象。 それ以外の感想としては、リプレイがかなりマシに。 レース前のロードは今作もそれなりに長い。 車内視点が追加されたけど、車内のクオリティは今ひとつ、そんな感じ。 早く他のコースも走りたい、発売が楽しみだ。 |
|
2009/09/23 |
|
シルバーウィーク中はずっと出社してました、昼からだけど。 僕みたいな人間は休日があればあるだけダラダラしてしまうので会社に行く方がまだ人らしい生活が出来る気がする。 つか今やってる作業が終わらねぇー、出口はどこだ。 1年程前に作りかけで放置してたローポリモデルを見つけて、久しぶりにチマチマいじってます。 プライベートだとマジで何も作ってないので完成させられるといいな、でも今週ODST出ちゃうな。 Forza3の体験版も楽しみだ。 今日はXBLAで3本配信だけど日本じゃIon Assault1本だけ・・・ しょうがないので北米のマケプレから残り2本落としたけど、どっちも1人で遊ぶと微妙だな。 Zombie ApocalypseもThe Warriorsも協力プレイが可能なのでみんなでワイワイやったらそれなりに楽しいのかな。 しかしThe Warriorsはバッチリ日本語化されてる・・・ |
|
2009/09/20 |
|
臼井氏が・・・ | |
2009/09/19 |
|
![]() それぞれ飛脚便とメール便だったけど、同じ人が持ってきた。 配達の人には「何で同じ日に届く荷物を分けたんだ?」とか思われてるのだろうか。 アーマーゾーーーーーン!! |
|
2009/09/18 |
|
先日打ち上げられたHTVのISSへのドッキング、今回も生中継があったけど早朝だったので泣く泣く就寝。 7時30分に起きてドッキングくらいは観れるかなーと思ったらすでに終わっていた。 問題無く無事成功したようで、おめでとうございます。 |
|
2009/09/17 |
|
AmazonからFUELだけの発送メールが来た10分後にDS-10 PLUSの発送メールが来た。 え・・・な、なんで分割してるの・・・・アーマーゾーーン!! |
|
2009/09/15 |
|
会社の入っているビルにも消毒液が置かれるようになった、毎日消毒しまくり。 FO3のDLC第一弾で手に入れた冬用T-51bパワーアーマーとヘルメット、貧乏性の僕は使わずに自宅に保管してたんですが 最近同僚から「アレCND値減らないよ」と言われ半信半疑で着てみたら・・・本当だコレ!バグ?仕様?どっちにしても これはおいしい、防御力もかなり高いし、お世話になりそう。 ![]() まったく 簡単 だ ![]() ![]() 調子に乗って普段使わないベンジェンス(ガトリングレーザー)を撃ってみた。 弾がギャリギャリ減る。 Point Lookout?装備を整えるために一度戻ってきました、このアーマーを着て再上陸だ! |
|
2009/09/13 |
|
今週は色々発売されるけど、FUELとDS-10 PLUSを購入予定。 FUELはアジア版をなんとか我慢して日本語版まで待ってた、現在はDiRT2を我慢中。 ![]() ![]() どちらもざびえる本舗のお菓子、大分銘菓だそうです。 何となくネットで名前をみかけて、そういや博多駅のマイングで売ってたなーと思い出して買ってきました。 この手のお菓子は自分で買う事は滅多に無いのですが、たまには良いかなと、むしろ自ら買うでもしないと 食べる機会はそうそう無い、東京土産はたまに頂くけど。 どっちも一個ずつ食べてみたけど瑠異沙のが好みかな、どちらも牛乳と良く合いそうだ、お茶もいいな。 今までスルー状態だったマイングに色々売ってるのがわかったので次は千鳥饅頭を久しぶりに食べよう。 |
|
2009/09/12 |
|
今年のCEDECアワードの結果を今更見てみました。 ・・・・・・いや、受賞してる作品はどれも良く出来てるし、大神は個人的に大好きな作品だけど・・・ それにしても、もうちょっと、こう、なぁ。 |
|
2009/09/11 |
|
H-IIBの打ち上げ中継観てます・・・ドキドキする。 <中継終了> H-IIB打ち上げ&HTV分離成功まずはおめでとうございます。 後はISSとのドッキングですね。 TVが中継しなくても今はネットで中継映像がストレス無く観れる時代で良かった。 しかも今回は夜の打ち上げだから仕事中にやきもきする必要も無く更に良かった。 ![]() JAXAとニコニコの生中継を両方開いてたけど、若干のタイムラグがあったくらいで内容は一緒でした。 |
|
2009/09/09 |
|
カレー食べたい。 EAT LEADも日本語版出るのかー、しかも吹き替えとか。 そういやダークセクターも結構ローカライズ頑張ってたな、D3。 IL-2もどっか出してー。 |
|
2009/09/08 |
|
FO3のPoint Lookoutをスタート、おお・・・敵が硬くて強い・・・。 とりあえずファストトラベルの為に色々歩き回ってるけど、今までのDLCより時間がかかりそうな雰囲気。 新武器のダブルバレルショットガン、威力は中々だけど複数の敵に囲まれた時はちと辛いな。 やっぱテリブルショットガンのゼロ距離射撃だな。 |
|
2009/09/07 |
|
ついに職場から新型インフル患者が・・・ 密閉された空間で働いている身としてはシャレにならんなぁ、スケジュール的に今月は倒れる訳にはいかない。 消毒液や簡易マスクが常備されてはいるけど、どこまで防げるものなのかな。 |
|
2009/09/06 |
|
We Are ODST 映画化の話って今はどうなってるんだろう、もう本当に作ってしまえばいいのに。 |
|
2009/09/05 |
|
デコレーション忠犬ハチ公 ・・・なんだろう・・・この・・・沸々と沸き上がるドス黒い感情。 シャドウコンプレックス、アイテム回収率100%達成そしてクリアー。 難易度?もちろんヌルゲーマー御用達のノーマル! しかし主人公のジェイソン君、回想シーンで人殺しなんてゴメンだ!とか言いつつテロリストには容赦が無い。 途中「殺すのにも慣れてきた」とかボソっと呟くし、明らかに戦闘を楽しんでるような気が・・・ 3段ジャンプとフックを手に入れてマップを縦横無尽に移動出来るようになってから楽しかったなー 色々出来るようになるのはゲーム後半なのでもっとフル装備状態でヒャッハーしたかった。 クリアするのが勿体無いと思えるゲームは良いゲーム。 2周目序盤の動画を撮ってみました、装備等は初期状態に戻るけどレベル等は引き継げるようです。 前の周で黄金銃をアンロックしておけば次の周では最初から使えるようだ。 イナーシャルガンが最初から使えるなんて卑怯すぎる! 途中フレンドのタグが表示されたのでそこはカット。 Trialsとシャドコンは1800円という値段以上は楽しませてもらいました。 どっちもまだ遊ぶけど。 こういう地味ながらも丁寧な作りで面白いゲームを作られるとなんだか悔しいな。 この手の企画、うちだと通るかなぁ・・・ |
|
2009/09/02 | |
昼飯食べたら胃がもたれる今日この頃。 あぁ無情 刹那を購入、そしてプレイ。 パターンモードをタイプAの機体でやってみたけど、当たり判定が普通の弾幕STGのそれより更に小さい気がする。 後半は結構な弾幕が飛んでくるけどびっくりするくらい被弾しない、被弾してもタイプAはオートボムが発動。 初回のプレイで一機もミスることなくクリア出来たので難易度は低いほうかと、まぁタイプAはイージーなので。 稼ぎを考えたりタイプBの機体でプレイすると全然別ゲーになりそうだ。 クリア後のスタッフロールで知ったけどこれ音楽は細江氏だったのか。 RPG要素を持ったFPS、Borderlandsの日本語版発売が今日のMSメディアブリーフィングで正式に発表されたようです。 以前開発元のインタビューで日本語版のローカライズを進めているって言ってたけど、本当に出るようで安心した。 発売時期が海外版とあまり差が無いと良いのだけど、と言うかOperation FlashpointやL4D2と被ったりして。 何にせよ楽しみだ、最近はCo-opゲーが増えてきた。 |
|
2009/09/01 | |
CAVEの浅田氏がブログで募集してたXBLAへの移植希望アンケートの結果が出てました。 1位はぐわんげ、2位がエスプレイド、3位が怒首領蜂だったそうです、魚ポコー! 普通にエスプレイドに一票だったのですが、ぐわんげもいいね、ちゃんと出るといいなー。 シャドウコンプレックスを進め中、酸素供給マスクを取る辺りまで進めました、これで水も怖くない! 昔懐かしい探索型2Dアクションだなー、エイムがやや独自だけどだいぶ慣れてきた。 徐々にやれる事が増えて、行ける所が増えていく感じが懐かしい、全体的に派手さは無いけど中々面白い。 セーブまわりには若干不満があるかな。 CEDEC始まりました、会社からも何人か行ってます。 土産話を楽しみにしとこう。 |
|
2009/08/31 | |
TrialsのInfernoIIクリアー!おめでとう自分!ありがとう自分! 200回以上リトライして時間も25分近くかかったのにランキングは7000台。 どんだけこのコースは壁なのかと・・・ エディターとか色々手を出したいけどシャドウコンプレックスもやりたい、FO3のDLC第4弾Point Lookoutも購入したので こっちもやりたい、ODSTまでには色々終わらせときたい。 CLOTH ROAD読んだ、コミックだと読みやすい気がする。 少年マンガしてて面白かった。 |
|
2009/08/30 | |
レイストームHDのPV観ました。 ああああー爆発エフェクトが残念すぎるー、STGで爆発の表現は非常に重要なのにー。 それ以外は思っていたよりは良さそうだ。 流し読みしてたウルトラジャンプのCLOTH ROADをちゃんと読もうと全巻買ってきた。 |
|
2009/08/28 | |
クレーンゲームというお布施マシーンで今日もヨドバシに貢献。 あぁ無情 刹那 アリカ開発のDSiウェア用STG、500ポイント。 スコアアタックに特化したSTGっぽいすね。 DSiポイントは最初に1000貰ってまだ使ってないのでこれが初めてポイントを使うソフトになりそうだ。 DSでSTGも作ってみたいな、チマチマしたのを作りたい。 そう言えば仕事で飛行機を作ってそれをDS実機に表示してチェックしている際にSTGっぽいアングルにして グリグリ動かしつつ横スクロールSTGだ〜とか1人でニヤニヤしてた気持ちの悪い開発者がいるらしいです。 InfernoIIむずい・・・手が痛い・・・ |
|
2009/08/25 | |
夜はだいぶ涼しくなってきたかな。 Trialsのコースエディット機能で同僚が作ったコースをプレイしてみた。 一見派手な仕掛けもなくオーソドックスなコースに見えるが、ライダーの首を狙ったオブジェの配置がキラリと光る。 あとチェックポイントの位置が罠すぎる。 クリアしていないコースは難易度EXTREMEのInferno IIだけなのでそれをクリアしたら僕もエディターに手を出してみよう。 骨折りやスキージャンプの記録更新を目指す可能性もあるが。 レイストームHDはどうやら本当に出るようです、PS3と360で配信予定だとか。 あとPSPでダライアスバーストというダライアスの新作が出るようです、新作が来るとは。 |
|
2009/08/24 | |
蕎麦やうどんに卵を入れてもらった場合、その卵の混ざった汁を残すのは少々勿体無い。 かといって全部飲むと胃がモップモップするし。 難しい。 ![]() S端子とコンポジットなので画質的にはあまり期待出来ないけど、今まで使っていた物よりは小さいのでいいかなーと。 早速DiRT2のデモでテスト、プレイがウンコなのは仕様。 エンコ次第でもう少しどうにか出来るかなぁ・・・ S端子やコンポジット以外でUSBタイプの物は無いのかなーと探したらコンポーネントのヤツがあった、Mac用だったけど。 |
|
2009/08/23 | |
VCAのバンナムタイトルが20増えてる、べラボー!べラボー! バンナム以外ももっと頑張れ。 |
|
2009/08/22 | |
![]() サブ基板とメイン基板の交換があったようです、あと一ヶ月のゴールドメンバーシップカードが付いてきた。 とりあえずスイッチオン・・・よし、無事起動。 でも修理後の本体も故障率高そうなんで油断は出来ない。 送り返されてきた時に使われていたダンボールはとっておこう。 本体帰ってきたら遊ぶぞーって思ってたけど、いざ帰ってくるとアレだな、いつでも出来るからいいかなって思って つい他の事をしてしまう、人間ってそんなもん。 |
|
2009/08/21 | |
健康診断で久々の採血。![]() 普段は殆ど飲まないのに今日はガンガン飲まされてしばらくフラフラしてました。 帰ってきてちょっと寝たらだいぶ回復した。 360が福島から帰ってきたー、けど不在で持ち帰られたー! 何のための宅配BOXか・・・ ![]() そしていつの間にかDiRT2の体験版が配信されてるー、海外では来月発売だっけかな、日本版は11月。 折角なんで日本版を買う予定、しかし前作は国内版GRIDにオマケで付くなんて噂があったけどガセだったな。 今からでも出せないのかな、前作は前作で楽しいのに。 同僚がTrialsやってて熱くなりすぎてBackボタンを押してしまいスタート地点へリセットされて発狂する様を見て ハハハと笑っていたら僕もking of the Hill後半でやっちまったああああああ。 |
|
2009/08/19 | |
今週末は健康診断、普段食べないような物を食べたり、飲まないような野菜ジュースを飲んだりするのは仕様。 しょせん付け焼刃、無駄なあがきです。 Trials HDを購入するフレンドが増えてタイムアタックが熱くなってきた。 骨折数を競うモードのコツが中々掴めないからランキング1位のリプレイ観たら・・・どうしろってんだよアレ。 ロスプラ2体験版落として一回だけプレイ、操作感覚を思い出してる内に巨大AKに踏まれて死亡。 体内突入後コアらしき物を発見してアレを壊せばいいのかーとか思いつつ流されて排泄された。 360が戻ってきたらもうちょいじっくりやってみよう、シングルだとBOTが付くけどやっぱ人とやる方がいい。 シャドウコンプレックスも今日配信だったけど時間的に落とすだけで精一杯。 そしてプレアジで数ヶ月前に注文していたシークレットサービスが今頃届いた、不在で持ち帰られたけど。 なんで故障中に色々来るんだよ、と思ってたらようやく修理状況ステップ4きた!今週中には戻ってくる? なんかえらい時間かかった気がするけど、お盆休み挟んだせいなのか。 |
|
2009/08/18 | |
今日は会社内で座席の引越し、こういった座席の移動は結構あります。 当初はゴチャゴチャと物を置いていた僕の机も、度重なる引越しを経て「あれ?荷物多いとめんどくさくね?」と気付き ついでに総務から私物は持って帰れと常々言われていた事もあり、徐々に玩具やフィギュア類が減っていき最近では かなりスッキリ、ほぼ開発機材だけに。 それらの私物は全て我が家に持って帰ってきてるので部屋のカオス化余裕でした。 昼休み、弁当を食べてたらハンバーグが思いのほか硬かったので力を入れたら割り箸がバッキリ。 その勢いで手が弁当を直撃、物凄い勢いで糸こんにゃく等が飛び散った。 まさかこの年になって糸こんにゃく(と若干のハンバーグ)まみれになるとは想像もしていなかった。 引越し早々辺りを汚してすいません。 |
|
2009/08/16 | |
山下達郎氏の瞳の中のレインボー、夏になると無性に聴きたくなる。 2000年頃に公開されたジュブナイルで使われた曲だけど映画本編よりこの曲の方が印象に残っている。 今公開中のサマーウォーズの曲も山下氏が歌ってると聞いて映画観たくなってきた。 観た人の評判も良いし、きっと凄く夏っぽいのだろうなぁ。 それはそれとして、誰かなつのロケット映像化してくれんだろうか。 ケイブの浅田氏のブログでXBLAで出して欲しい作品のアンケートが。 希望が一番多かった物は社内プレゼン&MSへの企画書提出だそうで。 必ず配信されるとは限らないっぽいけどこれはもう怒首領蜂IIをリクエストするしか! 版権やらなんやらで色々難しいとは思うけど、やはりここは普通にエスプレイドかな・・・ フィーバロン、ぐわんげ、プロギア辺りも中々・・・怒首領蜂も捨てがたい・・・ よし、魚ポコで。 |
|
2009/08/15 | |
近所のほっともっと、今月一杯で24時間営業じゃなくなるらしい。 深夜に行く事は滅多に無いとはいえ、ちょっと不便になるなー。 ML360が今回はCAVE祭に合わせて行われていたのですが、うっかり放送を忘れてて慌てて見始めたら すでに座談会が始まっていた。 座談会にはケイブ、グレフ、ガルチ、M2の方達が参加、中々きわどい話を連発。 そしてやっぱり結論はMSKK仕事しろ!に落ち着く訳ですね。 ケイブの発表は→ファミ通の記事を見ると早いかも。 エスプガルーダIIがすでに実機で遊べるレベルだったのがちょっと驚いた。 虫姫さまはM2だけどガルーダIIはケイブ内製との事。 ![]() ![]() Trials 2 SEを家と会社のPCでプレイしたらこんなに差が・・・ でも家のウンコPCでも動くだけマシか。 ロスプラ2の体験版が19日配信だとか、体験版の存在すっかり忘れてたわー。 |
|
2009/08/13 | |
通勤時、外を走ってる車が少ないなーと思ったらお盆か・・・ 昨日配信されたTrials HD(1200MSP)を落として遊んでみたけど・・・お・・・おもしれー!! 次世代エキサイトバイクと言うかモトクロスマニアックスと言うか。 動画観て面白そうだなーとは思っていたけど、実際遊ぶとかなり面白い。 凄くシンプルな操作で取っ付き易いけど難易度は高い、難所ではひたすらトライ&エラー。 Skateなんかにも通じるゲーム性だな、体験版でもそこそこ楽しめるのでオススメ。 コースエディット機能があるのもいいね。 家でも遊びたいけど本体が無い、これは・・・もう・・・アレを買うしか! と言う訳でSteamでPC版のTrials 2 Second Editionを購入、9.99ドルなり。 こんなに面白いならもっと早く買っとくんだった、本体帰って来るまではこれで楽しもう。 |
|
2009/08/12 | |
雨に濡れまくりながら帰宅。 昨日会社に置いてる360をアップデート。 お、マケプレの表示が早くなってる、これでストレスが減りそうだ。 インディーズゲームは早速アクツクで作られたゲームなんかも配信されてるな。 他には間取りを用いたパズルゲームMADRISMとかゲームとしての深みは兎も角として、ネタとして中々面白い。 価格も80MSPとジュース1本分。 開発は18禁PCゲー作ってる所らしい、アマチュアやプロが同じ舞台に立ち、自分達が作りたいソフトを作って コンシューマ機を通じて世界に向けて配信出来る時代かー。 水面下で動いてるゲーム開発者とか結構いそうだ。 僕も何かしようとはしてるけど、水面下っつーかまだ深海、そこから浮かび上がってくるかは不明! それはそれとして修理に出してる360、ようやくステップ3に。 こりゃ帰ってくるのは来週かな。 ![]() ![]() 同僚が面白いデジカメを買ってました、撮った写真や動画が立体的に見えるー。 値段聞いてあばばばってなった。 |
|
2009/08/10 | |
なんか最近大雨やら地震やら全国的に大変な事に。 地震はマジで怖いので勘弁してほしい。 アウトレットプラザで先日購入した福袋の二次出荷分の中身が7本公開されてるけど、やっぱり三国志は2,3,6巻なのかー。 どうやったらそんな余り方をするんだろう。 明日は360のアップデートがある日だけど、我が家の360はいまだ福島。 会社のヤツだけでもアップデートします。 |
|
2009/08/09 | |
ハァ〜チィ〜↓ 近所に中華の店が出来たようなので食いに行くかーと外出たら暑さで即心が折れたので ほっともっとで弁当買ってきたダメ人間。 ![]() アウトレットプラザから福袋届いた、DQ9で得た利益を在庫処分に充てた在庫処分袋だそうです。 ![]() スティールプリンセス -盗賊皇女- THE パーティー右脳クイズ フリーライター橘真希※サイト音出ます、しかもけっこうでかい まるごと帝国ホテル シグマハーモニクス※サイト音出ます FFCCエコーズ・オブ・タイム※サイト音出ます 犬神家の一族 横山光輝三国志 第2巻 横山光輝三国志 第3巻 横山光輝三国志 第6巻 げぇっ!三国志で3本て、しかも2巻3巻6巻・・・ 横山光輝氏の三国志は好きだけど、どうせなら1巻から欲しかった。 下手に二巻から始めて懐かしくて揃えたくなったらどうしてくれるんだ。 は!そういう罠!?おのれ孔明!! 同僚がプレイしてて中々良く出来てるなーと思ってたFFCCが入ってたのはちょっとうれしい。 スティールプリンセスも開発がクライマックスって事で地味に気になってたソフト。 5980円ならこんなもんかな、まるごと帝国ホテルはさすがに僕には需要が無いけど。 |
|
2009/08/07 | |
ここ数日で急に暑くなってきたような、太陽の凄さを肌で感じる。 こんな暑い日はカレー!週末だしたまには早めに会社を出てカレーだ! と言う訳で久しぶりにCoCo壱へ、2年ぶりくらいかな、家からも会社からも中途半端に遠いから中々 行く機会が無い、近くに出来ないかな。 とりあえずさっぱりしてそうなトマトとアスパラの入ったカレーを食べる。 久しぶりなせいか、なんだかやたらと美味い、カレー作った人天才だな。 レイストームHDなる画像見たけど本物なんだろうか、XBLAかな。 ムダヅモ無き改革アニメ化すんのか、大丈夫か。 |
|
2009/08/06 | |
360は福島へ旅立って行きました。 北米マケプレにあるIL-2(※サイト音出ます)のデモがシルバーでも落とせるようになっていたので落としてプレイ。 アーケードモードだと普通のフライトシューティング感覚で遊べる、フレームレートは可変でコックピット視点だと 結構キツイ感じ、もうちょい安定してると遊びやすいんだけど・・・ シムモードだとまともに飛ばす事すら難しい、敵機に落とされるより自分から地面に落ちる方が多い、糞パイロットです。 見た目や雰囲気は良い感じ、スツーカ好きな上司が喜んでた。 11日から始まるゲーム オン デマンド、日本での配信ソフトが発表されたけど・・・ んー海外に比べるとやっぱ物足りないかな、CoD2は欲しかった、PC版はやったけど360版は持ってないので。 同じく11日からコミュニティーゲーム改めインディーズゲームが始まるけど、個人的にはこっちの期待が大きい。 北米では去年から始まっててかなりのソフトが配信されてるけど質はちょっと・・・・な状態なので日本人の作品に期待。 ![]() |
|
2009/08/04 | |
サポートが直ってるようなので早速登録、そして修理依頼、とりあえず今回壊れたエリートだけ修理する事にしました。 初期型は多分有償修理になりそうだし。 オンラインでの修理依頼だと荷物の引き取りは選べないのかな。 着払いで送ってくれとの事、近くのコンビニから送ろう。 FO3のDLC第3弾Broken Steelを購入、レベルの上限が30になったー、久しぶりに経験地が入る音を聴いた。 平日は元々家でゲームをあまりやらないとは言え、出来ないとなると何だか無性にやりたくなるな・・・ 独SnapDragon Gamesがデータイースト作品のリメイクをXbox LIVE アーケードでリリース デコゲー!! ザ・グレイト・ラグタイムショーがまたやりたいです。 海外ではすでに発売されているWii版の大神がようやく日本でも発売されるとの事。 大神は非常に良いね。 またDSソフトの福袋を注文してしまった。 |
|
2009/08/03 | |
同僚達から「4台目購入すね」「帰りにヨドバシに寄るといいよ」とか言われる、君らね・・・ さすがに4台目は無いから!多分。 早速サポートを見てみたらオンラインで修理の申し込みが出来るようなので本体を登録しようとしたら 何故か都道府県の入力が出来ない、ブラウザのせい?と思ったけどどうも違うようだ。 フォーラムを覗いてみたらどうやら正常に登録出来ない症状が最近になって発生しているらしい。 よりによってこんな時に・・・土曜までに直らないようなら電話で申し込もう。 |
|
2009/08/02 | |
![]() 今の君は〜ピカピカに光って〜♪ 夏か!夏のせいか! まさか会社に置いてるコアより先に家のエリート様が死ぬとは。 稼働率もエリートよりコアの方が全然上だったのに。 さすがに修理に出すかー、以前壊れた初期型もまだそのまま放置中なんだけど、どうせなら一緒に修理に出せないかな? |
|
2009/07/30 | |
今日は一日中Excelとにらめっこ、僕はExcelを1時間以上使うと頭が痛くなってきます、苦手だ。 お、海外マケプレにIL-2のデモ来てる、ゴールド先行でまだ落とせないけど。 これ日本では発売されないかなぁ・・・ |
|
2009/07/29 | |
先日の大雨以降、妙に涼しい。 どうせすぐ暑くなるんだろうけども。 The Pitt終了ー、ダラダラ遊んだので5時間くらいかかった。 これで良かったのだろうか、自分の行いは本当に善だったのだろうかって感じの後味。 まぁ色々新しい武器や防具手に入ったしいいか、腐るほど余っていた5.56mm弾も新武器のパフォレーターで ガンガン消費できる、メタルブラスターも良い、どちらも簡単に手に入る武器で修理出来る点もありがたい。 ある重要なキャラが狂ったように同じ言葉を延々言い続ける妙なバグや、男なのに字幕は女言葉なHL2を思い出すような 翻訳があったりとやや未調整な感じではあったものの、中々楽しいDLCでした。 んで先日購入したCoJをプレイ、前作は体験版を遊んでスルーしちゃったけど、今作は面白いな。 カバーシステムが独自で物陰や箱の後ろに立つと自動でカバーを行う、ボタンを押す必要が無いのは新しい。 まだ慣れてないのでやや戸惑う部分もあるけど、プレイしてりゃその内慣れるだろう。 |
|
2009/07/26 | |
ほぼ家の中で過ごした。 でもゲームやんなかったのでThe Pittは終わらず。 ![]() またFPSやTPSです、好きなんだからしょうがないね。 Call of Juarez 血の絆は西部劇FPS。 西部劇なゲームを買うのはそうだな・・・ディスクシステムのガンスモーク以来だろうか。 50 Cent(※サイト音出ます注意)はラッパーの50Centが主人公のTPS、50Centには余り興味ないけど 面白そうだったので購入、つか良くこんな企画考えたな・・・ 今回Amazonのローソンお届け使ってみたけど、好きな時間に受け取りに行けるのは気楽で良い。 昨日届いていたけど雨やらなんやらで面倒だったので今日受け取ってきました。 ただ家からローソンがやや遠いのがちょっとなー、ファミマやセブンは近いんだけど。 |
|
2009/07/24 | |
うおー雨スゲー。 なんだか久しぶりの豪雨、会社から出るのが嫌になるくらいだったけど濡れる覚悟で帰宅。 そこそこ濡れた、まぁ行きに濡れるよりは帰りに濡れる方が全然良い。 6年前の博多駅周辺が水没した水害を思い出した、あの時は大変だったなぁ・・・ 明日は引き篭もろう、そしてチマチマ進めてたFO3のThe Pittを終わらせる。 8月3日にはDLC第3弾Broken Steelが配信予定だし、楽しみだー。 |
|
2009/07/23 | |
日本のアニメスタジオの手によってHALOのアニメが作られるようです。 アニマトリックスみたいなオムニバス形式っぽい。 発売は来年初頭らしいので楽しみにしとこう。 |
|
2009/07/22 | |
アニメーターの金田伊功氏がお亡くなりになられました。 ロボットアニメを観て育った身としては、ただただ残念。 |
|
2009/07/20 | |
家のクーラーは普段は除湿を使用してるのですが、ついに暑さに負けて冷房にチェンジ。![]() カレーパンみたいに見えるけどシュークリームです。 珍しくシュークリームが食べたくなったので近所のシュークリーム屋へ。 一個だけってのもみみっちいので見栄を張って3個購入。 生地がサクサクしてる、クリームも濃いけど甘さが若干控えめで中々うまい。 けど1個で十分だな、なんで3個も買ったんだろう。 しかしこういう甘い物を食べる時に飲むお茶の美味さは異常。 |
|
2009/07/19 | |
ちょっとだけ実家に帰ってました、そしてずっと寝てました。 いつもと同じ。 |
|
2009/07/17 | |
無地のTシャツを6枚ほど購入、安物だけどこの夏はこれで乗り切る。 以前購入してたけど未プレイだったFO3のDLC「The Pitt」をプレイ、早速レイダーの町に侵入。 奴隷商人やレイダーみたいな悪人には人権は無い、悪・即・斬!ヒャッハー!なノリで正面から突入したら 強制イベントでボコボコにされて身包み剥がされた、人類最後の希望になんて事しやがる。 |
|
2009/07/15 | |
Wiiのみんなのニンテンドーチャンネルが更新されて自分が今までプレイしたゲームの時間や回数がわかるようになった。![]() 全然遊んでねぇー、Wiiの稼働率の低さがバレるー。 VCやVCAとか懐かしいし凄く良いけど、何時間も遊ばないからなぁ・・・ でもブームブロックスとかそれなりに遊んだのに記録されてないソフトもある、不思議。 XBLAで初代CoD配信だとか、日本で配信するのかも配信時期もわかりませんが。 CoDと拡張パックのCoD:UOは数年前会社でちょっと流行りました、休み時間や定時後にみんなで対戦。 キャッキャ言いながら遊んでいたけど、定時後残業している人も居た訳で、非常に迷惑な事をしてたなぁと反省。 今なら絶対怒られる。 ともお14巻面白いなー、当たり巻だな。 |
|
2009/07/12 | |
部屋から出た瞬間部屋に戻りたくなった。 秋はまだかー。 |
|
2009/07/11 | |
![]() クレーンゲームでゲット、食べ物系は取っても賞味期限を切らしてしまう事が多いので こういう物の方が良いかも。 ![]() ![]() 会社近くには店があまり無い、と思っていたけどちょっと歩くと色々あったでござるの巻。 写真は撮り忘れたけど他にも中々良い感じの定食屋があったりと実はそれなりに充実してたんじゃないのか・・・ と思う今日この頃、仕事場が約2年前に今の所に引っ越してきてから今まで僕は一体・・・ MechWarriorの新作が出るようです。 そういや子供の頃バトルテックセンターに憧れたなぁ。 結局一度も行けなかったけど。 XBLAのN+が期間限定で400MSPに値下げされていたので購入、早速同僚とCo-op。 おもしれー!けどもう死ぬ死ぬ、はじけまくり。 2時間もすると集中力が切れてきて操作が雑になり余計に死ぬ。 ともお14巻購入。 何となくともおのゲームとか作ったらどうなるかなーとぼんやり考えたけどゲーム化難しいな。 スポーツ大佐のアクションゲームとかならあるいは・・・ |
|
2009/07/09 | |
![]() 会社で長く使っていたマウスの挙動が怪しくなってきたのでそろそろ寿命かなーと言う事でマウスを購入。 マウスのコードがタブレットや360に引っかかって邪魔だったのでワイヤレスマウスにしました、初ワイヤレスマウスです。 USB充電器付きのエネループも購入してバッテリー面でも完璧。 ホイールのクリックがやや固いかな、それ以外はまぁ満足っつーかコードの引っかかりが無いので逆に違和感を感じる。 ちなみに以前使っていたマウスも私物。 ![]() SweepRecordSHOPでサントラとか購入。 怒首領蜂大往生&エスプガルーダ-perfect remix-は再販されたヤツ。 |
|
2009/07/06 | |
土日寝すぎて脳細胞が死滅しまくってる気がする。 HORIから変なメールが来てた、件名がaで内容が以下。
こんだけ。 何これHORI怖いって思ったけどすぐにシステムの調整中に誤って配信しちゃったってメールが来た。 ハハハこいつめ。 ![]() プレアジで2400円くらいと安かったので(今は値段戻ってます)以前注文してたんだけど 一緒に注文してたシークレットサービスが在庫が無いって事でRaceProだけ送られて来た。 航空便でソフト1本だけ、しかもUPS・・・なんか勿体無い。 それはそれとして、まもるクン結構気に入ったかも。 最初はちょっと微妙かなーと思ったけど遊んでる内に楽しくなってきた、キャラも立ってるし。 |
|
2009/07/02 | |
![]() これが初Figmaと言う人は結構多いとみた、僕もそうですが。 この手の玩具自体買うのは久々な気が、一時期会社のPCまわりにバカスカ飾ってたら 「仕事に関係ない物は持って帰れ!この糞オタ共が!」と言われてから飾り難くなった。 マスターチーフは資料だから置いてるけどね。 |
|
2009/07/01 | |
さっき気が付いたけど、ディスプレイの両端がグンニャリ歪んでる、色々設定いじってるけどどうにもならん。 これはもう寿命かもしれない、いい加減液晶に買い換えろって事かー。 とか言いつつこの歪んだディスプレイのままダラダラ使い続けるに3000ガバス。 インサイドXBOX、森一丁氏達が卒業して今日からリニューアル。 お、元ファミ通編集者のローリング内沢氏だ。 ターミネーターの日本語版出るのか、チャレンジャーだな・・・ |
|
2009/06/30 | |
梅雨だから雨が降るのはまぁいい、けどこの湿度はやっぱり苦手だ、ぐぎぎ。 うな丼を食べつつ、そういや自分あまりうなぎ好きじゃなかったなぁとかボンヤリ思ったり。 思ったついでに口に出したら「じゃあ頼むなよ!」と、しごくまっとうな事を同僚に言われました。 でも何となくたまーに食べたくなる不思議。 ツインスティックの発売が正式に決定したようです、公式サイト(コラム参照) しかも以下のような変更が。 ・要望の多かったグリップ形状について、よりアーケードに近いものへの変更が決定! ・スティックの配置(2本のスティックの間隔)はアーケードのコンパネ準拠で決定! ・それに合わせて土台部分は、リアルアーケードの流用ではなく新規で作り直しすることに! ほほう。 |
|
2009/06/28 | |
土日は寝すぎる、ダメだ。![]() |
|
2009/06/27 | |
まもるクン、ちょうど外出時に届けに来たようで、持ち帰られてた。 まもるクンは持ち帰られてしまった!やかましいわ! 普段なら宅配BOXに入れてくれるのにどうしてこうなった!と思ったらどうも担当の人がいつもと違う人だったらしい。 代引きじゃないんだから問答無用でBOXに突っ込んでくれていいのに。 ![]() ヨドバシ行ったら売ってたので購入、普通のWiiスポーツは買ってないけどこれはモーションプラスがどんなものか ちょっと気になっていたので。 ![]() ![]() なんか普通に売ってる物っぽいけど、200円で取れたから良かったのかな。 まぁコレ以外のクレーンゲームで1000円分失敗してるがな! |
|
2009/06/26 | |
KORG DS-10PLUS※サイト音出ます注意 DSiで使用すると二台分の性能に!DSiはボタンの感触が好みじゃないから放置してたけどようやく活かせそうだ。 |
|
2009/06/25 | |
なんか今日は色々発売されてるけど購入するのはまもるクンのみ、Amazonなので週末。 ヨドバシで買うよりAmazonの方が多くなってきたな、仕事帰りだとヨドバシ閉まってるからしょうがないね。 モーションプラス込みのWiiスポーツリゾートもちょっと欲しいけどこれはまた今度でいいか。 XBLAにシリアスサムが来るとか、ひたすらシンプルなFPSだけど面白かったなぁー、Co-opも楽しかった。 日本でも配信してほしいけど、どうかな。 2は正直あまりハマれなかったけど、久々にやりたくなってきた、アンインストールしてしまったからソフト探さないと・・・。 |
|
2009/06/21 | |
湿度高くて生温い。 ガンダム観に行きたい。 |
|
2009/06/20 | |
大往生の件。 アリカの三原氏のブログによると大往生のパッチ作成は三原氏達が行うらしい。 ケツイは開発会社が違うので安心して欲しいとの事。 発売日延期は純粋にクオリティアップの為だとか。 パッチ、ケツイ共に結構遅れそうな印象だけど、どちらも出るには出そうだ。 |
|
2009/06/19 | |
会社で同僚と360のガンスターヒーローズをプレイ中、若いアルバイトの子から質問が 「何ていうゲームですか?」 「ガンスターヒーローズって言うメガドライブのゲームだよ」 「メガドライブ触った事無いんですよー」 !? なんという・・・そうか、そうだよな、もうそういう時代だよな。 でもせめて知識としては知っておいてほしかった。 週末なのでやや早く帰宅、折角なので久しぶりにブックオフに行ってみた。 コミックコーナーは立ち読みする人が多くて本を探す所じゃないな。 ![]() シューティングと言えば360の大往生、予想外の展開になってきた。 弊社販売ゲームソフトに関するお詫び 開発のアクアシステムがアリカのPS2版のソースコードを流用したとか何とか、まぁ詳しい話はわかりませんが、ニッチな シューティング業界を盛り上げようと各シューティングメーカーの人達は頑張ってるんだから水を差すような事するなよなー。 しかしまぁこうなると大往生に関してはさすがに放置は出来んだろう。 とりあえずソースの流出元やら何やらと色々と面倒な事になってそうなので静観するしか。 この件に関してケイブの浅田氏がブログで来週の金曜に何らかのコメントをするようだ。 そして問題はケツイだなー。 |
|
2009/06/14 | |
夜、飯の為外出、ふと財布の中を見たら300円くらいしか入っていない。 コンビニのATMを使おうとしたら日曜なのですでに使えない時間、こんな事もあろうかと作っておいたクレジットカードで 金を借りるぜーと思ったら暗証番号?・・・なんだっけ? あまりにも使っていないため暗証番号忘れました、暗証番号の入力に2回程失敗した辺りでもうダメだと判断。 せめて喉を潤すかとジュース2本買って帰宅、腹は減ったが金は無い、このカツカツ感久しぶりだ。 |
|
2009/06/13 | |
ひたすら寝てた。 ツインスティックEXのプレオーダーが開始のようです。 1人2個までのようです、とりあえず1個注文。 商品化が可能な数ってのはどのくらいなんだろう。 |
|
2009/06/12 | |
![]() 今回久しぶりに古本市場の通販を利用してみました。 ついでにSSのセガラリー(20円)と出たなツインビーヤッホーDELUXE PACK(280円)も購入。 どっちもBGMが聴きたくなって。 インサイドXBOXに出ている森一丁氏のブログによると、先日のE3へ行った際に盗難にあっていたようです。 あのハイテンションレポート(ベヨネッター!ベヨネッター!とか)の裏にそんな事実があったとは・・・ |
|
2009/06/11 | |
DSの無限航路、発売直前まで買うかどうか迷ってたけど・・・結局注文、届くのは週末。 GSOの店長ブログにあるPROTOTYPEの山積み画像に驚いた、こんなに仕入れるんだ、しかも予約で完売。 GoW2やCoD4の時とか大変だったんだろうなぁ・・・ |
|
2009/06/10 | |
10年以上使ってるポータブルMDプレーヤーの挙動が怪しい。 まぁ普段は殆ど使っていないのですが、手持ちのMDがゴミになるのは忍びない、かといって全てMP3化するのも 面倒だ、と言う訳で今更ポータブルMDプレーヤーかMDコンポかMDラジカセが欲しくなってきた。 日本でも配信されたのでXBLAのガンスターヒーローズ購入、オンラインCo-op出来るのが他とはちょっと違うかな。 これも好きだけど、オンライン当たり前の今だからこそ・・・ガーディアンヒーローズをー。 |
|
2009/06/09 | |
やよい軒の期間限定定食 冷汁ととり天南蛮の定食を食べてみた。 とり天うめぇー、ほっともっとのとり天と同じ物だと思うけど、揚げたてだしタルタルかかっててご飯が進む進む。 期間限定なのが惜しい。 |
|
2009/06/08 | |
昨日の日記に書いたAmazonのPROTOTYPE、Amazon分の予約が一杯になったのかマケプレの物になってるな。 日本語版出る可能性低そうだし、それなりの数が日本に入ってきそうだ。 |
|
2009/06/07 | |
![]() クラブニンテンドーからプラチナ特典のマリオ帽子、数日前に届いてたけどようやく箱から出してみた、フカフカ。 帽子っつーより帽子型のぬいぐるみだコレ。 ![]() 以前から他のショップがAmazonで輸入物の洋ゲーを売ってる事はあったけど、もうすぐ発売のPROTOTYPEは Amazonが販売、発送するのもあるみたいだ、価格もそれなりに安い、ちなみにPS3版も有り。 発売日以降入荷分だから届くのはちょっと遅そうだ。 今後はこういうケース増えるのかな、本格的にやり始めたら細々と洋ゲー売ってた店は結構たまらんかもな。 購入する側としては選択肢が増えて良いのだけど・・・ PROTOTYPEは気になるソフトだけど、とりあえず様子見する予定、多分同僚が買うからそれを触らせてもらおう。 とめはねっ!が実写ドラマ化するようです、へぇ・・・ NHKだからそんなには酷い物にはならないかな・・・ああ、エスパー魔美を思い出したけど忘れた。 なんかもう素直にアニメ化でいいじゃん。 |
|
2009/06/05 | |
EatLeadクリアー、噂のJRPGボスは結構後半の敵だった。 TPSとしては色々な所でレビューされている通り普通な出来、プレイヤーの挙動にやや癖があり動きもモッサリ、グラフィックも お世辞にも良いとは言えないレベルだけどそれなりに楽しめました、実績も細かくポコポコ解除されて一周で800近く解除。 難易度はノーマルにあたるMinorでやったけど調子に乗って前に出るとわりとあっさり死ねる難易度。 ただチマチマとオートセーブされるしリトライ時のロードも殆ど無く、すぐ再プレイが出来るのでストレスは溜まらない。 直前までリトライ時のロードがくそ長いターミネーターをプレイしていたからロードが短いのはありがたかった。 さて、次はいよいよマスエフェだーと思ったけどFO3のダウンロードコンテンツThe Pittをまだやってないので先にこれかな。 オラタン公式のコラムによるとツインスティックを本当に出すようです、発売は11月で価格は3万円。 1800円のダウンロード専用ソフトの為に3万の周辺機器を出すセガ。 プレオーダー制なので注文が一定数を超えないと販売中止になる可能性も。 3万の周辺機器出すならオラタンだけで終わって欲しくないな、フォースとかも是非に。 Red Faction: Guerrilla(※サイト音出ます注意)が国内ではスパイクが出すみたいなんで?と思っていたら THQJは事業縮小だそうです、セインツロウシリーズやフロントラインには楽しませてもらったのでこのまま撤退とかに なったら嫌だなぁ。 |
|
2009/06/03 | |
任天堂とSCEAのカンファレンス、どっちも観たけど、正直寝てた方が良かったかもしれない。 今日も眠気との戦いだ・・・ ターミネータークリアー、実績1000解除、なんだかなー。 今日は眠くて眠くてしょうがなかった、自業自得だけど。 任天堂は我が道を行きまくり、カンファレンスの内容はやや地味だったけどWiiモーションプラスとかは触ると 面白いんだろうなぁと、開発者としては妄想が広がる。 罪と罰2の話が出てこなかったので残念と思ってたら任天堂公式にトレーラーが。 PSP Goは流出していた情報通りの物だったけど、価格がちょい高い気が、UMD廃止は兎も角として外部記憶媒体が メモリースティックマイクロとかもうね・・・SDHCが理想だけど、せめてメモステDuo使わせてくれよと。 なんか色々と中途半端な印象、誰に売りたいのか分からない、海外市場向け?だとしてもやっぱり中途半端。 いっその事PSPとの互換を無くしてでも性能をアップさせた全く新しいPSPを出してくれた方が良かった。 ソフトはPS3のアンチャ2が見た目良い出来な感じ、MAGは対戦人数多いけど凡FPSな印象。 ロスプラ2の体験版まだー? |
|
2009/06/02 | |
ファミ通のE3生中継でMSカンファレンスをずっと見てました、現在早朝の4:30分。 MW2やライオットアクト2やForza3やL4D2でおおおーとか思ってたら最後のNATALが全部持っていった。 なんだあれ、未来だ。 アイトーイの進化版だと思っていたけど、想像以上に色々出来そうだ。 僕の家の環境じゃまともに遊べないだろうけど、あんなに体を動かせるスペースが・・・ 流石に寝ないとヤバイ。 |
|
2009/05/31 | |
ターミネーターは難易度ハードで最初からやり直し中、昼休みとかに同僚とCo-opで進めてるけどそれなりに熱いな。 まぁCo-opだとどんなゲームも大概それなりに遊べるようになるけど。 PSP Go、せめて右にもアナログスティックが欲しかった。 |
|
2009/05/23 | |
![]() Amazonからマスエフェクト、GSOからターミネーター(海外版)とEat Lead(海外版)到着。 Eat LeadはJRPGのパロディとかでちょっと話題になってたTPS、日本語版出るかなーとか思ってぼんやり待ってたけど そういった話も中々来ないし、ターミネーターを注文する時についでに注文してみました。 とりあえず評判がアレなターミネーターをプレイ、2時間程遊んで約半分くらいかな、確かにボリュームは無さそうだ。 TPSとしてはカバー要素等あるものの、比較的オーソドックスな部類。 敵の種類が少なく展開がやや単調で盛り上がりに欠ける印象、爽快感もそんなには無いかな。 ゲーム中に短いカットシーンがちょこちょこ入るのもテンポを少し悪くしてるような・・・ 実績は難易度ハードでキャンペーンをクリアしたら1000解除出来ると言うやる気のなさとヌルさ。 実績マニアにはオススメ。 オフラインでのCo-opは可能だけど、マルチプレイの要素は一切無しな点も寂しい。 ゲームそのものの出来としてはそんなに酷いとは思わないけど、かなり底は浅そうだ、繰り返し何度も 遊ばせるような工夫は殆ど無いっぽい、まぁ映画ゲーだよねーって感じ。 プレアジ辺りですぐ安くなりそうな予感。 とりあえず360のキャプチャテストを兼ねてちょこっと動画撮ってみました。 最初のステージは暗いのでその次のステージ。 キャプチャ機器を通してプレイするとラグがキツイなー、安物だからなのかな。 ![]() |
|
2009/05/22 | |
ほっともっとのとり天弁当うまい、特にれんこんの天ぷらがうまい。 | |
2009/05/21 | |
![]() いわゆる代用コーヒーってヤツですね、知ってはいたけど飲んだ事無かったので試しに買ってみました。 とりあえずコーヒーの方を飲んでみたけど、美味しいのか美味しくないのか微妙だ、伝え難い味。 コーヒーとはやっぱり全然違うけど、そんなに不味くは無い・・・かな。 粉の分量を変えながらもう少し飲んでみます。 環境破壊の進んだアメリカ大陸を舞台にしたレースゲームFUEL、どうやら日本語版が出るっぽい。 もうすぐ発売のアジア版を買う気まんまんだったけど、日本語版出してくれるコドマスの為に日本語版まで待つかな。 DiRT2も楽しみだ。 ターミネーターの最新ゲームTerminator Salvation The Game 以前動画を観て中々良さそうかも、とか思って予約してたけど、なんかレビューやら何やらヤバイ雰囲気。 キャンセルとかはしない!みなぎってきたぜ。 ターミネーターで傷ついてもきっとマスエフェクトが癒してくれるでしょう。 それにまだまだFO3が面白い、今でもチマチマ遊んでます。 メインストーリーはGNRビルを探せって所でずーーーっとストップ。 レベルはすでにMAX、まだまだキャピタル・ウェイストランドを練り歩くよ。 |
|
2009/05/18 | |
昨日書いたGENOウイルス(通称)の感染確認と対策しろーって会社でメールが。 なんか亜種もどんどん生まれているようで、厄介すな。 XBLA版のガンスターヒーローズって日本でも配信するのかな、MD版、PC版、PS2版持ってるから さすがにもういいかなーって思ってたけど、来たら結局買ってしまうに1000ガバス。 |
|
2009/05/17 | |
外では新型インフルがジワジワと広がってるようですが、ネットの世界でもウイルスがジワジワ広がってるようで。 会社のPCとか大丈夫なんだろか。 今週はいよいよマスエフェクトの発売だー、Amazonだから週末だけど、SF分を補給だ。 さすがに待たされすぎた感はあるけど、まぁいいや、2はもっと早く出してほしい。 |
|
2009/05/13 | |
最近のゲーム動画はWMVで埋め込みしてたけどFirefoxで見たら変だったのでやっぱりFLVに変更。 プレーヤーもぺガシスのフリーのヤツにしてみました。 昨日の魂斗羅をその形で再アップ、今後もこんな感じにしようかなと。 今日もすこぶる眠い。 |
|
2009/05/12 | |
魂斗羅ReBirth購入、1000円。 少しだけプレイ、あっと言う間にゲームオーバー。 よし。 4年程前に購入してあまり使えないなーとか思って放置してたUSB接続タイプの安物ビデオキャプチャの存在を思い出して もう一度使ってみました、とりあえずWiiを接続して今回の魂斗羅初回プレイを録画。 コンポジットでしか接続出来ない機器なのでしょうもない画質だけど、まぁ適当な動画を録るには良いのかな。 ※音でかいかも。 難易度ノーマルなのにサクっとゲームオーバーあははは。 ゲームオーバーの後に武器二つ持てた事を思い出した。 デススマイルズのメガブラックレーベルが配信されてるようですが、とりあえず今日は眠いのでまた今度落とします。 |
|
2009/05/10 | |
外暑い。 特に買う物も無いけどフラフラとヨドバシへ。 そしてやっぱり買う物無いのでタイトーステーションでクレーンゲームと言う何時ものパターン。 ![]() ![]() そういや最近ポテトチップス食ってないな。 |
|
2009/05/09 | |
マックのメガソーセージを食べてみた、ソーセージのでかいホットドック。 可も無く不可も無くといった感じ。 魂斗羅ReBirth お、魂斗羅だー、地味に嬉しいねぇ、開発はM2かな? このReBirth系はシリーズ化するのだろうか? 愛戦士ニコルReBirthとかファイナルコマンド赤い要塞ReBirthとか希望! 魂斗羅ザ・ハードコアのVC化はまだですか? |
|
2009/05/07 | |
北米マケプレにあるRed Faction: Guerrillaの体験版がシルバーでも落とせるようになっていたのでプレイしてみた。 基本はTPS、その辺にある建物やオブジェクト等殆どが破壊可能なので中々ヒャッハー出来る。 手持ちのハンマーで壊したり、乗り物で突っ込んで壊したり、爆弾で吹っ飛ばしたりと壊し方も色々。 TPSとしては無難な出来だけど遊んでて特に問題は無さそうだったので購入決定。 確か日本語版も出る予定だったような気がするので日本語版をマッタリ待ちます。 |
|
2009/05/06 | |
HDDの残り容量が心許なくなってきたので近所のドスパラでHDDを購入、WDのWD10EADS(1TB)、7千円ちょい。 外付けHDDケースに放り込んで早速フォーマット、USB接続で通常フォーマットだから4時間程度かかった。 主にバックアップ用の倉庫として利用するけど、その内これでも一杯になってしまうのだろうなぁ・・・ スーパーアグリF1復活か? 一瞬お?っと思ったけどアグリ氏が体力的に可能ならやりたいねって言ってるだけだった。 そりゃ復活してほしいけども。 |
|
2009/05/05 | |
「はやぶさ」が“最後のご奉公”、惑星衝突予測に活用へ 満身創痍ながらも地球を目指して現在も飛行中のはやぶさ。 帰還予定は来年6月、カプセルを地球に投下後、大気圏へ突入して燃え尽きるようです。 多分その日は仕事にならんな・・・ 何となく6年前(2003年5月9日)の打ち上げ時の旧オレゴトを見てみた。 ---------------------------------------------------- 今日鹿児島からM-Vロケット5号機がMUSES-Cを載せて飛び立って行きました。 その計画が凄い、片道2年近くかけて直径約500m程度の小惑星に向かい サンプルを採取してまた2年かけて帰って来ると言う物、成功して欲しい。 つかイオンエンジンですよ奥さん!良くわからんがコレだけで御飯3杯はいける。 ---------------------------------------------------- ・・・僕の頭の悪さは6年経ってもかわってないようですあばばば。 |
|
2009/05/04 | |
ダラダラしてます。![]() 普段はケーキとか自分で買う事は殆ど無いのですが、何故か無性に甘い物が欲しくなったので近所の 不二家でケーキを買ってきました、ケーキを買うなんて年に一度あるか無いかですよ。 ミルクレープとドルチェとか言うのを買ってみました。 ミルクレープ食べて中々うまいなーと思いつつドルチェ食べてたら段々気持ちが悪くなってきた。 慣れない物をいっきに食べるもんじゃないな・・・ ミルクレープがミレルークに見えた人はキャピタル・ウェイストランドの住人。 |
|
2009/05/02 | |
定額給付金は親にあげた。![]() チュートリアル的な物をやってる途中に寝落ちした。 ゲーム作るのって大変だな。 |
|
2009/05/01 | |
![]() デススマもチマチマ遊んでるけど、何気にローザが使いやすい・・・キャラ的に一番敬遠してたんだけど。 ティラノサタンにゲージあと少しって所でやられたけど、これならヘタレシューターの僕でももうちょいで 何とかノーコンティニュークリア出来そうだ。 レベル1進行で峡谷ガン無視ですが何か。 |
|
2009/04/29 | |
VCAのニューマンアスレチックスとXBLAのオラタンをダウンロード! とりあえずオラタンをプレイ、ゲーム起動時にAボタンを押しっぱなしで「セーガー」言います、こういう無駄な要素大好き。 初代しかプレイしていないにわかだけどオラタンおもしれー、グラフィックもHD化されてて綺麗だ。 機体選択時のビジュアルメモリや背中のドリキャス見てるとなんだか不思議な気持ちになる。 ![]() ニューマンは週末遊ぼう、当時は財力も実力も無かったからクリア出来なかったけど、コンテニューがなんぼでも 可能なVCA版ならクリア出来る・・・かもしれない。 あ、メイドイン俺って今日が発売日だったのか、明日かと思ってた、これも週末でいいか。 豚インフル、と言うか新型インフル着実に広がりつつあるな・・・こりゃ日本も時間の問題か。 GWは実家に帰りたいんだけど、電車とかこえぇ。 平日は仕事休めないけど、休日はせめて篭りたい気分。 |
|
2009/04/27 | |
サンレッド二期決定! ありがてぇありがてぇ。 豚インフル怖い。 |
|
2009/04/26 | |
土日は頭痛くてずっと寝てた。 スコールウォーター美味い。 ![]() ネタでアウトレットプラザの福袋をまた買ってみたらあの猿が我が家にやってきたよ! つ〜むじ風舞〜うティー以下略 ![]() 超絶ワゴン袋っすなぁー、それは良いんだけど微妙に古めのソフトが多いと言う・・・ キャプテン★レインボー、ここで手に入るのなら先月買ったのはちょっと失敗だったな。 あ、おまけでせがれいじりTシャツがまた付いてたけど、DS袋の時と同じ色だったよ!そこはせめて違う色を・・・ こういうゲームソフトの福袋って今年になるまで買った事無かったけど、なんか少しハマってきたような。 少なくとも届くまでのワクワク感は良い。 しかしゲームソフトの福袋を買ってると無駄にソフトが積まれていく。 ゲームを売るって発想が無いしな、貧乏をこじらせて生命の危機を感じた時は流石に売るけど。 |
|
2009/04/24 | |
忙しくなってくると時間の流れが早く感じる、もう週末か・・・![]() 最近Amazonは前日発送するようになったのかな?これも水曜に発送されてた。 先日の朧村正は発売日発送だったけど、このソフトによる発送日の違いは何なのだろう。 まぁ何時もより一日早く届いたから良いか。 特典のアレンジサントラ、Yack.こと渡部氏のアレンジがツボだ。 |
|
2009/04/21 | |
今日は何の日ーフッフー VCAのスターブレードが配信される日! 仕事で帰宅が遅くなったけど、これだけは落とさないと眠れねぇって訳でダウンロード、そしてちょっとだけプレイ。 やっぱカッコイイなーたまんねぇーもう初っ端からカッコイイ。 ソルバルウ同様リモコンで操作が出来るようになってるので操作性は良い、オプションで超連射が可能だし シールドも増やせる安心設計。 ゲーム中に流れるBGMは少ないけど、そのどれもが印象的で、ゲームの演出と相まって余計に心に残る。 幼い頃、テクスチャの貼られていない生ポリゴンに未来を感じたけど、今見ても何か未来を感じるな。 今日はマイクロソフトのタイトル発表会も行われて、中々STG好きには興味深いタイトルが発表されました。 ケイブからは虫姫さまふたりの移植が発表、LIVEアーケードにはスクエニから0 Day Attack on Earth と言う Co-opが可能な全方位STGが発表、動画観たら洋ゲーな印象を受けたけど開発はガルチ。 同時に発表されたプロジェクトCUBE(タイトル未定)もなんか気になる。 ・・・あとコレは完全に予想外だった・・・どういう発想したらこうなるんだよ! 配信されたらノリで買ってしまいそうだ。 それとオラタンの配信が4月29日に決定、おお、5月以降になるかなと思っていたけどギリギリ4月にねじ込んできた。 公式の長いアンケートもちゃんと書いた同僚がみなぎってました。 プレスリリースのサイトではケツイの発売日が未定になっとるなぁ、前からそうだったかな・・・ 延びても良いからしっかり調整してほしい。 よし、寝る。 |
|
2009/04/19 | |
休日にガッツリ寝る癖はどうにかせんとなぁ。 世界のキッチンからシリーズのカラメル・オ・レに少々ハマり中。 すんげー甘いけど、なんか癖になる。 ドロリッチのフルーツミックス味も捨て難い。 ああ、Amazonで注文した物をまとめようとしたら再注文扱いになるのか、なるほどなるほど。 やっぱ罠だこれ。 |
|
2009/04/17 | |
![]() ![]() 今日は同僚の送別会に行ってきました。 わりと長い事共に闘って来た仲間だけど、この先も物作り系の仕事をやるそうなので今後の活躍に期待。 がんばれー。 H.A.W.Xの日本語版デモをプレイ、ローカライズ頑張ってるな、そこは別に吹き替えなくても・・・って所も。 英語版、日本語版両方のデモを遊んだ今でも買うかどうか迷ってる、何かこう決め手に欠けると言うか。 アシストオフモードはラジコン感覚で操作出来て中々新鮮、思ったよりは良いと思った。 シムじゃなくてシューティングだから出来るモードだなーと。 あ、公式サイトの機体相性診断はミラージュVでした。 |
|
2009/04/16 | |
なんか毎日眠い、コーヒー飲む量が若干増えたり。 仕事は今が正念場なので気合はそれなりに入ってるのに眠い、これが春か。 なんかF.E.A.R.2の日本語版が出るとか出ないとか。 もし本当に出るなら・・・僕が海外版買ったら日本語版が出る法則がまた発動か! そこそこヤバイシーンあるけど、やっぱ規制とか入るのかな。 同僚が何人かSkate2を購入したので一緒に遊んでみたらすこぶる面白い、Skate2熱がやや高まってきた。 つか普段FPSとかばっかりの同僚達がまさかSkate2を買うとは・・・ |
|
2009/04/15 | |
![]() 地方ならではっすね。 |
|
2009/04/13 | |
同僚と話しててテレホーダイの話題になって、そういえばもうテレホーダイ知らない世代とか居るんじゃねって 話になったので若い同僚に聞いてみたら本当に知らなかったー、もうそんな時代か。 その後その同僚にテレホーダイの事を説明、説明中なんか自分すげぇオッサンくせぇなと思ったり思わなかったり。 オッサンですけども。 アンカレッジをプレイ以降またFallout3をチマチマプレイ中、デスクローの聖域に入ったらデスクローは襲ってくるわ 暗いわで禁断の秘儀「画面の明度を最大に」を使用、おおー洞窟の中がスゲー明るいー、ライト要らず。 地面に落ちてるデスクローの餌と思われるグロいオブジェクトもくっきりはっきり・・・ |
|
2009/04/11 | |
なんでこんなに眠れるんだ。![]() |
|
2009/04/10 | |
![]() セガストア専売のLet's Go Away The Video Game DAYTONA USA Anniversary BOXが届いた。 デイトナUSAのサントラです、4枚組。 SSのサーキットエディションでエリック・マーティンが歌った曲は入ってないので注意。 オトメディウスでDLCとして追加されたキャラを買おうとしたら間違ってBGMパックを買ってしまった、あるある。 エスメラルダ&ポイニーのパックなのでグラディウス外伝(と少しだけファルシオン)の曲やね、まぁいいか。 BGMパックはマドカ(ツインビー)パックが非常に良い、やっぱツインビーの曲は良い。 新作とか出ないですかね。 合言葉は以下略 |
|
2009/04/09 | |
朧村正(サイト音鳴ります注意)、通常ならメール便だろうけど、特典がでかすぎる為か佐川飛脚便でAmazonから 発送された、ダンボールでかいんだろうな・・・ただでさえダンボール溜まってるのに! 捨てればいいのに! |
|
2009/04/07 | |
360オラタン公式サイトのコラムによると、出る訳無いと思っていたツインスティックが・・・もしかして・・・な感じ? まだ確定では無いけど、もし出たら面白いな、配信ソフトの為に専用のコントローラーを発売するとか有り得ねぇー。 そして勝手にオラタン移植してた辺りも普通じゃねぇー(亙氏のインタビューより) セガっぽい。 Amazonで予約してるデススマイルズを発売日の近いサンレッドのDVDと発送日をまとめようとしたら発送可能日が 5月とかになったので慌てて取り消した、罠だこれ。 今日もやよい軒、生たまごも一緒に頼んでいつもたまごかけご飯、うめぇー。 白米とたまごと醤油の奇跡のコラボレーション。 |
|
2009/04/06 | |
![]() 最近またやよい軒率が高まってる気がする今日この頃、会社近くはあまり店が無いので選択肢が少ない。 やよい軒に行かない時はほっともっと、プレナス頼りっすなぁ。 |
|
2009/04/05 | |
寝て、起きたら休みが終わっていた、ヒャッハー。 | |
2009/04/02 | |
Operation:Anchorageクリアー、一回目は機密文書を一個取り逃していたので二回やりました。 2〜3時間で終わるボリュームだけど中々楽しめました、色々武器防具も手に入ったし。 残りのDLCも楽しみだ。 シミュレーター内での最後の戦闘で何故か敵味方両方から集中砲火を浴びた、多分適当に撃ったミサイルに 味方が巻き込まれたくさい、ちょっとの誤爆ぐらいゆるして。 |
|
2009/04/01 | |
円谷重すぎ、まともに見れないもうだめだー。 ※殆ど見れないまま4月1日が終わってしまった・・・ ![]() |
|
2009/03/31 | |
Fallout3のOperation:Anchorageをスタート、某所からシミュレーターで戦前のアラスカへGO! 核投下前だけあって本編より空気が全然美味そうだ・・・寒そうだけど。 中国兵との戦いになるのだけど、中国兵の吹き替えが面白すぎる、耳に残ってしょうがない。 |
|
2009/03/29 | |
ヨドバシにスペースインベーダーエクストリーム2(サイト音出ます注意)を買いに行ったら品切れでした。 週末でいいやって余裕ぶっこいてるとたまにこうなる、Amazon!君にまかせた! F1オーストラリアGP、ブラウンGPのバトンとバリチェロのワンツーフィニッシュ。 ホンダ・・・ |
|
2009/03/28 | |
定食屋でワシワシご飯を食べて帰る途中、なんだか涼しくて気持ちが良かったので 普段通らない道をフラフラと通って帰りました、もう住んで何年にもなるけど、知らない所は多い。 途中でお腹が痛くなったので急いで帰ったけど。 今年のGDCアワードでゲームオブザイヤーに輝いたのはFallout3だったようです、ふむ。 ソルバルウ、リモコン操作との相性良いな、むしろ操作性に関してはアーケードよりこっちのが良いかも。 途中かなり処理落ちする所があったけど、アーケードでも処理落ちあったかなあ・・・ プレイしたのが十数年以上前の事だからわかんね。 ![]() サンレッドが終わって観るアニメが無くなってしまった。 |
|
2009/03/27 | |
格納される途中の飛行機の前輪にしがみ付く江戸川コナンの姿が面白かったです、おわり。 | |
2009/03/26 | |
VCアーケードいきなり配信始まってるし!早速ソルバルウ購入!(800Wiiポイント也)マジでうれしい。 ついでにWii本体を更新してVCのソフトやらWiiウェアやらをSDカードに移動、それでもまだまだSDには余裕があるなぁ。 SDからの起動、正確には一度Wii本体のメモリに読み込んでからの起動だけど思ったよりは時間かからないな。 これなら全然許容範囲、ようやく空き容量を気にせずソフトが買えるように。 そしてナムコの今後のVCアーケード配信予定だけど・・・ スターブレード!!ニューマンアスレチックス!!ファイネストアワー!! ナムコだけでこのうれしさ、セガやタイトーも本気を出したら・・・。 コナミやカプコンも参入しないかなぁ、デコの版権とかどこが持ってるんだろう・・・ ああ、欲が出まくり。 同僚はアウトフォクシーズやネビュラスレイを熱望してました、僕も! CoD4:MW2の発売日は11月10日だとか、日本語版は出るかな。 |
|
2009/03/25 | |
日付的にはもう26日、深夜だけど任天堂の基調講演のテキスト実況を見てました。 アーケードゲームのVC版「VCアーケード」でちょっと興奮して、配信ソフトのソルバルウで眠気がふっとんだ。 ゼビウスの間違いじゃないよな・・・本当にあのソルバルウだよな・・・ 当時も下手だったけど、今ならもっと早くゲームオーバーになる自信がある。 しかしWiiはますますオッサン向けになってきたな、良い。 Wii本体のアップデートも良い感じ、32GBまでのSDHCに対応。 ショップから直接SDにダウンロードが可能に。そしてSDからソフトの起動も可能に、これはうれしい。 SDHCに対応したけど、今使ってる2GBでしばらくは十分かな。 肝心のWii本体は数ヶ月前から会社に置きっぱなしなので明日辺り持って帰ります。 |
|
2009/03/24 | |
F.E.A.R.2クリアー、続編出るかな? 取り残した収集アイテムがまだ少しあるのでもう少しプレイしよう。 まもるクンは呪われてしまった!のサイトで曲が視聴出来るので聴いてみたらときめいたのでサントラ注文。 ![]() DVDトールサイズなのねー すごく・・・萌えアニメDVDです。 しかしこれは良い、FM音源が心地良い。 ほっともっとのフライドポテト、もう一度頼んでみたら今度は普通だった、良かった。 |
|
2009/03/23 | |
寝ても寝ても眠い。 | |
2009/03/22 | |
![]() Wiiのキャプテン★レインボー(サイト音鳴ります注意)とDSのAWAY(サイト音鳴ります注意)が ヨドバシで980円だったので購入。 |
|
2009/03/21 | |
もうダダ漏れやん、これ、一応まだ公にはしてない話のはず。 16日にソフトバンクからメールが、何やら僕の使ってる携帯(830CA)は電源を入れた際に稀に 待ち受け画面に行かない事があるらしく、その不具合を解消する為ソフトウェアを更新してくれとの事。 ついでにバッテリーも持ち時間が延びるかも的な事が書かれていたので更新してみました。 ・・・バッテリーの持ちがスゲー良くなりました、と言うかこれが本来の性能なのだろう。 ソフトウェア更新後充電してないけどバッテリーの表示はまだフル。 おかしいなぁと思ってたんだよな、昔の携帯より持たなかったからな、3日もすれば電池切れ。 物理的な問題じゃなくて良かったけど、じゃあいったい何がこんなに電池食ってたんだろう・・・ まぁいいか! |
|
2009/03/19 | |
![]() 早速ほっともっとのフライドポテトを買ってみました、Lサイズ。 写真じゃ見え難いけど、塩がスゲーかかってます・・・そしてやっぱりスゲー塩辛い・・・ 塩加減は店員の腕次第だと思うから、たまたま僕が利用している店舗のたまたま調理した店員が 塩をかけ過ぎただけ・・・だと思う。 Fallout3のDLC第一弾Operation:Anchorage購入、800MSP(1200円)也。 すでにプレイした同僚曰く、わりとすぐクリア出来るらしいのでその内ゆっくりプレイします。 |
|
2009/03/18 | |
19日からほっともっとでフライドポテトを販売!! 全国のフライドポテトファン狂喜!!プライドポテトで飯を食う!!炭水化物&炭水化物!! 余裕。 ほっともっとで弁当を買った時はあと一品くらい何かおかずが欲しいなと思う時はあるのでこういった感じで 色々おかずを増やして欲しい、ウインナーとかフランクフルトとかチョリソーとか。 |
|
2009/03/17 | |
F.E.A.R.2のシングルをチマチマプレイ中。 ホラー要素を取り除いたら凄く普通なFPSだな、懐かしさすら感じるぐらいだ。 敵が出る→倒す→ホラーパート→敵が出る→倒す→ホラーパートな感じ。 難易度もノーマルでやってるせいか、かなりヌルい、回復アイテムもポロポロ落ちてるので戦闘で死ぬことは 殆ど無いかと、おかげでサクサク進む、チャプターも10を越えたのでボチボチクリア出来るかな。 ホラーな場面やグロイ描写はあるけど、なんかあまり怖くない気が、会社でやってるってのもあるけど、やっぱ先に デッドスペースをやったせいかもしれない。 でもこういうシンプルなFPSはむしろ好きです。 |
|
2009/03/15 | |
ほっともっとの日替わり幕の内弁当を初めて食べてみたけど・・・おかずが全部冷たい。 別に作り置きでもあまり気にしないけど、冷たいのはどうかと思った、やっぱ高菜弁当だな。 |
|
2009/03/14 | |
風つえー 今日はゲームフロンティアin福岡と言うイベントに行ってカプコンの小林氏の話を聞いてきました。 今回のイベントもそうですが、福岡では産官学連携でゲーム業界を盛り上げようと数年前から 色々やってるようです、ゲームソフト制作会社が集まって任意団体を結成したりとか。 そんな感じで上の方は連日色々動いているようです、僕等は僕等で頑張らんといかんですね。 イベントの帰りにおなじみヨドバシへ、特に買う物も無く帰ろうとしたけど、何となくiPodコーナーへ。 そこで目に付いたブロック型の小型スピーカーがちょっと気になったので買ってみました、1980円也。 ![]() ![]() おお、結構でかい音が鳴るな、音質は・・・まぁ値段なり。 音量の調節はiPodでは出来ないのでスピーカーでする事に、かなりアバウトな調節しか出来ないけど 値段を考えるとまぁそんなもんなのかなと、でも電池等が不用なのは良いね。 |
|
2009/03/08 | |
ずーっと寝てた・・・ | |
2009/03/07 | |
![]() KILLZONE2はパッチが来て操作性が改善されたらしい。 日本版はこのパッチが当たった状態で出すのだろうか? |
|
2009/03/06 | |
今日は久しぶりの飲み会でした。 焼きおにぎりうめぇ。 帰宅後ベガス2のキャンペーンをチマチマ進めてたら人が揃ってきたのでみんなでベガス2のテロハンやろうぜーとなり そのままテロハンを朝の6時までぶっ続けでプレイ、普段なら2〜3時辺りで解散なのだけど、次の日が休みのせいか みんな全く眠気を表に出さず、黙々とテロリスト狩り。 結果頭が少し痛くなってダウンしたのは僕、アルコールのせいもあったのかもしれん。 |
|
2009/03/05 | |
大阪府堺市にAmazonの物流センターが出来るようです。 これは西日本に住んでる僕にはうれしいニュースな予感、発送から翌日くらいには届くようになるかな? ますますAmazonの利用率が高まるかもしれん・・・ そんなAmazonから発売が延びていたアクションゲームツクールが本日発送された模様。 少し触ってすぐ放置って可能性が一番高いけど、この手のツールは今になってもやっぱり少しワクワクする。 |
|
2009/03/04 | |
グレフのSTGまもるクンは呪われてしまった!が360に移植で6月発売だとか。 そういやこれアーケードでは一度もやってなかったな、とりあえず出たら買います。 ![]() 数年前、敵キャラのプロテクトギアっぽいデザインにちょっとひかれて購入したKILLZONE。 購入前はそれなりに期待してたけど、実際にプレイしたら色々と微妙でした。 E3 2005で続編が発表され、前作は微妙だったけどもしかしたら続編では化けるかもしれない。 そんな事を思ったり思わなかったりしながらはや4年。 ![]() 会社で購入してたのでちょっとプレイしてみました。 マゾい・・・ 僕にはこの操作性で遊び続ける忍耐力は無い。 |
|
2009/03/01 | |
もう3月て。 今月からちょっと忙しくなりそうだ。 |
|
2009/02/28 | |
![]() プラコレ化されたのでベガス2買うぜーと言ったら、2本所有していた同僚からお友達価格で譲ってもらえました。 ありがとうございます。 早速遊ぼうと360立ち上げたら何故かみんなHALO3やってる罠、そうかこれもプラコレ化されてたな。 と言う訳で僕も参戦、散々遊んで若干飽きたつもりだったけどやっぱおもしれーな。 ![]() その後ベガス2もプレイ、久しぶりで操作を軽く忘れていた上に直前にHALO3やってたから余計に操作に戸惑った。 ボタンを確認してて目の前に手榴弾をポイっとな。 |
|
2009/02/27 | |
オラタンの公式、亙氏のコラムが熱い。 オラタンは買おう買おう思いながらも買うタイミングを完全に逃していたから今回の移植はありがたい。 大往生のXモード、これはもう別ゲーだな、ハイパーアイテムを取るまでに死なないようにするゲーム。 しかし実績がポコポコ解除されるな、あっさり700超えた。 もっと無茶な実績があると思ったんだけど。 あ、雷電IVのパッチ来た。 |
|
2009/02/25 | |
昼時にワゴンで来るカレー屋さん、気が付いたら月水金の3日に増えてた。 昼休みの開始と共にすばやくエレベーターで降りて行かないと人が沢山並んでて買えないくらいの人気。 カレーの持つ魔力は凄いぜ。 バーチャロン オラトリオ・タングラムが4月頃にXBLAで配信されるようです、価格は1200MSP(1800円)だとか。 オンラインが当たり前となった今の時代にぴったりかも、僕は初代はハマりましたがオラタンは未プレイなので楽しみ。 ツインスティックは・・・まぁ出ないだろうなぁ、バーチャロン好きの同僚は早速乗っ取りする気マンマンでした。 ・・・ウイングウォーの移植はまだですか? 大往生、Xモード解禁! |
|
2009/02/24 | |
シューティングラブに収められてるシューティング技能検定の4人対戦をやってみました。 想像以上に盛り上がってしまった、てんやわんや過ぎる、オンラインにも対応してると良かったんだけど。 ![]() 実績の説明が説明になってねぇー。 「シューティング ラブ。」はゲームを始めた瞬間解除、笑ったけど嫌いじゃない。 |
|
2009/02/23 | |
動画配信と言う形でロストプラネット2がカプコンから発表されたけど、中々良いね。 細かい部分で色々調整されてる感じ、他にもCo-opが可能だったりとユーザーの意見も柔軟に取り入れてる。 主人公がその辺の雪族の1人ってのも良い、名も無き兵士や量産型とか好きです。 ![]() |
|
2009/02/22 | |
飯食いに行こうと外に出たら雨が降ってたので近所のコンビニ弁当で済ますダメ人間。 ついでに酒でもたまには飲んでみるかーと買って飲んだら寝た。 起きたら夕方。 ![]() そろそろグロやホラー系は苦手だって事を信じてもらえなくなるような気がするけど、本当に苦手です。 好んでこの手のゲームを買ってるんじゃなくて、たまたま面白そうだから是非やってみたいと思うような ソフトがたまたまこんなんだったケースが多いだけです、ふしぎ! 社長とF.E.A.R.2は置いておいて、とりあえず大往生をプレイ。 ワンコインだと5機設定にしても4面辺りで力尽きてしまう。 オマケに付いてきた攻略ガイドブックが結構便利な事に気が付いた。 |
|
2009/02/21 | |
![]() ![]() 社長は置いておいて、とりあえず大往生をプレイ。 主にブラックレーベルをプレイ、おもしれー、つい2時間程遊んでしまった。 アレンジBGMも良いな、音質も良い。 ゲームが始まるまではちょこちょこロードが入るのでテンポは良くないけど、許容範囲。 某所等でネオジオCDを引き合いに出してる人が居るけど、ネオジオCDのロードはこんなもんじゃない・・・ 個人的にはそこまで騒ぐような物では無いかなーという感じ。 細かいバグとメニュー周りが修正されれば、恐らく評価はガラっと変わるかと。 |
|
2009/02/20 | |
マスエフェクト5月21日発売!!ようやく・・・ようやく決まったようで。 海外で2が先に発売されるんじゃないかと思ってた。 ![]() 大往生、細かいバグがポロポロ出てるよう、主にLIVE関係とコンフィグ関係、公式サイトでは早速コメントが。 とりあえず明日ゆっくりプレイしてみよう、Xモード今週末で出せるかなぁ。 ![]() |
|
2009/02/19 | |
ミネストローネうめぇ、コーンスープみたいに缶に入れて売れば良いのに。 同僚が大往生を買ってたのでプレイさせてもらいました、最初のロード長いな、お茶が飲める。 その後もちょくちょく短めのロードが入る。 ゲームが始まってしまえば快適、移植度は・・・何か言える程アーケードでやってないや。 とりあえず3面でゲームオーバーあばばば、早く家でじっくりやりたい所。 メニューまわりがちょっと残念な出来、何でこんな仕様なのか。 頻繁に操作する所なんだからもっと丁寧な仕事しなきゃ、勿体無い。 |
|
2009/02/18 | |
Amazonで今週発売の怒首領蜂大往生とシューティングラブ。を予約してたけど、何故か大往生だけ発送された件。 一括にしてたのになんでわざわざ分割するかな・・・しかもメール便。 発売日前に発送するなんてAmazonにしては珍しいけど、メール便だと意味が無い。 分割にされた分まとめて受け取れないし、残ったシューティングラブ。も恐らくメール便になるから結局到着は通常よりも 遅くなる罠、、変に頑張らないで何時も通りKonozamaっとけば良いのに。 同僚がF.E.A.R.2買うかもとか言ってたので、じゃあその前に体験版やってみれば?と北米マケプレから体験版落として その同僚にプレイさせてみた、ホラー系FPSだけどメカ類の描写が良いな・・・ロボットに乗った際のヒャッハー具合も良い。 ホラーだから幽霊とか出てくるし少々グロいけど中々面白そうだ・・・あれ・・・なんだか・・・僕が欲しくなってきた気が・・・ マスエフェクト5月?ホントに? |
|
2009/02/17 | |
またちょっと寒くなってきたけど、個人的にはこれくらいが過ごし易いな。![]() |
|
2009/02/16 | |
昼休みとかにゆっくり進めてたミラーズエッジようやくクリアー。 そんなに長時間遊んだ訳じゃないけど、かなりチマチマやってたから割とお腹いっぱいに。 そんなミラーズ、ソフマップで1980円で投売りされてたらしい、良いゲームだと思うんだけどな。 好き嫌いがハッキリわかれそうなタイプのソフトでもあるけど。 |
|
2009/02/13 | |
![]() ジェネシス(メガドラ)のソフトが40本(隠しタイトル込みで49)収められたソフト。 ファンタシースターなんかも入ってるけど、英語なのでRPG系はちょっとキツイかな。 MIDWAYが破産保護を申請だとか、なんとまぁ。 スクエニがEidosを買収したり、国内ではバンナムがD3を買収したり、色々慌しいな。 人事じゃないから困る。 ストIV、ファイティングスティックでやってるけど久しぶりにスティックでやったせいか、右手の中指がおかしくなった。 とりあえずトライアルモードでコンボの練習中、ハードは流石に難しい、こんなん実戦で出せる気がしない。 オールドタイプの僕には無理。 |
|
2009/02/12 | |
GSOから注文していたSonic Ultimate Genesis Collectionが届いたようだけど、不在だったので 持ち帰られてた、宅配ボックスがいっぱいで入れられなかったらしい、これは予想外・・・ ![]() Skate2は兎も角、ストIVは何かノリで購入、II' TURBO以来のストリートファイターだわ。 春麗ももう41歳すかー。 ![]() ![]() |
|
2009/02/09 | |
Mudboxを触らせてもらいました。 カメラの操作が普段使っているMAXと違って最初はやや戸惑ったけど、これは良いね、面白い。 時間があればずっといじりそうだ。 普段数百ポリゴンを必死にやりくりしている身としては良い刺激でした。 デッドライジング2が出るようです、360、PS3、PCのマルチ。 主人公はフランクさんじゃないのだろうか。 |
|
2009/02/07 | |
何となく風邪も治ってきた気がしたので久しぶりにGoW2のHordeをプレイ。 WAVE 40で残敵一の状態で全滅した時は風邪が悪化するかと思った。 自分が死んで、仲間が闘ってる時に写真を取れる事に今更気が付いたので早速撮ってみました。 ![]() みかんのぬくもりマミーうめぇ!みかんとぬくもりとマミーのまろやかコラボレーション! ぬくもり? |
|
2009/02/06 | |
風邪。 | |
2009/02/04 | |
鼻水が止まらねぇええええ。 あれ、もしかしてこれは風邪をひいたりしてるのだろうか。 XBLAのR-Type Dimensions購入、1200MSP(1800円)也。 PCE版を昔良く遊んでたけど、やっぱり難しいな、それはもう死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ。 インフィニティモードと言う死んでもその場復活が可能なうえ残機無限と言うヌルヌルモードのおかげでゴリ押しプレイでの クリアは何とか可能だけど、クラシックモードだと心が折れるかもしれん。 グラフィックはフル3D化されてるけどオリジナルの2Dモードもあり、それらをプレイ中にリアルタイムに切り替えられるのは 中々良いね、無駄に切り替えまくり、結局2Dが一番やりやすいと言う・・・ 2人Co-opが可能になったのも面白い点、当たり判定をONにして同僚とやったら対戦ゲームになったぞコレ! どうでもいいけど音量がすっごい小さい気がする。 |
|
2009/02/03 | |
喉がああああああ、これは腫れてる予感。 のど飴舐めてます。 ![]() |
|
2009/01/31 | |
今日は用事でヤフードームの近くまで行ったのでついでにホークスタウンモール内のレストランで食事。![]() その後フラフラとトイザラスへ、特に買う物も無かったので海外のお菓子購入。 ![]() ![]() ハリボーのグミは以前買って気に入りました、もう一つのはオーストラリアのチョコ菓子のようです、初めて購入。 ビスケットをチョコでコーティングしてて中々美味しいけどカロリーが一個93kcalと結構高い、おっそろしい。 |
|
2009/01/30 | |
年に一度の全社会議、その後の食事会でコーラを飲んでヌカ・コーラうめぇ!とかはしゃぐオッサンが。 僕ですが。 ![]() ![]() ヨドバシで安かったので。 両足のふくらはぎがちょっと痛い、激しい運動した記憶は無いんだけど・・・ |
|
2009/01/28 | |
あ、やっぱり喉がイガイガする、エヘン虫め・・・ タイツくん 上司が怒りにくいさわやかマナーを触ってみました、良くある常識力を鍛える系ですが味付けが独自。 タイトルにタイツくんって入ってる辺りすでに普通じゃないのですが、全体的に妙なノリ、だけどBGMやSEは中々カッコイイ。 受付嬢に聞きました的な問題は正直どうでも良いような気もするけど、BGMやSEは中々カッコイイ。 福袋を買わなければ恐らく手に取る事も無かったであろうソフト、触って分かる事もある。 |
|
2009/01/27 | |
今日は喉の調子が悪くなり、ヤバイ!と思ったけど家に帰ってきたらそうでもなくなってきた。 やっぱ会社の空気が悪い。 RAPの新型か・・・前のRAPはスルーしたけど、どうするかな・・・ |
|
2009/01/25 | |
アウトレットプラザのDSソフト ワゴン詰め合わせ袋 (10本)QFO入り!!が届いたー。 価格は一万円也。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※音が出るサイトもあるので注意 タンクビート2 ルクス・ペイン ワンタメ バラエティチャンネル ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 タイツくん 上司が怒りにくいさわやかマナー ダービースタリオンDS ソーマブリンガー ファイナルファンタジータクティクスA2 フロム・ジ・アビス 世界樹の迷宮II おお・・・ワゴンと言うわりには結構遊べる内容じゃないか、手持ちのソフトと被ったのもゼルダだけだし。 これで一万なら中々良かったかも、ワンタメとかさわやかマナーとか絶対自分では買わないソフトだからまずは これらから触るぜー、さわやかマナーを身につけて上司に怒られない人間になります。 |
|
2009/01/24 | |
![]() この写真を撮った後にかなり降り出してもっと積もってた、久しぶりの積雪かな。 しかし積もったのが休日で良かった。 ![]() ヨドバシ内の本屋に行ったら目当ての物が入荷されてなかったので「これだから地方都市は!」と 心の中で叫んだ後にタイトーステーションでいつも通りクレーンゲームで遊ぶ。 お菓子類はたまに取るけど殆ど食べないまま賞味期限切れを向かえてしまう、勿体無いのでこれは ちゃんと食べるようにしよう。 ![]() 年に一度くらいは鯛焼を食べたいと思う時があるけど、今日がその日だ! と言う訳でもちもち鯛焼(白あん)なる物を買ってみました、なるほどかなりもちもちしてる、味は普通。 好みの問題だと思うけど、普通の鯛焼の方が良いな。 |
|
2009/01/23 | |
インフルエンザまじヤバイ。 会社をインフルエンザで休む人がジワジワ増えよる、僕のチームからもすでに数人・・・ 社員全員にマスクが支給されてるけど、気休め程度だろうなぁ。 幸い僕はまだ無事ですが予防接種とかうけてないからガクブル。 ただでさえ寒かったりするので風邪にも気をつけないと、1人暮らしで病気で倒れると悲惨。 サンレッドのサントラがAmazonから届いた。 ![]() アニメのサントラを買うのはコイル以来だ、つか毎週観てるアニメとしてもコイル以来だけど。 H2A打ち上げ成功、良かった。 |
|
2009/01/20 | |
新しい携帯、バッテリーの持ちが悪い気がする、前の携帯より持たないような・・・ 積んでたミラーズエッジを開封、そしてプレイ、おもしれー。 体験版で遊んでいた所はすんなり行けたけど次のステージからは 死んで進んで死んで進んで死んで死んで死んでの繰り返し、この感覚は・・・ファミコン!! 何度もプレイしてルートを覚えてからが本番だけど、ノロノロとトライ&エラーの繰り返しで進める 初回プレイもスゲー楽しいな。 |
|
2009/01/18 | |
マッチングワールドのおみくじ福袋(Wii)来ました。![]() メトロイドプライム3 カドゥケウスZ ネクロネシア 宝島Z Wiiリモコンのケース 宝島Zが被ってしまったー、けどそれ以外は持っていなかったのでまぁ良いか。 メトロイドはその内やろうと思ってたし、カドゥケウスとネクロネシアは自分じゃ買うタイプのソフトじゃないけど 福袋を買った理由の一つがそういう自分じゃ買わないソフトをランダムに手に入れる、なのでこれも良し。 DSの福袋が来るのはもう少し先、ワゴンソフト袋な上に知育ソフトも入ってるらしいので、これまた自分では 絶対買わないソフトが入ってそうで楽しみだ。 |
|
2009/01/17 | |
フラフラとヨドバシへ行ったけど、特に買う物もなかったので タイトーステーションのクレーンゲームを少しだけ遊ぶ。 ![]() ![]() 時計付きのリラックマとテーブルゲーム型FC互換機。 FC互換機は電池式でドライバーを使って蓋を外す必要あり、でもドライバーが無い。 いや、部屋のどこかにあったような気がするけど、探すのは困難・・・ そもそもファミコンのカセットが手元に無い、実家に何本かあるけど殆ど人にやっちゃったんだよなぁ。 残ってるのもスーパーマンとかコスモジェネシスとか未来神話ジャーヴァスとか・・・ |
|
2009/01/13 | |
リニューアルされたインサイドXBOXの評判が酷すぎて怖くて観れない。 ある意味MSKKらしい仕事をしたと言えるのだろうか、まぁその内観てみよう・・・ VCでスプリガンmark2配信来たー。 早速購入!800円也。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2009/01/12 | |
買い物に出たついでに携帯で写真を撮ってみました。 クリックで無加工の画像、そこそこでかいので注意。 ![]() ![]() 画質はファイン、撮影モードは風景、それ以外は特にいじらず撮影。 Webに載せる際は縮小加工するのでまぁいいのかな。 J-SA06のおまけみたいなカメラに比べたら雲泥の差だけど。 あああ3連休、携帯いじって寝てただけだー。 |
|
2009/01/11 | |
数年前にヨドバシで買った福袋が地雷袋で精神に深い傷を負い、それ以来福袋を買うのは止めていたのですが それから数年経ち、傷もそこそこ癒えてきたので何となくゲームソフトの福袋を注文、届くのはもうちょい先ですが DSとWiiのを買ってみました。 DSとWiiは最近あまりソフトを買ってないので手持ちのソフトと被る事も無いだろう・・・多分。 携帯を変えた時に、もしかしたらネットも少し見るかもと思ってパケットし放題に加入してたんですが 今料金を確認したらすでに定額料の上限近くに、はて?そんなにパケット通信料がかかるような物を 見たかな?ニコ動モバイルをちょっと利用したくらいなんだけど・・・ってコレかー! おっそろしいなニコニコ、定額サービス入ってなかったらオシッコ漏らしてたわ。 まぁすんごいガックガクだし、レスポンスも良くないからもう携帯では観ないけど。 |
|
2009/01/10 | |
携帯変えたー、CASIOの830CAにしました、シンプル。![]() ![]() ソフトバンクには特に思い入れは無し、デジタルツーカーの頃から何となくダラダラと流れでそのまま。 外部メモリがSDHCに対応していないのはちょっと残念だけど、そんなに容量使う事も無いかな。 とりあえず近所のドスパラで2GBのmicroSDを購入、650円也。 カメラはJ-SA06が11万画素、830CAは520万画素なので飛躍的にアップですが、結局はCMOSなので 画質はそれなり、でも普段デジカメは持ち歩いていないので出先でちょっと何かを撮りたいなという時には十分。 ワンセグは部屋の中でも受信出来る所と出来ない所が、まぁ家の中で使う事も無いだろう。 ネットはやっぱPCで見るのが一番だと思いました。 一通りいじった後は結局電話とメールを少々、あとたまにカメラ程度しか使わないと思うけど、それでいい。 |
|
2009/01/09 | |
携帯電話、何にしようかと色々調べている内にオラワクワクしてきたぞ! やっぱ家電やPCなんかの買い替え検討時のワクワク感は良い、この時が一番楽しい。 ヨドバシで色々見たりいじったりしてきたけど、ぼんやりと機種が絞れてきた。 そして何故かシェーバーを買ってきた、この年になって電気の力を借りるぜー! |
|
2009/01/07 | |
部屋が寒い。 ようやくリセラーから連絡が。 サブスク更新料を振り込みました、貯金がー。 携帯電話は電話として機能すれば良いよーと言う考えの僕でもさすがに5年以上使ってるとそろそろ 買い換えようかなと思い始めました、でも色々種類出てて何が良いのかわからん、ちょっと調べよう。 |
|
2009/01/04 | |
明日から仕事だー 積みゲーなんも消化してねーアハハハ 久しぶりにWiiを起動させたら1700Wiiポイント残ってた。 早速もじぴったんWiiを購入、目当てのじゅもんをあげるよ(フル)はステージ180をクリアしないとダメらしい。 そのステージ180をプレイするには王冠が50必要・・・コツコツやります・・・ サウンドテストモードがあるので聴いてみたらover the starbowがあるじゃん! この曲はDS版のもじぴったんに収録されてた曲だけど、良すぎたので当時DSから録音した程。 |
|
2009/01/03 | |
こっちに帰ってきてからも寝てばっかりだ!もうダメだ! 仕事モードに上手く頭を切り替えられるのだろうか。 ![]() |
|
2009/01/02 | |
あけましておめでとうございます。 2009年ですか・・・3Dいじりはじめたのが1999年だから・・・もう・・・10年! シコシコ3Dやってたらいつの間にかゲームを作る仕事をしていた、これもまた人生。 10年後は何をやってんだろう。 毎年言ってる気がしますが、今年はもうちょっと自主制作をどうにかしたいですね。 ゲーム作りたいかな、趣味の。 ![]() 地元で久しぶりに友人達と会いました、もうみんなオッサン。 カウントダウンイベントの前に飲もうぜーと言う事で居酒屋へ。 飲んで食べて・・・壮絶に吐いた。 ![]() ![]() あとやっぱり実家の布団は気持ちが良い、と言うかあれが本来の布団の性能なのだろう。 僕の布団は布団としての機能をはたしていない、メンテ不足による機能の劣化と思われます。 |