近況報告的オレゴト2006
2006/12/31 | |
あっという間に大晦日。 ちょっと実家に帰ります、実家で年を越すのは6〜7年ぶりかもしれない。 それでは皆様良いお年をー。 |
|
2006/12/30 | |
あれ、今日何したっけ・・・ ロボとうさ吉5巻を読む、あれ、打ち切りか・・・残念。 |
|
2006/12/29 | |
アンダーディフィートで最後かと思われたDC、だけどトリガーハートエグゼリカ発売決定、それが最後かと思われたDC 今度はカラスが発売決定なようです、DCはまだまだ死なんですね。 でもまぁそろそろ・・・シューティングは360辺りに移りませんか? 鉄コン筋クリートを観てきました。 原作は昔貧乏をこじらせた時に売って以来読んでなかったのでほどよく中身を忘れてて素直に楽しめました。 芸能人が声をやったりしてますが、一部を除いて特に違和感は感じませんでした。 宝町の描写は必見かと。 |
|
2006/12/28 | |
今日は会社の大掃除&仕事納め、定時後は同僚と回るお寿司を食べに行きました。 今日くらいは海老をしこたま食べても良いよね・・・ PLUTOの4巻とロボとうさ吉の5巻を買って家に帰ってきたら何とまぁ積み上げられた本とかCDが崩れとる。 地震でもあったのか?いや、地震が無くともちょっとした衝撃で崩れそうなバランスではあったけど・・・ いつかはこんな日が来るのではないかとぼんやり思ってました。 本気で整理整頓するべきかもなぁ。 ![]() 同僚に譲ってもらいました、ちゃんと苦いです。 何本かは保存しておこう。 クラブニンテンドーからメールが、どうやら今回のプラチナ会員特典は二つから選べるようです。 1 Miiを刻印したWiiリモコン用電池蓋 2 チンクルのバルーンファイトDS いや、あの、チンクルに決まってるじゃないですか、さっそく申し込みました。 来年はWiiやら何やらでまたポイント貯まりそうだ。 |
|
2006/12/27 | |
何となくクレーンゲームに挑戦、200円×2でデジカメゲット! まぁネタで取ってみたんですが、こんなんでも取れるとやっぱうれしいもんですね。 性能的には一昔前のトイデジカメな感じ、おもちゃ。 ![]() とりあえず何か撮ってみよう。 ![]() もやしもんの4巻、会社の先輩が限定版買ってました、菌のフィギュアちょっと欲しいかも。 |
|
2006/12/26 | |
昼休みにヨドバシへ、GoW初回限定版予約扱ってないそうでダメでした、通販かー。 もうすぐ会社の大掃除、自宅の大掃除もしたい所です。 去年も・・・そう思ってました。 |
|
2006/12/25 |
|
カレー食べたい。 そろそろGoWの予約しとこうかと思って定時後ヨドバシへ行ったらゲーム売場のレジ前に結構な列が。 WiiかDSLだろうか? 並ぶのめんどくさいので烏丸響子の事件簿5巻買って帰りました。 パトレイバーのDVD-BOXが来年出るようです。 新旧OVA+TV全話で84000円・・・実売はもうちょい安いだろうけど。 ど、どうしよう・・・ 最近またチマチマとPGR3やってます、プレイタイムでのんびり走ってるだけですが。 先にロスプラやブルドラやるべきだろうと言う事はとりあえず置いといて。 いまだ下手で速い車は制御出来ないのでランク低めな車でニュルブルクリンクを走ったり。 これロードがもうちょい短いともっと快適に遊べるんだけどな、その辺はPGR4に期待でしょうか。 |
|
2006/12/24 |
|
maxのサブスク更新料払ってきたけど、やっぱ値上げ前に払うべきだったなぁ・・・ 差額でアホほどチロルチョコ買えただろうに、買わないけど。 |
|
2006/12/22 |
|
どうやらバーチャファイター5の360版発売は確定っぽい、欧米で夏発売予定。 オンライン対戦なんかの詳細は今の所不明、出来ないと意味無いような。 ガンダムのDVD-BOX来ました、気が向いた時に好きな話をまったり観よう。 ![]() |
|
2006/12/21 |
|
仕事から帰ってきたら不在通知が、どうやらガンダムのDVD-BOXが来たらしい。 まさか前日に届くとは・・・。 ![]() EBAは通販で購入、応援団(サイト音出ます)の北米版ですがキャラクター、ストーリー、楽曲、全て違う上に システム的にも一部改良が加えられてて殆ど新作と言った感じ。 北米版なのでもちろん全て英語なのですが、基本は一緒なので応援団をプレイした事ある人なら全然大丈夫かと。 ステージ12までやってみたのですが、絵があると英語わかんなくても何となくストーリーがわかるもんだなぁ。 良い出来。 ん?セガのアレが360でも出るのか?今の所欧米のみっぽいけど、さて。 |
|
2006/12/20 |
|
The Elder Scrolls IV:OBLIVION日本語版(XBOX360)発売決定。 まじか、驚いた。 スパイク男前だな。 RPGなんで英語出来ないと辛いと思っていたんで購入は控えていたソフトですが・・・ 日本語版なら買っちゃうぞ! あとCoD3も日本語版発売決定のようです。 スパイク男前だな。 まぁこれはアジア版で満足してるけど・・・ |
|
2006/12/19 |
|
![]() せめて・・・なめこよりはマシな物を作りたいと思います。 とりあえずインストールする前にハードディスク整理しないと。 そういやサブスクリプションの更新申し込んでおいてお金まだ払ってなかったんですが なんかいつの間にか値上げしてるし・・・いや、ちゃんとメール見てなかった僕がアレなんですが。 もっと早く払っておけば良かった、ひでぶ。 先日正式公開されたマイクロソフトのXNA Game Studio Expressですが、GAME watchの記事を見ると 将来的には日本語化される予定もあるようです、英語を見ると頭痛と吐き気とめまいを起こす僕みたいな 人間にはありがたいですね、それ以前にプログラム出来ないけど! 昔かじったBASICの知識は脳内に欠片も残ってない・・・ |
|
2006/12/18 |
|
会社近くのコンビニからバナジウム天然水が無くなった、もうダメだ! | |
2006/12/17 |
|
今日はダラダラとコーヒー飲みながらメロウリンクを見て過ごす。![]() いつかWii買うんでその前にこれ買っておいても良いかなと。 どうせVCガンガン利用するだろうし。 |
|
2006/12/16 |
|
睡眠時間の自己ベストを更新したかもしれない、脳が腐る! 土曜日をワープしました。 脳が半分腐った状態で飯を買いに外へ、真っ暗だ。 コンビニで女装したオッサンを発見、世も末だ。 ![]() デジカメの調子が悪い、なんだこの素朴で温かみのある画像は。 |
|
2006/12/15 |
|
文化庁メディア芸術祭のエンターテイメント部門の大賞に大神が選ばれたようです。 あ、丁度昨日大神のベスト版が出たばかりじゃないですか、持ってない人は是非! でも・・・クローバーはもう・・・ 定時後ふらっとヨドバシに行ったらゲーム売場のレジに大勢の人が、Wiiでも入荷したのかなと思ったらどうやら DSL入荷だった模様、しかしDSLでもまだこんだけ人が並ぶってのも凄いな。 そういやグラボ見に行ったPCパーツ売場でPS3売ってたな。 |
|
2006/12/14 |
|
どうもカルドセプトサーガが大変な事になってるようで。 なんだろね、詳しい理由はわからないけどなんでバンナムはこの状態での発売にGOサイン出したんだろ。 発売後これだけぼろぼろバグが判明するってなぁ・・・でもこれだけのバグを猿楽庁が見逃してたってのは考え難い。 まぁ詳しい理由がわからないのであまり憶測で色々書くのもアレだけど、こういう熱狂的なファンを持つゲームこそ もっと大事にしてもらいたいな、本体ごと買った人が同僚にもいるし。 こういったバグ問題は人事では無いので気をつけないとな。 あとノロウィルスにも気をつけないとな。 |
|
2006/12/13 |
|
会社から帰ってきてブルドラをちんたらプレイ、そろそろストーリー進めるかな・・・ 背景が結構良く出来てるので色々見てまわってる内に時間がどんどん過ぎてしまう。 二枚目はまだ遠い。 寝ないと・・・ |
|
2006/12/12 |
|
ドラクエ9はDSですか、まだまだDSの勢いは止まる気配は無いっぽいですね。 ドラクエかぁ・・・昔懸賞で当たった5をやったくらいだなー。 バブルマン「ソーダフィーバー」の明らかに体に悪そうな色に興味を持ったので飲んでみました。 うおお安っぽい、だけどこの安っぽくてチープな味はなんか懐かしい感じが、昔どこかで・・・ |
|
2006/12/10 |
|
ブルードラゴン、6時間程度しかプレイしていないのですがとりあえずマルマロの村まで来ました。 このペースだと2枚目にはいつ突入出来るのだろう・・・ 内容は非常にオーソドックスなRPGです、手堅い作り。 派手さは無いもののそのシンプルさゆえに遊びやすい感じです、 影のカテゴリーを変えスキルを色々覚えたりそのスキルを付け替えたりしてますがこれが中々面白い。 現在の影のカテゴリーは シュウ モンク ジーロ ソード クルック ソード ゴリ押し戦隊です、シュウを一度ソードに戻してスキル「なぎはらう2」を覚えさせてまたモンクに戻そうかな。 とかまぁこんな感じで色々考えて成長させたりしてるんですが、プレイしててなんかFF3や5を思い出しますね。 濃いゲームばかりしていたせいか、なんか逆に新鮮な気分。 あと調べられる部分が非常に多いです、全部調べないと気がすまない性格なので時間がかかるかかる・・・ ロストプラネットまでにクリアは無理っぽいかもなぁ。 Amazonからメロウリンク来ました、同梱されてたフィギュアどうしようかな。 ファッティーと絡ませるか。 ![]() |
|
2006/12/08 |
|
今日は忘年会でした、酒はいつものようにちょこっとだけ。 あとは枝豆や豆腐や枝豆や豆腐を食べてました。 解散後ちょっと時間があったので同僚とヨドバシへ、あわよくば絆をちょっと・・・と思ってたんですがさすが週末 人がいっぱいで出来ませんでした、今日で見納めのニューヤーク遊びたかったな。 しょうがないので少しクレーンゲームで遊ぶ、わずか10分足らずで1000円が消えた。 恐ろしいマシン・・・ そういえば同時期に絆を始めた同僚が一等兵になってました、ポイントは実に約5倍の開きが。 やっぱ隊を抜けて田舎に帰って畑でも耕そうかね。 |
|
2006/12/07 |
|
![]() ![]() ブルードラゴンと漫画の短編集購入、今週末はブルドラでダメ人間になるです。 あ、いつもの事か。 ついでにメロウリンクのDVD-BOXも買う気マンマンだったのですが・・・無い!どこも品切ればっかり。 こっちもちゃんと予約しておくんだった、とりあえず困った時のAmazon。 そういや店頭で龍が如く2を見て去年買った1の封をまだ切ってないのを思い出した。 |
|
2006/12/05 |
|
22時前に帰ってきてラクガキでもするかなーとか思ってたのに布団に潜り込んだ瞬間意識を失って今3時・・・ 布団が気持良過ぎるのがいけない!!ぬくい。 有効期限が切れたので新しいクレジットカードが来ました、あまりにも使わないので暗証番号を忘れかけてます。 いつもニコニコ現金払いだしなぁ。 マケプレにアメリカで公開されたHALO3のCMが来てたので見てみました。 これは・・・マスターチーフかっこよすぎだろコレ、たまらん。 |
|
2006/12/03 |
|
寒いし微妙に頭痛いしで家でゴロゴロしてました、サターンしながら。 ちょっと前からホーリィアーク進めてますがようやくアボリジンの館終了、当時の自分よくこれをノーヒントで解いたな・・・ 今よりもっとバカだったのに。 しかしこのペースでブルドラまでに終わるかなぁ・・・無理だな。 あああ海老断ちの禁断症状が。 |
|
2006/12/02 |
|
夕食にほっかほっか亭でグーカップのエビエビを頼んだのですが・・・![]() 「ご飯が中途半端に余ってるんですが」 「じゃあ全部入れてしまえ」 「カップじゃ小さいからコレに入れますね」 とかですか? 海老断ち?明日から頑張ります! ブルードラゴン公式サイトに追加されたプレイアブルオープニングの動画見ました。 タイトルの出方にゾクっとした、こういう始まり方は正直かなりツボだ、RPGと言う事もありクリアするまで プレイするかはわからないけど、これは買う、と言うか予約してるけど。 さて、今日発売のWiiだけど僕が買う頃には普通に買える・・・よね? ちなみに本体買ったら一緒に買うソフトはコロリンパと決めてます、玉ころがしゲーム好きなんですよ。 |
|
2006/12/01 |
|
絆ってきました、今日は同僚達でチームを組んで挑んだので連携はバッチリ!だったのだろうか? 結局行き当たりばったりだったような・・・まぁいいや。 4ゲーム遊んで全て勝利出来たので良しとします、その内2ゲームはバンナム(CPU)相手でしたが・・・ 健康診断の結果来ました、去年に比べたら色々スコアが下がってるー、でも尿酸値がちょっと上がってるー。 海老断ちしろと言う事か。 Max9日本語版リリースのメールが、そうか、もうそういう時期ですか、あれ?僕は一体8で何を作ったっけ? ・・・・・・なめことか・・・・なめこ・・・とか・・・・なめ・・・・・・・・ |
|
2006/11/27 |
|
月曜は眠い・・・ 昨日の夜に部屋に干した洗濯物のせいで部屋の湿度が高まり不快指数もかなり上昇してたので 暖房のスイッチをオン、科学の勝利だ!! 僕が洗濯しようと思った日に雨が降るのは仕様ですか? |
|
2006/11/25 |
|
自分の睡眠時間に恐(略) なんか休みの日は病気か?ってくらい寝るなー。 病気で思い出したけど、健康診断の結果はまだかー。 ![]() |
|
2006/11/24 |
|
今日も戦場で絆を深めてきました、でも今日は相手が悪かった・・・・ ギッタギタのメッタメタにやられました、ザクIIがボロ雑巾のように・・・一緒に組んだ人ゴメン。 隊を抜けて田舎に帰って畑でも耕そうかねとも考えたけど、もう少し頑張ってみます。 深夜にやってたキラーアンツ 巨大殺人蟻の襲撃とか言う映画が中々酷かったのでつい最後まで見てしまいました。 放射能で巨大化した蟻が襲ってきててんやわんや、だけどバルサンみたいな煙で全滅!やったね!みたいな。 足を噛まれて口から血を流す演出は画期的だと思いました。 奥さん、ロスプラのマルチデモ来てますよ。 |
|
2006/11/21 |
|
セブンイレブンのお魚コロッケに微妙にハマってます、ソースをつけた時のそのチープな味が 個人的にヒットでした、ご飯と合う合う。 これ全国的に売ってるのだろうか? なんかWiiは発売日には買えない気がしてきたので来年まで待とうかなと言う気持ちになってきました。 12月は他に買うソフトが多いので・・・と言うか殆ど360ですが、とりあえずそれで一杯一杯の予感。 ![]() |
|
2006/11/20 |
|
ゲーム検定なるものに挑戦してみました。 66点でした、ダメだー。 ![]() |
|
2006/11/19 |
|
親にDSソフトをあげてきました、思ったよりクロスワードが好評っぽい。 実家の近くに中古のおもちゃやゲームを扱う店が出来てたので何か無いかと行ってみました。 ![]() 実家での夜、暇を持て余したので押入れからサターン1号を取り出し何となく古いソフトを遊んでみました。 シャイニング・ザ・ホーリィアークのOPムービーを鑑賞してこの10年でのCGの進化っぷりを改めて実感。 パワーメモリーのデータは死んでました、何か塔の所まで行ってたような気がするんだけどなぁ。 当時も思ってたけど今やってもなんか全体的に不気味な雰囲気漂ってて微妙に怖いなコレ。 なんか無性に最初からやりたくなってきたぞ。 と言う訳でソフトを実家から持って来てしまった、いつ出来るかわからんのに。 |
|
2006/11/17 |
|
戦場の絆をやってきました、こ・・これは・・・想像してたより面白いかも。 視界に映るのがほぼゲーム画面と言う事もあり没入感がかなり高いです、友人知人と一緒にボイスチャットを行いながら プレイするとより楽しい感じ、一番しゃべったのは戦闘前で「聞こえますかー」「椅子調整のレバーどこ?」 「インカムのケーブルがからまった!」等・・・いざ戦闘が始まるとあとは「うわー」「助けて」「ヤバイ」と、どんどん発言が 短くシンプルな物になって行きました、もっとボイチャを有効活用出来るよう努力します。 最初に300円でカードを作り、それにプレイする度にデータを記録していく訳ですがそれがまたこのゲームの 中毒性を上げている要因なのかもしれませんね。 とりあえず今日は初めてだったのでサイド7での練習含む4ゲーム(1000円)遊びました。 ドムに乗れる日はいつになるだろう。 ![]() DSの大人の常識力トレーニングDS購入、自分用じゃなくて親用、それと以前買っておいたクロスワードを持って 実家に帰ります、正直今までまったくゲームをやらなかった人なので何を買えば良いのか正直わかんね。 熱々のオムライスに口の中を焼かれた。 |
|
2006/11/15 |
|
バレットウィッチのダウンロードコンテンツに新しいコスチュームが来てたので落としてみました。![]() CAVIAさんはっちゃけてるな・・・ |
|
2006/11/14 |
|
たまに天丼目当てに行っていた定食屋がどっかに移転してた!!もうダメだ!! と思ったら近くに新しく天丼屋が出来てたので入ってみました。 結構美味い、しかもそこそこ安い、しかも大盛り無料、ワーイ。 カロリー?何ですかそれ、初めて聞く言葉ですね。 |
|
2006/11/12 |
|
腰痛い。 スキャナ買いました、キヤノンの安いヤツ、昔使ってたのは実家に放置中なので。 これで会社でスキャンしなくてすむぜー。 何やら近くのゲーセンに機動戦士ガンダム 戦場の絆が入ったらしい。 会社の先輩がプレイしてわりと好印象ぽかったので一度やってみようかな、あの筐体にも入ってみたいし。 何気に昔パトレイバーで野明やバドが作中でやってたゲームを思い出しました。 同じように思った人は2億人はいるね。 |
|
2006/11/11 |
|
最初のステージのプレイ動画撮ってみました、イージーモードです。 cod3_01.zip (11.6MB) wmvに圧縮した際に30fpsになってますが、実際はもっとヌルヌル動くですよ。 ますます大画面テレビが欲しくなってきたぞ・・・ |
|
2006/11/10 |
|
![]() と言う訳で360版のCoD3をGDEXで購入しました、みんなGoWに突撃してた分CoD3は買いやすくなってたのかも。 GoWは血の涙を流しつつ来年まで待つと心に決めたのでCoD3購入に迷いは無かったですよ。 そういや何気にコンシューマ版のCoD買うのは初めてだ。 さっそくシングルをプレイ、うはー初っ端から激戦、こんな所に放り出されたらテンパって叫びながらトンプソン乱射しつつ 死ねる自身があります、とりあえずグラフィック想像してたより凄いな、でかいテレビが欲しい・・・ プレイヤーキャラはある程度銃弾受けても時間が経てば回復する2と同じシステムですね。 難易度上げたらすぐ死ねるけど。 UOにあったダッシュは今回も無し、でも今作では相手の手榴弾を投げ返せるようになりました。 投げ返そうと拾ったら爆発死亡はもちろん体験。 しかしこれオートエイム結構強力だな、Lトリガーでアイアンサイトを覗くと敵に照準をあわせてくれます。 便利だけどなんかちょっと・・・便利すぎるかも、とりあえず設定で機能を切れますけどね。 ちなみに今作の開発はコンシューマ版のBig Red Oneを手がけたTreyarch。 あ、いつのまにかSteamで初代CoD、UO、2が買えるようになってる。 |
|
2006/11/09 |
|
晩飯に買ったコンビニ弁当、何気に1000kcalオーバー、あんまり美味しくなかったのに1000kcalオーバー。 何となく軽い敗北感を味わう。 |
|
2006/11/07 |
|
急に寒くなったせいかは知りませんが、今日はどうにも朝から頭が痛くて定時後すぐ帰ってきました。 早めに寝て明日に備えます。 そういえば海外ではもうGears of Warが発売じゃないですか、海外レビューサイトの点数が凄い事に。 かなり欲しいですが今は我慢して来年発売予定の日本語版を待ちます・・・ んで、同じくもうすぐ発売のCall of Duty3だけど、これPC版出ないのかな?出ないんなら360版買うけど そもそも日本語版出るんだろうか?出たとしてもまたローカライズにアホ程時間かかるんならアジア版買いますわ。 良い感じに眠気が・・・ |
|
2006/11/05 |
|
自分の睡眠時間に恐怖した!! タイムスリップした気がする。 |
|
2006/11/04 |
|
精神がザリザリ削られた!! 僕は特殊な空間に放り出されるとライフが著しく減少するようです。 ![]() ヨドバシのTV売場をウロウロしてみる、今の液晶って32や37型でも20万あれば買えるんだ・・・ もっとも買っても置き場所が無いですけどね、部屋を片付ける必要があるけどそれが一番難易度が高い、高すぎる。 今の部屋に引っ越して来た時に「もう・・・前の部屋のようにはしない!」って思ったんだけどなぁ。 思っただけだったなぁ。 片付ける覚悟のないものに、 TVを買う価値はない。 |
|
2006/11/03 |
|
自分の睡眠時間に恐怖した!! タイムスリップした気がする。 |
|
2006/11/02 |
|
何故ピーマンは天ぷらにするとコレほどまでに美味になるのか、天ぷら屋でモリモリ食べながらそんな事を考えてました。 高橋名人の役職が「名人」なったようです、ハドソンおもろいな。 |
|
2006/10/31 |
|
360のシステムアップデート来たけど今日は睡魔が強まっているので寝ます。 数日前に買ったのに鞄に入れっぱなしで忘れてたデトロイト・メタル・シティの2巻も読めない程に眠い! |
|
2006/10/28 |
|
久しぶりに紀伊国屋で漫画を買ったのですが・・・やられました、例のまんぼうシールを貼られました・・・ 「レシートに」って言ったのに!!今後紀伊国屋で漫画や文庫を買う事は無いだろう。 一度買った本を売らない身としては(昔貧乏に負けて本を売った事は置いておくとして) こんなシールを貼られるのは嫌がらせ以外の何物でもない訳で。 しかも無理やり剥がそうとしたら余計に汚くなってしまった訳で。 明日別の店で同じ本を買おうと決意した訳で。 まぁそれはそれとして ![]() 読み終わって裏表紙を見ると憎々しいまんぼうシールが目に入る、コノウラミ、ハラサデオクベキカ・・・ 窃盗犯は手首から先を切り落としの刑とかにすれば万引きも減るんじゃないかな? |
|
2006/10/27 |
|
あーついにfreemailからサービス終了の通知が・・・ ほぼメインで数年間使ってました、ありがとうございました。 さて、色々登録内容変更する必要があるけど正直数が多くて覚えてない・・・ |
|
2006/10/26 |
|
ヴィンランド・サガ 3巻購入、うん、やっぱこれアフタに行って正解だわ。 今日もパシャパシャ ![]() ![]() |
|
2006/10/25 |
|
昨日健康診断を受けました、あとは結果を待つだけ・・・ 毎日飲んでるクロレラのおかげで健康度が強まっていること間違いなしだね、きっと・・・多分・・・恐らく・・・ とりあえず視力落ちてました、へきゃっしゅ。 ついにバナジウム天然水のゲドコインケース終了したようだ、無くなったら無くなったで 寂しいような寂しくないような。 PGR3のフォトモードで遊んでみました。 フォトモードで撮影した画像をサーバーへアップしてPCからダウンロード出来るようになっていたので早速活用。 何このステキ機能。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2006/10/23 |
|
F1今からやんのか・・・ F1終わった・・・興奮冷めやらぬ感じだけど、寝ないと・・・ |
|
2006/10/22 |
|
洗濯してたら洗濯機がガッコンガッコン唸り始めた、ヤバイのか。 と思ったらどうやら中のあのホコリを集めるアレが外れていた模様・・・おかげで中身のホコリが拡散・・・ 洗濯物が大変な事に・・・もう一度かー。 グンペイをプレイ、僕の脳はパズルをこなせるように作られていないと再認識。 capeta 12巻購入、13巻はまだかー。 |
|
2006/10/19 |
|
![]() あ、卓球面白い、CPUにボッコボコにされてますが・・・いつかは・・・この星の一等賞に(以下略) ゲーム自体は非常にストイック、360のステキ機能「カスタムサウンドトラック」を使ってミニマルを流しながら プレイすると集中力が上がる・・・気がする、元々のBGMもテクノですが。 しかし良くここまで本気で卓球を作ったもんだ、しかも開発はGTAシリーズで有名なRockstar Games。 どうやって企画通したんだろう。 グンペイは週末触ろうかと。 HALF-LIFE2等に使われているValve開発のゲームエンジンSource engineが XBOX360の公式ミドルウェアとして採用されたようです。 これは中々興味深いニュース。 |
|
2006/10/17 |
|
物を吹っ飛ばす魔法で調子に乗ってその辺の鉄骨吹っ飛ばしたら自分をカスったらしく即死。 なんておっちょこちょいな魔女だ。 今更ながらダッシュボードの背景画像を外部から読み込める事を知りました、そして早速変更。 ![]() |
|
2006/10/16 |
|
バレットウィッチとりあえず1面だけ5回ほどプレイ。 そろそろアリシアも適度に強まってきたのでストーリー進めるかね・・・ 色々気になる部分はあるけど結構楽しんでます、物を吹っ飛ばす魔法が良い感じ、チンカラホイ! |
|
2006/10/15 |
|
![]() クラブニンテンドーの2005年度プラチナ会員特典ですが、これがタダで貰えるとはね、しかも電池も付属してる。 まるで売り物レベル、説明書もしっかり入ってるし・・・恐ろしい企業。 とりあえず今年のプラチナ特典も楽しみだ、何なのかまだわからないけど。 |
|
2006/10/14 |
|
仕事から帰ってきたらポストに郵便局から不在通知が、差出人は任天堂。 アレか!アレが来たのか!すっかり忘れてたわー、明日直接取りに行こう。 ![]() とりあえずスバル360買いました、チマチマ走らせます。 そういや昔買ったビットチャーGどこに行ったかな・・・ ![]() |
|
2006/10/13 |
|
長い間同僚に貸していたHALO2が戻ってきたので久しぶりにやってみようかな。 先輩に借りたバレットウィッチもやってみようかな。 どっちも会社に忘れてきたぜぇ!! |
|
2006/10/12 |
|
ああ・・・クローバースタジオが・・・残念としか。 色々考えさせられる出来事でした。 |
|
2006/10/11 |
|
キューステア欲しくて先月末からたまにヨドバシのおもちゃ売場のぞいてるけど、ないなぁ。 とっくに売り切れてしまったんだろうか?それとも探し方が悪いのだろうか。 まぁ忘れた頃に入荷されるだろう。 |
|
2006/10/10 |
|
疲れたー、だがしかし今日は団地ともおの8巻を買ってきたのでこれで明日も頑張れる。 ああーおもしれー。 バナジウム天然水にゲド戦記のコインケースが付いてくるんですが、いつまでこのキャンペーン続くの? どうしようもないくらい溜まってるんですが、何に使えと、そんなに入れる程コイン持ってないよ。 とりあえず、コインいっこいれる。 |
|
2006/10/08 |
|
寝過ごしてF1日本GPを見逃しました、さようなら鈴鹿。 バトルフィールドはやっと落とせたのでインストールして始めようとしたらエラー。 グラボ買い換えるまで止めとこう。 |
|
2006/10/06 |
|
そろそろ今後の身の振り方を考える時期かもなー。 でもあまり地元離れたくないしなぁ。 バトルフィールド2142のデモが4gamer.netに来たけど・・・重い!今日は諦めました。 落とせたとしてもグラボがアレなんでちゃんと出来るかどうか、早く買い換えたい。 |
|
2006/10/04 |
|
なんか今月健康診断らしいですよ?今年もハイスコアを・・・狙いません。 年々不健康になってる気がするのでここらで食い止めないと。 よし、バナジウム天然水を飲もう。 東京ゲームショウへ行ったスタッフが持って帰ってきた沢山の配布物を見ました。 アイレム・・・力入れ過ぎ、イカス! |
|
2006/10/03 |
|
もう・・・寝なくちゃ・・・ とりあえずシルフ6面まで進めました、イージーだけどね! |
|
2006/10/02 |
|
デッドラやシルフやりたいのに仕事がー。 とりあえず睡眠不足覚悟でシルフをちょっとだけプレイ、マッチングスピードモードで艦船にゆっくり近づいて 武器発射しようとして誤ってトリガー引いて加速、そして激突死する人はきっと他にもいるはず・・・多分。 とりあえず今の所ゲームオーバーの原因の8割が激突死、おちつけ俺。 まだようやく3面ですが中々楽しいです、操作にボタンをフルに使うので少々慣れが必要ですが慣れてくると 俄然楽しくなった気がします、キャラクターが前面に出ていたりと従来のシルフィードとは違う雰囲気ではありますが SFフライトシューティングとして十分楽しめました、戦闘中に表示される顔グラフィックは渋めで良い感じ。 発売前に公開された情報は殆どムービー部分でゲーム内容は詳しくわからなかったのが勿体無い感じ。 プレイ動画を見せるだけでも興味を持つ人結構いると思うんだけどな、納豆ミサイルとか。 |
|
2006/09/29 |
|
今日はオトナ帝国放送されたのか、オトナや戦国大好きだけど今の時期なら温泉をやるべきだったのではないだろうかと 思ったり思わなかったり、丹波さん・・・。 餓狼来ない、スト2といいルミネスといいライブアーケードのスケジュールはちょっと信用出来なくなってきたぞ。 |
|
2006/09/28 |
|
スペインで開かれたXBOXのイベントX06で色々発表があったようです。 ごついオッサンが主人公のTPSギアーズ・オブ・ウォーかなり良くなってたな。 E3の時点で面白そうだと思ってたけどこりゃ買うわ。 んで、それら発表されたゲームの映像がマケプレに大量に来てるけど、落とす時間が・・・帰ってきてから落とそう。 あと日米共にライブアーケードに初代DOOMも来てる、それより餓狼まだかな?ポイント用意して待ってんだけど。 ![]() 昼休みにヨドバシへ行ったのですが同僚が買ったデッドライジングが最後の一本のようでした。 どのくらい入荷したのかわかりませんが、やはりこのソフトの人気は高いようですね。 360ユーザーになると自然と予約する癖が身につきます。 ソフトの入荷数が少ないので・・・ |
|
2006/09/26 |
|
アフタヌーン版のヴィンランド・サガ 2巻購入。 | |
2006/09/24 |
|
microXをちょっといじってみました、いいね、純粋なPCMシンセは久しぶりだけど音良いな。 じっくり遊びたいけど時間がー、休暇はまだ遠い。 その前にますますカオス度が強まった部屋をどうにかするのが先だと思うんだ、機材類の置き場所すら無い状態。 「お家で東京ゲームショウ」今の所しょっぱいなー、正直期待はずれな状態、E3の時は良かったんだけど・・・ MSブースのコンパニオン名鑑なる映像配信してる場合じゃねぇだろと、もうちょい頑張れと、落としたけど。 せめて新作の映像くらいはもっと来ると思ったんだけどなー。 明日からのX06期間中の方が配信多いんだろうか、やっぱ欧米が主な市場だからしょうがないのかね。 まぁ28日はデッドライジングとシルフィード買って地味に市場に貢献するさ。 |
|
2006/09/23 |
|
日付が変わる前に帰ってこれた・・・明日はゆっくり休もう。 DSのグンペイりばーす♪に付いてる「ピコピコマシーン」が簡易シーケンサーぽくて何気に良さそう。 こっち目当てで買ってしまいそうだ。 PSPのグンペイにもこんなの付いてるのかな? |
|
2006/09/22 |
|
PS3の20GB版が発売前に値下げだそうです、それでもソフトと合わせると6万コースだけど。 どうせ買うなら上位機種の60GBの方なんだけど、そっちは値段どうなるのかな。 とりあえずソフトが揃わない事にはね。 TGSが始まったと言う事もあり色々情報やら映像が出てますが、今の所一番「お!」と思ったのはロストプラネット。 E3体験版でシングルのクオリティは確認済みだったけど、マルチがこれまた面白そう。 ロープアンカーを使った移動方法はいいね、砂ぼうずみたい。 12月はどんだけ散財するのだろう・・・・ ![]() 小さめで汎用的に使えるPCM音源搭載のシンセ欲しいなーとかぼんやり思っていたのでこれが発表された時は コレだ!と思いましたよ、久しぶりのシンセ購入、EMX-1以来だ。 |
|
2006/09/20 |
|
朝から体の調子が悪くて仕事しながら死んでました、夜にはなんとか回復したけど・・・ ブルードラゴンと360本体セットが出るみたいですね、本体はコア版なのでHDDやら何やら色々付いてない物ですが どれだけ売れるかちょっと見物かも、個人的には通常版がオススメですけどね、ネットに繋ぐとHDD必須ですし ワイヤレスコントローラ便利すぎですし、便利すぎて動かなくなってますますダメ人間になりますですし。 まぁ年末はDSLが爆発するんだろうけど。 |
|
2006/09/19 |
|
どうやら天誅デモは誤配信かテストだったっぽいですね、昼間に消されたらしい。 そのかわりマイクロソフトのスケジュール調整で配信が前倒しになって20日になったらしいけど・・・ 前倒しにするって事はそれだけ後が詰まっているんだろうか・・・と考えとこう LeadtekのA7600GT売ってないなぁ、たまにその辺ウロチョロするけど7600GT自体少ない感じ。 GIGABYTEの7600GSは売ってたからそれで妥協するかな・・・でもファンレスだから熱が怖いんだよな 家のPC特に熱対策とかしてないし。 妥協したら妥協したで後悔するのは目に見えてるのでやっぱGT探そ。 |
|
2006/09/18 |
|
朝マンションを出ると地面に毛布が、台風の傷跡が生々しいぜ。 今日はせっかく早く会社から帰ってきたのに21時ぐらいに意識を失って目が覚めたら0時過ぎ、勿体無い。 ドラえもんが時の流れが見える道具「タイムライト」を用いてのび太に時間の大切さを説いたあの話を ぼんやり思い出しつつ、僕ももう少し時間を大切にしようと思うのでした。 脳トレでDSを触るようになった親に先日ニンテンドッグスもやったのですがどうも操作が良く分からないとの事。 これくらいなら大丈夫だと思ったんだけどな、今まで殆どゲームをやった事の無い人を侮っていたぜ・・・ と言う訳でハドソンのクロスワード購入、これなら大丈夫だろう、多分。 次実家に帰る時に持って行こう、それまでは僕が遊ぼう。 おや、マケプレに「家から参加」と言う項目が・・・しかも22日配信予定だった天誅千乱のデモ配信されてる。 「お家で東京ゲームショウ」フライングスタートですか?ありがたいけど時間が時間なのでとりあえず落として寝よう。 |
|
2006/09/17 |
|
午前中に会社に行ったけど、本当に帰れなくなりそうだったのですぐ帰ってきました。 帰宅途中にヨドバシへ寄って今更ながらリッジレーサー6購入。 ちょっとプレイ、うん、リッジだ。 今日はもう外には出られないなー。 17:30 風の音がすげぇー。 19:40 風もっとすげぇーマンションが微妙に揺れる、外では何かがガラガラと転がる音、地響きみたいな音が最高に怖い。 ちょっと玄関開けて外見てみた、出たら死ぬ。 20:01 福岡市で風速49メートルを観測・・・観測史上2番目・・・・ 終わった終わった、久しぶりに自然の恐怖を味わったですよ。 明日は地面に色んなもんが散らばってるんだろうなぁ。 |
|
2006/09/16 |
|
今日は一日寝てました、体調は何となく回復してきたっぽいです。 休日出勤するつもりだったのに行けなかったので明日出社しよう・・・台風来てるけど。 無事帰ってこれるかな。 毎回開発後半になると「精神と時の部屋」があればなぁ、とかぼんやり考える自分はダメ社会人。 |
|
2006/09/15 |
|
うう、胸焼けがする、久しぶりの胸焼け、気持ち悪い・・・. リボルテックのイングラム買ってきました、まだ開けてないけど。 体調良くなったらいじってみよう。 |
|
2006/09/14 |
|
Wiiの発売日及び価格発表されましたね、12月2日発売の2万5千円。 本体+クラシックコントローラ+ソフト数本でそれなりにお金使いそうだ。 何気にバーチャルコンソールも楽しみの一つだけど、数はまだそんなに多くない感じですね、今後ガンガン増えていくと ありがたいですよ、とりあえず64の罪と罰は買います。 つかもう9月も半分過ぎた・・・トンネルの出口はまだ遠い・・・ |
|
2006/09/12 |
|
東京ゲームショウの公式サイトで出展予定のタイトル及びブースが発表されてますね。 SNKプレイモアがXBOXライブアーケードで販売する餓狼伝説スペシャルの値段400ゲイツポイント(600円)やっすー。 昼飯代やん。 今でこそ全く格闘ゲームはやらなくなりましたが、鼻垂らしてた頃はそこそこプレイしてたですよ。 とりあえず配信始まったら体験版落として良い感じなら買ってしまうかも。 |
|
2006/09/10 |
|
シューマッハお疲れ様でした、一つの時代が終わりましたね、とりあえずまだレース残ってるけど。![]() たっぷりなめこ、ローポリのまま持って行ったから影がちょっと変だけど気にしない。 |
|
2006/09/09 | |
変な寝方して腕が痛い・・・![]() レンダリング手法及び大域照明共にパストレーシング、んーやっぱ時間かかるな、設定とかまだ色々テストしないと。 しかしshadeのレンダリング設定は他のソフトに比べて設定項目が少ないから取っ付き易いね、部分レンダも便利。 shadeはR4〜5辺りで知識止まってたからレンダラー関係は結構色々変わってるなと思いました、それ以外は・・・ とりあえずその内フォトンマッピングやCALLISTO2も試してみます。 お、ナノストレイ2出るんだ、やったね。 Raid over the Riverにも期待。 DSのシューティングは海外製ばっかりだなー。 仕事中の「男おやつ」が常識にだそうです。 確かに僕もチョコやガム食べたりするな、午後3〜4時くらいになると脳が甘い物、と言うかブドウ糖を欲しがる気がする。 セブンの極上のひとくちシリーズのチョコを一枚〜二枚とお〜いお茶を買うケースが多いです。 以前はチョコとか自分で買って食べる事なんて殆ど無かったんだけどな。 |
|
2006/09/07 | |
先日古い画像を見て何となくまたshadeを触ってみようかなと思ったんですが、せっかくなんでこの機会に バージョンアップするかと思いバージョンアップパッケージ買ってきました。 一緒にPSPのカンガエルEXIT(音出ます注意)も購入。 ![]() 引越しの時に持ってきたダンボールの中からshadeデータを焼いたCD-Rを発掘、なんかレーベル面が変色してる・・・ ちょっと心配だったけど何とか読み込み出来ました、でも念の為読めなくなる前にHDDにバックアップとろう。 数年ぶりにshadeを触ったけど、案の定操作方法やショートカット忘れてました。 |
|
2006/09/06 | |
ファミコン体操しなくちゃならない! テレビ東京の街頭インタビューでたまたま通りかかった高橋名人がインタビューを受けたようです、一般人として。 とりあえずYouTubeで動画見ました。 素で質問するテレ東と素で答える名人の奇跡的なコラボ、何となく幸せな気分になりました、ありがとう名人! キャラバンと言う言葉を聞くと妙にワクワクする世代にはたまらん出来事でした。 |
|
2006/09/04 | |
のりのりまつり開催中なのでノリノリでのりタル弁当買ってきてノリノリで食べましたノリ。 | |
2006/09/03 | |
土曜に洗濯してそのまま忘れて洗濯物を洗濯機の中に放置してました。 今日気が付いてこのまま干そうかなーとか思うもやっぱりもう一度洗濯。 ああでもやっぱり干してファブリーズふっかけときゃ大丈夫だったかも。 HDDを整理してたら古いファイルが出てきました、まだ閉鎖前の頃のトップ絵とか、ちょっと懐かしい。 どれも4〜5年前の物でしょうか、当時は普通のCG作りの合間にトップ絵を作ったりしてました、そんだけ楽しかったですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PCもツールも当時より良くなってるのに本人がポンコツになってどうするよって話ですよ。 気合入れなおさないと!とりあえずMG面白いなー(ダメ人間) |
|
2006/09/02 | |
家に帰ってきて飯を食った所までは覚えて(以下略) 二日連続で同じような事やってしまった、幸い今日は深夜に目が覚めたけど、やっぱ体ダルイ・・・ 明日休みで良かった。 ![]() 家に帰ってきてすぐ死んでたのでまだプレイしてません、明日ゆっくりやるつもりですよ。 もぎチンも買う気マンマンだけど今買うとFF3止まりそうなんでしばらくは我慢。 映画佐賀のがばいばあちゃん観てきました、僕はどうもおばあちゃん物に弱いようです、最後キタ、鼻水出るとは。 ストーリーはシンプルで悪人が出ない映画なので安心して観る事が出来る映画、人によっては刺激が足りないかも。 刺激を求めるタイプの映画じゃないけどね、とりあえずDVD出たら買います。 |
|
2006/09/01 | |
昨日同僚と飯を食って帰ってきたのは覚えてるのですが、疲れが溜まってるのか気が付いたらTVやパソコンや クーラーつけっぱなしで寝てました、今起きたけど体ダルイしあちこちが痛い・・・会社行かなきゃ・・・ ![]() あーそういやZガンダム、1と2まだ開けてもないや、いつ観よう・・・ |
|
2006/08/30 | |
タカラトミーのポケットドリームコンソールをネタで買ってみた。![]() 小型の携帯ゲーム機でソフト等は無く本体に30種類のゲームが内蔵されています。 レビューをあらかじめ見ていたので中身にはあまり期待してなかったのですが、まぁ想像通りでした。 やり込み度や熱中度はかなり低いかと、パズルは過去の名作からパク・・・インスパイアを受けた様な物が 多いのでそこそこ遊べるけど。 ただ本体自体は意外と良い、液晶キレイだし、付属のAVケーブルでTVに映像出力出来るし、なんか勿体無い感じ。 マイクロソフトが9月20〜24日にかけて開催される東京ゲームショウに合わせてXBOXLIVEのマーケットプレースで 「お家で東京ゲームショウ」なる物を行うみたいです、イベントに合わせて会場のレポート映像や最新予告映像や 体験版の配信を行うらしいです、E3の時も同じ事をやってましたが、あれは個人的にかなり盛り上がりました。 東京ゲームショウではどんな映像や体験版を配信してくれるのか今から楽しみです、問題は僕の360のHDDの容量が 残り少ない事、落とした体験版や映像なんかを消せば良いのですが貧乏性で中々消せない・・・。 ん?どうやら9月25〜29日までヨーロッパで開催されるXBOXのイベントX06開催中もこの祭りは続くらしい。 マジでHDD容量足りない!助けてストレッチマン! |
|
2006/08/27 | |
日帰りで長崎へ行ってきました、疲れた。 なんか今週末は休んだ気がしないなぁ・・・ とりあえず寝ます。 |
|
2006/08/26 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 360のブルードラゴンやWiiのワンピースなんかは映像のみでしたが体験可能な物は出来るだけ触ってきました。 印象的だったのはDS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー 僕はこのシリーズをプレイした事が無いのですが、中々楽しめました、スライム弾け飛ぶし。 モンスターやキャラクターのモデルも良く出来てる、FF3とはまた違う雰囲気の出来の良さ、これは売れる予感! しかし疲れた、久しぶりに疲れた、子供達はタフだなぁ、休憩所利用してるの僕達大人ばっかり。 ![]() へうげもの面白すぎ。 FF3、ゆっくり遊んでるけどとりあえずエンタープライズ号ゲットする所まで進めました、うん、やっぱコレ面白いわ。 |
|
2006/08/24 | |
忍者 忍者 賢者 賢者 ![]() ちょっとだけプレイ、ローポリキャラが良いね、この思い切ったリメイクは個人的には大歓迎。 色々言われていたロードは・・・ちょっとあるけど許容範囲かな、でも間違って建物とかに入るとちょっとイラっと。 しかしファイナルファンタジー自体プレイするのかなり久しぶりだな、7以来かな。 ドイツでGames Convention 2006が開かれていると言う事もあってマーケットプレースで色々配信され始めました。 とりあえず体験版は日米両方でTest Drive Unlimitedと米でJust Causeが来てました。 そろそろHDDがいっぱいだけど、どれ消そう・・・ |
|
2006/08/23 | |
アメリカのタワーレコードが経営破綻だそうです、原因はiTMS等に押されてとか何とか。 確かに僕もここ最近はCD買う量減ったなぁ、買ってもアマゾンだったり・・・欲しいCD店頭に無いし。 そういえば日本でiTMSのサービスが始まってちょうど一年くらいなのでこの一年でいくら使ったのか 調べてみました、合計36200円でした。 たまーにチマチマ買ってるつもりだったけど、合計すると思ったより使ってるな。 |
|
2006/08/22 | |
SIGGRAPH2006土産を頂きました、ワーイ。![]() ![]() 機会があれば一度は行ってみたいSIGGRAPH。 でも長時間飛行機乗るのあまり好きじゃないしなぁ、歩いて行ける距離ならいいのに。 |
|
2006/08/21 | |
ああ寝なくちゃ、無駄に夜更かしして毎日寝不足、それを休日にいっきに取り戻す。 絶対体に良くないな・・・。 ![]() |
|
2006/08/20 | |
寝すぎた!いつもの事だけど。![]() 良かったです、増刊に載ったA-LIVE!!も収録されてるし。 皆川氏の次の作品が待ち遠しい。 |
|
2006/08/18 | |
台風の中LeadtekのWinFast A7600GT出てないかなーと探し回るも無駄に濡れただけで帰宅。 | |
2006/08/17 | |
超操縦メカMGのCM・・・この歌は卑怯だろー、これはもう10本買う!くらいの勢いで1本買う。 さてさて台風どうなるか。 |
|
2006/08/16 | |
最初のリズム感チェックで0.9点を叩き出して「え?これ10点満点?」とか思ってたそんな僕ですが、リズム天国とりあえず メダル全部取りました、後はプレゼント集めたりドラムレッスンしたりポリリズムで赤いモノを生産したりします。 ![]() |
|
2006/08/15 | |
精霊流しを行ってきました。 マイクロソフトがXBOX360及びPC用ゲーム製作ツール「XNA Game Studio Express」を無償で提供するようです。 8月末にベータ版がリリースされるみたい、対応OSはWindowsXPで使用言語はC#だとか。 実際に360で動かすには会員制サービス(年会費99ドル)に加入する必要があるみたいだけど。 しかしこれは面白い事になる予感。 |
|
2006/08/14 | |
会社の先輩が北米版デッドライジングを買ってました、早速会社で観てみたけどこれは・・・最初から結構クルなー。 街中でゾンビに襲われる人達の姿が痛ましい・・・フランクが波動拳でも撃てたらあの人達を助けられるのに!と 思ったり思わなかったり。 しかしこれ背景がスゲー良く出来てる、建物の中も外もその作り込みに感心しっぱなし。 英語版だから何しゃべってるのか良く分からんので英語が苦手な僕は日本語版待ちますが、これは買い。 発売から一年も経たないハードで良くこれだけの物が作れるもんだ、PGR3やGRAWでも同じ事思ったけど。 さて、祖母の初盆の為一日休みもらいました、今から実家帰ります。 |
|
2006/08/13 | |
お盆休みって?![]() 凄くシンプルでストレートな内容でした、予想してたより良かったです。 芸人達の演技も最初はちょっと引っかかったけど途中からそんなに気にならなくなったし 観てて疲れない映画なのでのんびり楽しめました。 舞台となった商店街の雰囲気も良い感じ、田舎を思い出しましたよ。 しかし特典ディスク約4時間て、いつ観よう。 映画と言えば結局観にいけなかった佐賀のがばいばあちゃんだけど、どうやら19日からアンコール上映 されるらしいので今度はちゃんと観に行かないと。 |
|
2006/08/11 | |
こちらでは探偵ナイトスクープは少し遅れて放送されてるんですが、今携帯のシャッター音が人によっては 「撮ったのかよ」と「エーアイアイ」に聞こえると言うのを観ました。 ちなみに僕は「撮ったのかよ」としか聞こえなかったです、どう聞いたら「エーアイアイ」と聞こえるんだろう・・・ まぁ最後のスロー再生はエーアイアイに聞こえたけど・・・なんか奇妙だなー。 探偵ナイトスクープはまれにこういう面白い時があるからつい見てしまうんだよなぁ。 youtubeで「撮ったのかよ」とか「エーアイアイ」で検索すると吉。 うわあー、今youtubeのヤツを放送終了後からずっと聞き続けていたら突如「エーアイアイ」に聞こえるようになった! 「撮ったのかよ」はオッサンの声だったのに「エーアイアイ」は子供の声だ。 そうなると今度は「撮ったのかよ」と聞こえなくなった・・・「撮ったのかよ」と意識すると「撮っアイアイ」と聞こえる。 人間の耳っつーか脳って不思議。 |
|
2006/08/10 | |
オムライスの攻撃により口の中を負傷、美味いけど憎い!![]() ロボワンのような現実的なロボットバトルをモチーフにした所に好印象。 まだプレイしてないけど、アドベンチャーパートについていけるか心配だ。 どうでもいいけど、公式サイトのゲーム紹介「シミュレーション」と「シュミレーション」まざっとるね。 |
|
2006/08/08 | |
夏といえばカレー、店で食べるカレーはうまいなぁ。 | |
2006/08/06 | |
![]() このゲーム、イベントシーンはリアルタイムデモだから格好がそのままなのが面白い。 とりあえず動画撮ってみました、ロード画面でノイズ入ってるのはこちらの環境が悪いせいですのであしからず。 緊迫感無いよフランクさん.ZIP (805KB) ホンダ&バトンおめでとう。 君が代感動した!けど琢磨で聴きたかったなぁ・・・ |
|
2006/08/05 | |
デッドライジングの主人公フランクはジャーナリストなのに何でこうも銃器から刀まで使いこなせますか? もしかして元SAS教官で本当にやりたい事は考古学とかそんな人ですか?カッコイイ!! 今日は劇場版NARUTOを観てきました、初日なのに客いねぇー!まぁ夜だったしね、子供は寝る時間だしね。 そんな子供向け映画を観に行くヒゲ生やしたオッサンがここに! 個人的には前2作より好きかも、割と楽しく観れました、細かい部分で色々思う所はあるけど。 |
|
2006/08/04 | |
『好きな仮面ライダーランキング』 ・・・・あ・・・あれ?スーパー1は?スーパー1が見当たりませんが?そんな馬鹿な! お、どうもあちらのマーケットプレースにデッドライジングの体験版が来たらしい、うーん・・・北米タグ作るかなぁ・・・ とりあえずプレイした人の感触はかなり良いようだ、体験版のプレイ映像見たけど結構大量のゾンビ表示してるのに 処理落ちしてないのは凄いな・・・しかし見れば見るほどバカだな、愛すべきバカゲー。 つーか日本でも早く配信して下さいよ。 我慢できずに北米タグ作っちゃった、で早速落としてプレイ。 おおーこれはバカだ、ショッピングカートで暴走楽しい、日本刀でバッサバッサ楽しい。 子供服着てオシャレな帽子被ってスニーカーはいて大きな熊のぬいぐるみを武器にゾンビと戯れたり。 ゾンビはキモイけど何が怖いって返り血を浴びた主人公の顔が怖かった。 とりあえず製品版買います。 |
|
2006/08/03 | |
GBAのリズム天国とPSPのカルネージハートポータブル購入。![]() EveryExtendExtraも買おうと思っていたけど、さすがにプレイする暇無さそうなのでまた今度買う事にしました。 カルネージハートは週末じっくりやるとして、とりあえずリズム天国をプレイ。 あーこれは楽しい、非常に楽しい、音に合わせてボタン押すだけなのに楽しい。 iTunesはアマゾンみたいにその人がそれまで購入した物(曲)から好み等を判断して商品をピックアップしてオススメしてくる 機能があるんですが、なんでこれを自分に?と言うような曲を薦められます・・・むしろ殆どそんな感じですが でも超音速攻撃ヘリ・エアーウルフのテーマをオススメしてきたのは褒めてやるぞ!即購入!ついでにナイトライダーの テーマも購入、特攻野郎Aチームは無いのか・・・ |
|
2006/08/02 | |
capsuleの中田ヤスタカ氏がプロデュースしてるテクノポップユニットPerfumeのアルバムを買ってみた。 ※どちらの公式サイトも音が鳴るので音量に注意 ![]() どの曲か忘れたけど、以前どこかでこのユニットの曲を聴いてちょっと気になってたんですが、ちょうどアルバムが 発売されたので買ってみたのですが・・・これは結構良いかもしれない、ピコピコ! 旋光の輪舞をプレイしようと360を起動させたらマーケットプレースにSaint's Rowの体験版が来てたのでそれを落として ついついプレイ・・・GTAだね、自由度の高い箱庭系。 最初に自分の容姿を決められるのが良いね、体験版だからある程度制限あるけどそれなりにいじれるなぁ。 日本語版が出たら買っても良いかもと思ったり思わなかったり。 もうこんな時間だ、寝なくちゃ・・・ |
|
2006/08/01 | |
会社で休み時間にチマチマ遊んでたHL2エピソード1終わりました、グラボ買い換えたらまたやろうっと。 後はエピソード2を待つばかり、楽しみガッポイ。 色々あって中々プレイ出来なかった旋光の輪舞をプレイ・・・しようと思っていたけど、眠いので今日はやめとこ。 ![]() |
|
2006/07/31 | |
先週からちょっと田舎の長崎へ帰っていました。 正直疲れましたが、色々学ぶ事のあった数日だったと思います。 生きてる限り誰しもが例外なく経験する事なんですよね、寂しいけど。 気持ちを切り替える為に久しぶりに雲仙を見に仁多峠へ行ったのですが 天気良すぎて気持ち良すぎでした。 まぁとにかくまた明日から頑張りますよ。 |
|
2006/07/25 | |
家に帰ってくるのが遅めなのでちょっとボーっとしてるとあっという間に深夜。 ボーっとしてる間に発売が延期されてたKORGのmicroXがいつの間にか発売されてるっぽい。 お、iTMSに魔界塔士Sa・Gaシリーズのサントラが追加されてる、しかも900円。 と言う訳で1と2を購入、3はやってないので・・・ あああーチープな音色が心地良い・・・ iTMSはたまに覗くと思わぬ発見があるなぁ。 |
|
2006/07/23 | |
濡れた濡れた、風邪ひきそう。 | |
2006/07/20 | |
と言う訳で買ってきました。![]() 早速プレイ、崖から落ちて即死亡!を何度か繰り返す。 僕の操るゴードン・フリーマンはかなりおっちょこちょいなようです。 ゲームオーバーの原因が殆ど転落死・・・ とりあえずゾンビが出てくる所まで進めました、暗いよー。 |
|
2006/07/19 | |
8月は死ねる予感!毎年夏は無い気がします。 HALF-LIFE2の続編エピソード2に付属するシングルプレイ用ゲームPortalの動画がSTEAMで 配信されてたので早速落として見てみました。 おおおーこれは良い、パッと見FPSですが中身はかなりパズル、頭と機敏な操作を要求されそうで楽しそうです。 音楽もかなりよさげ。 YouTubeに動画が上がってたんでYouTubeに行ってPortalで検索すると吉ですよ。 STEAMを入れてる人は高解像度版が落とせるのでそれを落とすと吉ですよ。 PC版以外にもPS3とXBOX360でも出るらしいので好きなハード選べて良い感じ。 そういやまだエピソード1やってないので今度買ってこよう、STEAMで買っても良いけどやっぱ現物が無いと 買った気がしない人間なのでパッケージ版買います。 ここ最近ポツポツとGeForce7600GS及びGTを積んだAGP版グラボの情報が出てきたけど、Leadtekの発表も来たー。 どうせ買うなら今まで使ってたメーカーが良いしね、GTが欲しいけど後は値段がどうなるか・・・ |
|
2006/07/18 | |
キンゲもう一個買ってしまった、家用と会社用。 あとデトロイト・メタル・シティの一巻も購入。 今日はやけに眠いので寝よう・・・ |
|
2006/07/16 | |
大神の公式サイトに「レトロシリーズ」なる新コンテンツが追加されてる。 ああ、これはもう・・・ありがとうございますとしか、鼻汁出るほどイカス。 このレトロバージョンでサントラ出して欲しい、マジで。 キャラクターぞくぞくついかよてい!との事なので楽しみ。 昨日購入したキンゲをいじってみました、リボルテックシリーズ買うの初めてだけどコレはいいな。 値段安いし、結構グリグリ動くし、他のシリーズも買ってみようかなーと言う気持ちになってきた。 つか9月発売のイングラム1号機が超絶楽しみなのですが。 ![]() ![]() MG42無理やり持たせてみたよ、グリップ握ってないけど気にしない! |
|
2006/07/15 | |
同僚が液晶ディスプレイ購入の品定めとしてEIZO Galleriaに行こうと言うので一緒に行ってみました。 実際展示されてる物を見てちょっと感心、最近の液晶はキレイなんだなー。 僕自身は今使っているCRTで大きさ以外は満足してるのですが、色々見てると物欲が・・・ ついカタログ貰って帰ってきたけど今はとりあえず我慢、でもカタログ見てるとヤバイ、カタログは危険だ。 ちなみに同僚はL997を買うようです。 帰りにヨドバシへ寄って外付けHDDとリボルテックシリーズのキングゲイナー購入。 毎日暑いので涼しい所へエクソダスしたい。 |
|
2006/07/14 | |
今日は会社の飲み会でした、相変わらず酒は得意じゃないので一杯だけ。 デザートで食べた何か良くわからん物体が甘くて美味しかったです、なんだこの小学生以下の感想は。 |
|
2006/07/13 | |
![]() 一昔前のゲームですが、当時CoDにハマっていた為コレは気になりつつもやってなかったので今更やってみようかなと。 いわゆるスポーツ系と言われるFPSで撃って避けて撃って避けてな忙しいゲームです。 見た目はそこそこですが流石に動作は軽いです、サクサク動く。 マルチ専用だけあって対戦ルールも多く中々楽しめそうです。 もひとつゲームの話、同僚が買ったPSPの「LOCOROCO」をちょっとプレイさせてもらいました。 正直ノーマークだったのですが、いや、これはもしかしたら結構良いかも、無駄に分裂したりくっついたりしてみたり。 殺伐とした弾の撃ち合いの後はこんなゲームも良いかもね。 |
|
2006/07/11 | |
ダメだ、外れたタブレットのUSBケーブルを繋げ直すのもめんどくさいと思うくらいにやる気が出ない。 きっと帰りにマンションの通路でゴキブリを見たせいだ、ちくしょう、人のテンションをブリブリ下げよる。 願わくば我が家に進入しませんように・・・ |
|
2006/07/09 | |
アバラ 上下巻とキングゲイナー 5巻購入、まんぼうシールは拒否。 いやしかし暑い、カラっとした暑さじゃなくてムァっとくる暑さ、溶けてバターになりそう。 |
|
2006/07/08 | |
最近のPCゲーをやろうとすると設定を結構下げないと満足に動かせないケースが増えてきたので そろそろグラボ買い換えてもいいかなーと思い始め色々店舗をまわってみたのですが・・・ PCI-Express接続のグラボばっかり、AGP少ねぇー、いつの間にかPCI-Expressが主流になってるのね。 基本的にPC関連は購入する時にしか情報を収集しないので知らなかったですよ。 僕のPCのマザーボードはPCI-Eに対応してない訳ですが、マザボ交換するのは面倒なんで もう次にPC買い換える時までAGPで良いやと思ったり。 だからこそある程度長く使える物が欲しい、7800GSはちょっと高いので6600GT積んだ物で落ち着こうかなーとか 思っていたけど、どうやら今年中に7600GS積んだのが出るっぽいのでそれまで我慢するかな。 我慢出来るかなぁ・・・ |
|
2006/07/07 | |
PROJECT SYLPHのサイトがオープン、正式名称PROJECT SYLPHEEDだそうです。 綴りが変わっちゃった、海外は兎も角、国内ではSILPHEEDのままで行ってほしかったような気も。 サイト内にこんな一文が。 "ゲーム性に定評のあったシューティングパートに加え、本作ではスクウェア・エニックスらしいドラマ性を追求。 美麗で迫力のあるムービーが、壮大な叙事詩を感動的に盛り上げます!" 寝ます。 |
|
2006/07/05 | |
XBOXLIVEのマーケットプレースにPROJECT SYLPHの映像が来てたので落として見てみました。 まぁ名前の通りシルフィードの新作っぽいのですが・・・うーん、どうなんだろうコレ、ゲームはやらないと面白いかどうかは わからないけど・・・うーん、いや、まぁ、その、とりあえず様子見で・・・ シルフィードと言えばメガCD版が忘れられない世代ですが、もしかしたら自分が今この仕事をしているのはあのOPを 初めて見た時の感動のせいなのかもなー。 All systems green, See you later! Good luck! ああもうたまらん。 |
|
2006/07/03 | |
岩塚製菓のやわらかソースせんべいが個人的にヒット。 この湿気た食感(湿気てる訳じゃないけど)とチープなソース味がイカス。 |
|
2006/07/02 | |
VGAケーブル買ってきて360とCRTディスプレイとを繋げてみました。 すんげすんげ、クッキリハッキリ文字がちゃんと読める・・・今までがコンポジットだから余計に感動する。 ケーブルを差し替えるのが面倒なので途中に安物の切り替え器を挟んでみたけど目立った劣化やノイズも無く安心。 RFユニットを四苦八苦しながら取り付けてた時に比べると随分贅沢になったもんです。 あの時は映れば良かった・・・ ![]() ![]() 7月1日から福岡だけでしれっと始まったこの制度、あまり告知もされてない気がするんですが・・・ 僕が知ったのも6月も終わりの頃だったし。 現状書店の対応もマチマチだったりするみたいだし、今後どうなるんだろね。 |
|
2006/06/29 | |
![]() しまった、ゲイツポイント買うの忘れてた!! とりあえずゴーストリコンのシングルをちょろっとプレイ、おおこれは凄い、TVが小さいのが悔しいくらいのクオリティだ。 心配だった日本語吹き替えも普通に聞けるレベル、サイトのあの超絶棒読みは何かの罠だったのだろうか? それはそれとして最初のチュートリアルミッションを撮ってみました。 GRAW01.ZIP 2.19MB ちゃんとしたプレイを撮りたい所ですが、まだあんまり進めてないのでとりあえず味方の車破壊して終了したり その辺の車撃ったりしてみました、爆発が良く出来てる、壊しがいがあるね。 |
|
2006/06/25 | |
capeta11巻購入、あーもーおもしれー、12巻はまだかー。 随分前にUSB接続タイプのビデオキャプチャ買ったけど、全然使ってなくて勿体無いのでちょっと使ってみました。 映像はまぁ値段なりでしょうか、もっともどんなに綺麗でも最終的にはゴリゴリ圧縮するので意味は無いですが。 と言う訳で360のロストプラネット体験版を撮ってみました、これ映像的なインパクトは大きいから店頭の試遊台の中身 これにすれば良いのにとかぼんやり思いつつプレイしてみましたよ。 lp_demo.zip 3.29MB 中身はWMA、今回は音入っているので音量に注意。 これの体験版、期間限定だったけど好評だったらしく配信期間が延長されてるみたいです、360持っててネットに繋げてて まだ落としてない人は早く落とすと吉かも。 360と言えば29日はゴーストリコンとクロムハウンズ両方買いますが、これらのゲームを最大限楽しむ為にもそろそろ TVの買い替えを検討しても良い頃なのだろうか・・・家のショボTVだとなんか凄く損してる気がする。 まるで360本体から「俺の実力はこんなもんじゃねぇ!」と言う声が聞こえてきそうだ、んな訳無いけど。 あ、microXの発売が延期になっとる・・・ |
|
2006/06/23 | |
今日の夕食はお好み焼きを食べに行きました、ンマーイ。 やっぱちゃんとした店で食べるお好み焼きは違うな、自分で作るとなんであんな物体が出来るのだろう。 DOOM3エンジンを使った新作FPS「Prey」のデモが4gamer.netで公開されてたので早速落として遊んでみました。 どう見ても不衛生なUFO内部をウロウロしながらエイリアンやモンスターとドンパチするFPSです、ちょっとグロ要素アリ。 普通のFPSと違うのは特殊な通路を利用すれば壁や天井を歩けたり、幽体離脱して通れない壁を通ってみたりといった 点でしょうか、わりと良いアクセントにはなっていると思います。 動作は思ったよりは軽い方かも、それでも自分のPCでは厳しいので設定落としてプレイしてますが。 製品版を買うかどうかはちょっと迷うな、ゲーム自体は面白く無い訳ではないんだけど・・・こういう画面が暗めのFPS ちょっと苦手なんだよなぁ、グロい要素もちょっと苦手、ホラーってほど怖くはないんだけど。 とりあえずスナップショット撮ってみました、4gamer.netのと比べるとマシンの性能差がハッキリと・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ついでに動画も撮ってみました、何故か音が出てないです、そして画質には期待しないで下さい・・・ Prey_demo (2.88MB) 中身はWMA形式。 正直デモの続きも気になるのでもし日本語版が出たら買ってしまうかも。 まぁ出ないだろうけど。 |
|
2006/06/22 | |
USB接続のオーディオインターフェイスUA-20X購入。![]() |
|
2006/06/20 | |
大神の公式サイトで遊べるミニゲーム「アマテラスの小判取り」のBGMが鼻汁出るほどイカス。 こういうアレンジは8bit世代にはたまらんなぁ。 |
|
2006/06/19 | |
実家に帰った際ゲームの中古ショップでGBのカエルの為に鐘は鳴るを購入してきました。 当時からやってみたいなと思っていたのですが、ぼんやりしてたら14年経ってました・・・。 とりあえずちょっとだけプレイ、音楽いいなぁ。 |
|
2006/06/18 | |
ちょっと実家に帰ってました、親からこんな物を貰いました。![]() パチンコやパチスロは液晶の映像以外遊びとしては全く興味無いけどとりあえず貰っておいた、どうしたもんかコレ。 今回帰ったついでに母親に旧DSと脳トレをあげてきました、「2を書いても5と間違われる!」と騒いでました。 |
|
2006/06/15 | |
DSのメタルサーガ 鋼の季節購入、ついでにスタンディングトータスも持って行って「交換か返品出来んですか?」と 聞いた所、新品から背面パックだけをもいでそれをくれました、ども。 メタルサーガちょっとやってみたけどこれオールタッチペン操作なんだな・・・天外IIみたいにタッチペンと十字キー両方 対応してれば良かったかも、まぁ慣れかな。 寝る前に久しぶりにnanoloopをいじる、これいじってると時間がいつの間にか結構経っちゃうんで危険。 nanoloopはGBもしくはGBAがテクノ作りに適したステップシーケンサー&シンセになるステキソフトです。 僕が使っているのはアドバンス用の2.01です。 まだまだ使いこなしているとは言えないレベルだけど、手軽に遊べるので重宝してます。 とりあえずパターン一個作って終了、眠いし。 使用ハードはDSLite。 |
|
2006/06/13 | |
銀歯がガムで取れた、ガムごときで・・・ハイチュウやキャラメルなら兎も角、ガムで・・・ 先週購入したマックスファクトリーのスタンディングトータスの箱を開けたのですが・・・ なんか足らなくない?背中スースーしてない?と言うかどう見ても背面パックが無いんですが! どうやらハズレを引いてしまったくさい、一瞬やまとの1/12スコタコ同様別売りなのかと思ったですよ。 過去にもワンコインフィギュアで腕が無いだの、二の腕が無いだの、右腕が二本だの、戦闘機物だったら右翼が二枚だの そういったハズレはあったけど値段が値段だけに放置できましたが・・・今回のは流石にちょっとショック。 まるでグラサンをかけてないタモさんだよこれじゃ。 とりあえずレシートあるんで明日ヨドバシに交換か返品出来ないかもう一度行く予定。 もしくは泣きながらマックスファクトリーにメール打つかね。 それはそれとして今日はナツノクモ 6巻と機動旅団八福神 4巻を購入、面白い。 |
|
2006/06/12 | |
体の調子もだいぶ良くなってきました、まだ鼻水出るけど。 以前からプレイしてみたかった旧XBOXのカンタムレッドシフトを同僚が買ってきてくれた、ありがとう! ワイプアウトやF-ZEROのような未来型レースゲームです。 とりあえず裏技でいきなり最高レベルのレッドシフトでプレイしてみました。 制御不能、空飛びまくり、壁ぶつかりまくり、コースアウトしまくり、スピード感スゲー。 ビギナーから始めます・・・ とりあえず360でも動くのでありがたい。 |
|
2006/06/10 | |
どうも昨日から喉の調子が悪い、ついでに鼻水が止まらない。 明日は家で死んどくか・・・ FM音源オンリーコンピレーションCDFM音源マニアックスが届いたー。 本当は昨日来てたけど家にいなかった為受け取れなかったので再配達してもらい今日よくやく手元へ。 ![]() この企画これで終わりなのかな、勿体無いなぁ。 |
|
2006/06/09 | |
おおおーDSのムシキング2フルボイスじゃん!! フゥ サカエヤカ ココナラタイクツハシナイデスミソウダナ ヤバイ、腹痛い、ムシキング良く知らんけどコレは買うかも買わないかも。 |
|
2006/06/08 | |
思わず自分の乗るエレベーターのメーカーをチェックする今日この頃。 同僚がDCのSPAWNを持ってきたのでさっそく四人対戦。 いい年した大人達がキャッキャ言いながら遊ぶ、やっぱりDCはステキハードだと思いました。 ![]() |
|
2006/06/06 | |
お、XBOXLIVEのシステムが更新されて随分使いやすくなってる。 マーケットプレイスのコンテンツも項目が細分化されて探しやすくなってるし、ダウンロードもバックグラウンドで 最大6つまで予約ダウンロード可能になってたり結構ありがたい。 |
|
2006/06/04 | |
紙コップタイプの自動販売機についてる「氷なし」ボタン、精度低すぎにも程がある、もう21世紀ですよ? 何でいまだに押したのに容赦なくギャンギャン氷出てきますか?そんなに難しい機能なんですか?と。 氷だから出てきても「ま、いいかーボリボリ」ですむけど、この成功率の低さに納得行かない。 こういう小さなミスを見逃したままにしておくと自販機メーカーの気持ちがゆるまって他の機能もおかしくなるかもしれない。 例えば・・・あれは小学生の頃だったかな、まだお金を出してお茶を買ったら負けかなと思うような年頃。 喉の渇きが強まってコーラでも買おうと自販機にコインいっこいれた瞬間あったか〜いお茶が飛び出して来ました。 機械に殺意を抱いたのはそれが最初で最後だったかもしれません。 こんな思いをする子供達を増やしちゃいけない、涙で枕を濡らすのは僕だけでいい。 しかし年を取ると不思議な物で、今ではお茶や水を買いまくりですよ、普通のジュースは甘すぎて 飲んでてキツク感じるようになってきた。 何の話だっけ。 |
|
2006/06/03 | |
メトロイド、オモロイド | |
2006/06/01 | |
左手が死んだ!! これ↓のせいで。 ![]() タッチペン操作のFPSはゴールデンアイDSで経験済みだったとはいえ、戦いが白熱すると力が入って左手の疲労が 大変な事に、攣りそう。 ゲームは非常に良く出来てるなぁと、会社で対戦したけどやっぱマルチ(対人戦)は燃えるですよ、最大4人対戦では あるけどやってると結構白熱します、対戦相手がいない場合ではBOTを出せるのも何気にうれしい。 少しはFPSが盛り上がれば良いんだけど。 |
|
2006/05/31 | |
家にいると尿意が5割増になるな。 これにはきっと科学的根拠があるんだろうけど、どうでもいいので寝ます。 |
|
2006/05/29 | |
蛍光灯を買い換えました、世界は光に包まれた。![]() |
|
2006/05/28 | |
こんな時間(深夜)に蛍光灯が切れた、暗いよ狭いよ怖いよ〜と言う訳でも無いけど明日蛍光灯買おう。 | |
2006/05/27 | |
![]() |
|
2006/05/26 | |
ハイリ(中略)ッホー と言う訳で週末くらいは以下略。 |
|
2006/05/25 | |
Newマリオ購入、このパッケージの色は卑怯。 しかしコレほんとに飛ぶように売れてたな・・・老若男女問わずソフトを手にとっていたのが印象的でした。 つかシリアルすでにミリオン突破してんですが、恐ろしいなこのヒゲのオッサンは。 とりあえずマリオにより今期のクラブニンテンドーのポイントが500を超えました、マリオありがとう。 ポイント有効期限が切れる前に何かに使わないと・・・ 来月はメトロイドだし、今年はWiiもあるしでまだまだ任天堂に貢ぐ事になりそうだ。 |
|
2006/05/24 | |
カカオ99%は毒。 | |
2006/05/23 | |
あれは確か高校生の頃だったかな・・・授業中にふと「コーヒーと炭酸水を混ぜたら炭酸コーヒー出来るんじゃね? 牛乳と炭酸水も面白いかも・・・」と言う無駄な発想に突き動かされ下校途中に炭酸水とコーヒーと牛乳を買って混ぜる 実験をした所、茶色い泡と白い泡の出る不味い液体が出来ただけの記憶がやんわりと蘇ってきました。 ネスレの炭酸入りコーヒーを今日飲んだからなんですけどね、いやぁさすがにただ炭酸水とコーヒーを混ぜただけの 物とは全然違うな、意外と普通に飲めました、また飲むかどうかは微妙だけど何となくまたいつか飲みたいと思う日が 来るかもしれない、その時までこの商品があるかは不明。 ![]() |
|
2006/05/22 | |
![]() |
|
2006/05/21 | |
ローポリ物できたー![]() どこで間違えたかなぁ・・・ |
|
2006/05/20 | |
D-LIVE!! 14巻購入 ローポリ物停滞中。 |
|
2006/05/19 | |
ハイリハイリフレハイリホーハイリハイリフレッホッホー と言う訳で週末くらいは美味しい物が食べたいので同僚とハンバーグを食べに行きました。 サラダ食べ放題のサラダバーを注文して枝豆を食べる、色んなソースやドレッシングをかけて枝豆を食べる。 枝豆は美味いなぁ。 帰りに寄ったコンビニでチロルチョコのかき氷(いちご味)なる物が出ていたので買ってみました。 ![]() おおすげー、美味いとか不味いとかは兎も角、本当にかき氷の味がする、チロルチョコ株式会社脅威のメカニズム!! コレは多分もう買わないけどね。 |
|
2006/05/16 | |
ローポリ物、寝る前に作業、TV見ながらダラダラモデリング、すこぶる効率悪いけど何とか大まかな形が出来たんで 後はMAXに持っていって形整えたりポリゴン削ったりご飯食べたりゲームしたり寝たりします。 ![]() |
|
2006/05/15 | |
ご飯と納豆と豆腐を買ってきてワシワシ混ぜて食う、日本人で良かった! これを会社でやる自分はどうかと思ったり思わなかったり。 あとは桃屋の穂先メンマやわらぎがあれば最強なんだけどなー。 ![]() |
|
2006/05/13 | |
NHKで火曜に放送されてるサラリーマンNEOのエンディングでかかるウルフルズのええねんをiTMSで購入。 毎週サラリーマンNEO見てたらだんだんこの曲が頭から離れなくなって・・・ お、360のゴーストリコン日本語公式サイトが出来てる。 「キャプテン、ゲームインフォページが更新されました」 ・・・なんだこの超絶棒読みはー!まさか、ゲーム中もこんな声でしゃべらないよ・・・な・・・ とりあえずこれは英語出来ないと辛そうだったから海外版輸入せずに日本語版が出るまで我慢してたのに 吹き替えでしかもこの棒読みだったら泣きながらテロリスト撃つぞ。 しかし「次世代ロックオン FPSゲーで腕に自信がある奴かかってこい!!」もかなりのセンス。 |
|
2006/05/12 | |
まわるお寿司を食べました、ハンバーグやフライの乗ってる邪道なお寿司を主に。 E3期間中配信される体験版はどうやら昨日のMotoGPで最後っぽい感じ。 クロムハウンズとか来るとうれしかったんだけど。 |
|
2006/05/11 | |
XBOXLIVEですが、どうやらE3期間中は毎日ゲームの体験版が配信されるみたいです、すんげ。 と言う訳で今日はMotoGP'06でした、只今ダウンロード中・・・ この体験版を発売前にネットで配信するサービスってかなりいいな、アメリカじゃ配信されてるけど日本じゃ 配信されてない体験版とかあるのでもっと日本でも配信希望、特にFPS。 体験版だと手軽に出来るので普段FPSやらない人ももしかしたらプレイするかもしれない、プレイしたら FPSに目覚めるかもしれない、そんなこんなでFPS人口が増えれば日本内でのFPSの需要が高まるかもしれない。 そしたらFPS作るチャンスが出てくるかもしれない!やったね父ちゃん! とか適当な事書いてる内にダウンロード終わったので早速プレイ、お、コースに東京があるじゃないですか。 早速走ってみる、何となくビルの看板等に違和感を感じたので止まって看板をじっと見てみる。 コソコン本ン ヨバヨメメ ロンパス 大屋黒銀座大 とりあえず無視して走り続ける、グラフィックはゴッサム程のインパクトは無いけど中々キレイです。 背景の五重塔もキレイだなー・・・・五重塔?これどこのなんて言う東京? バイクゲー普段やらないので難しいなコレ、コケまくり、空飛びまくりですよ、でも何となく楽しい。 |
|
2006/05/10 | |
E3に合わせてXBOXLIVEに大量の予告映像が上がっているなか、カプコンのロストプラネットの体験版が 配信されていたので早速プレイしてみました、三人称視点のアクションシューティングですが照準が中央固定じゃなく ちょっと違和感、まぁ慣れれば大丈夫かな。 グラフィックのクオリティはかなり高い方かと、次世代機を実感出来るグラフィック。 内容的には体験版をやった限りじゃやや平凡なTPSな感じですが調整しだいでは化ける・・・かも。 まぁ製品版に期待ですよ。 しかし冬発売のソフトの体験版をこの時期に出すってのも凄いな。 あ、そういえばWiiのコントローラーはスピーカー内蔵との事、いやコレは地味に凄い事ですよ、妄想しまくり。 |
|
2006/05/09 | |
プレイステーション3の価格や発売日が発表されましたが・・・これ誰に売るつもりなんだろう。 まぁ会社内でも驚きの声が続出ですよ。 色々書こうと思ったけど、どうでも良くなってきた。 とにかく今は任天堂のWiiが気になる、一ゲームユーザーとしても、一ゲーム開発者としても。 ハードの発表だけでこれだけワクワクするのは久しぶりだ。 あー早くコントローラー振り回したい。 |
|
2006/05/08 | |
GWの里帰りのお土産として同僚からペヤングを頂きましたひゃっほう! ありがとうございます、さっそくお昼に食べました。 まろやか〜 |
|
2006/05/07 | |
今年最初からずっと撮り貯めていたcapetaを一気に視聴、なんて有意義な休日の使い方・・・ 疲れたけど何とか最新分まで観ました、今やってる榛名戦は原作でもかなりテンション高く、熱く、面白い所なんで アニメではどう表現するか気になってたけど・・・良いじゃないですか、スタッフの気合が伝わってくる出来かと。 濡れた路面や飛び散る水飛沫なんか良い感じに表現してるなぁ。 勢いでナナナビゲーションをiTMSで買ったのは秘密だ。 この前作った曲をちょっといじって音源をEMX-1に変えてMRS-8で録音して遊んでみました。 あー便利だな、まだマニュアル片手に使ってる状態だけど、ビバデジタル!って感じだわ、楽しい。 パートごとに別トラックに録音してミックスまでMRS-8でやってみたけど結構いじりがいあるなぁ。 内蔵エフェクトも数が多くてどれをどう言う風に使えば良いのかまだちょっと把握出来てないけどゆっくり 色々試して行こうかと思います、とりあえずリズムはやりすぎたかも。 まだ個々のエフェクトのエディットがよくわからんですし。 とりあえず色々と初めてなのでバランスその他モロモロ目をつぶって下さい。 ミックスに関する知識ほぼ皆無なので色々覚えないとな、完全な趣味なんでプロの音は目指してないけど ある程度はマシにしたい所ですよ。 |
|
2006/05/06 | |
ZOOMの小型MTR MRS-8買いました。![]() ハードオンリーでミックスダウンまでやるつもりです、PCは最後にWAVをMP3にするのに使うくらいにしたい所。 このMTRは記憶媒体にSDカードを使用しているタイプの物ですが、丁度僕の使ってるデジカメがSDカード使用タイプ なのでこれを介してデータをPCに持って行こうかと、カードリーダー買わなくてすんだぜ父ちゃん。 保存形式が独自のタイプなので専用ソフトで一度WAVにコンバートする必要はありますが、音の劣化を気にする事無く PCにデータを持って行けるのはありがたいですよ。 QY700+EMX-1+MRS-8と言うミニマムな環境でしばらくは遊ぼうかと。 とりあえず先日EM-1のテストで作った曲の音源をEMX-1に切り替えてMRS-8で録ってみようかな。 残された休日を有効に使わねば・・・ |
|
2006/04/30 | |
今日の散財 団地ともお 7巻 やっぱ団地ともおは面白いなぁ、朝剃ったヒゲが夜には生えそろうくらい面白い。 なので会社に持っていって他の人に読ませてみるも、何故か反応がイマイチ、何故だー。 がばい-佐賀のがばいばあちゃん- 1巻 B&B島田洋七氏の自伝小説のコミック版、文庫版も良いのでおばあちゃん子は読むと吉。 ちなみにコレ映画化もされてます、九州では先行公開やってるので今度見に行こうかな。 PILOTS 初期画集成 (星野之宣) 星野氏が高校生の頃に描いた月夢の原型と言える作品が読めるなんて。 DVD 劇場版NARUTO 大激突!幻の地底遺跡だってばよ グリグリ動くアニメは好きです。 土日終わるのはえー |
|
2006/04/29 | |
会社の同僚にKORGのEM-1を一日貸してもらったのでさっそくQY700と繋げて遊んでみました。 いまだに打ち込みはQYだったりします、もう壊れるまでQYでいいやと思います、壊れたらまたQY買うけど。 KORGのELECTRIBEシリーズは好きですがEM-1は触る機会が無くて今までいじった事が無かったですよ。 たまたま同僚が持ってたので今回いじる事ができました、ちょっと前の機材ですが音は意外と使える感じ。 シンセパートが二つしかないのでこれ一台でなんでもって感じにはいかないですが・・・あ、あと見た目が黒でカッコイイ。 とりあえず短い曲作ってみました、時間切れで最後は無理やりフェードアウトで終わらせてます。 打ち込みはQY、音はEM-1の物だけです、EM-1はもう返しちゃったんでその内別の音源に変えてちゃんと 完結させたい所です、放置する可能性の方が高いですが・・・ とりあえず録音環境を先にどうにかしたい今日この頃。 |
|
2006/04/28 | |
今日は会社の打ち上げで飲んできました。 あまり飲んだつもりはなかったのですが、途中から猛烈な眠気に襲われフラフラしてました。 帰り道もフラフラ。 ああそういえばもうすぐE3だ、Wii及びそのソフトが気になるな。 |
|
2006/04/27 | |
福岡競艇のサイトでゴールデンウィーク中のファンサービスをチェックした所、ケンドーコバヤシが来るじゃないか! カトちゃんも来るじゃないか!いや、それよりも気になったのは↓ ゆるキャラ日本一決定戦に出場したペラ坊をはじめ九州予選に挑戦したキャラクターたちが大集合! これは見たい。 今日はDSのテトリスとオレのせんとうきを購入。 オレのせんとうきは棚にサンプルが無かったので直接店員に「オレのせんとうきありますか?」と聞く羽目に。 もう二度とこんな台詞言う機会なんて無いだろうなぁ。 任天堂がレボリューションと言うコード名で開発していたゲーム機の正式名称が決定したようです。 その名も「Wii (ウィー)」だそうです。 ![]() |
|
2006/04/24 | |
大神面白いなー、まだようやく水の上に蓮の葉を書けるようになった所だけど、やれる事がどんどん増えていく感覚が かなり良い感じ、このワクワク感はいいね。 けっこうボリュームあるらしいのでクリア出来るか不安だけどチマチマやっていこうかと。 |
|
2006/04/22 |
|
FM音源オンリーで作られた楽曲のコンピレーションCDFM音源マニアックスが予約開始してたので予約しました。 発売は6月1日なのでもう少し先ですけどね。 参加アーティストも凄いけど、ジャケットデザインが元ZOOMの福田氏と言うのもポイント高い。 サイトで視聴出来るのでFM音源を聴くと胸がときめく人もそうでない人も一度聴いてみると良いんじゃないでしょうか。 次はPSG音源マニアックスとか出ないかなー 任天堂が何か売ってる、いやぁ、なんつーか、この会社は・・・・ |
|
2006/04/21 |
|
録画してたTVチャンピオン「ゆるキャラ日本一決定戦」を見ました、地域限定の微妙・・・じゃない、ゆるいキャラ達が 一堂に会して日本一を決めると言う素敵な内容でした、これをゴールデンにやるテレ東カッコイイ。 中々良い物を見せて頂きました。 |
|
2006/04/20 |
|
PS2ソフト「大神」購入。![]() ああ凄い、コレはヤバイ、OP素晴らしい、タイトルへの繋がり方が良すぎ、泣きそう。 見せ方が上手いなぁ・・・良い刺激になるですよ。 とにかく丁寧に作ってるのが伝わってくる、日本昔話とか好きな人は買うと幸せになれるかも。 同じく今日発売だったMOTHER3もいつかは買うけど、今は遊ぶ時間無さそうなのでとりあえずパス。 |
|
2006/04/18 |
|
ファミリーマートの新商品「しょうゆラーメン風おむすび」と「みそラーメン風おむすび」を食べてみました。![]() うーん・・・個人的にはもういいや、これなら普通にラーメン作ってスープにご飯入れます。 |
|
2006/04/14 |
|
ふと目が覚めたら8時50分、仕事は9時から。 猛烈な勢いで用意を済ませ会社にダッシュ、ギリギリ間に合った・・・ まぁつまり家と会社の距離ってそんなもんです。 |
|
2006/04/13 |
|
ねんがんのディーエスライトをてにいれたぞ! 定時後ふらっとヨドバシへ行ったら入荷してた、油断してたぜ・・・ 手持ちの金が足りず魔法のカードで購入。 とりあえず旧DSにあったようなドット欠けは見つからず一安心。 しかし明るい、これは明るい、目にやさしい。 ただ十字キーを押した時の感触は旧DSの方が好みかな。 とりあえず手持ちのGBAのソフトをプレイしてみると「このゲームはこんなに綺麗だったんだ!」と改めて実感する事も。 GBAソフトの本来のグラフィックを楽しめると言うメリットは個人的には結構大きい。 ![]() ![]() ![]() 写真撮るの下手なんであまり綺麗に撮れない・・・デジカメの性能もアレなんで。 |
|
2006/04/11 |
|
枕を買いかえました、これで安眠出来る! 元々安眠してるけど。 しかしなんかカビ臭いよこの枕、新品なのに、とりあえずファブリーズ散布してみた。 効果はあまり無いようだ。 |
|
2006/04/09 |
|
ネットでぼんやり色々見てて初めて知ったんですが、高知県の中村市って四万十市に名前変わってたんですね。 昔四年ほど中村市でブラブラしてた時期があったですよ、そうか今は四万十市なんだ・・・時の流れを感じる。 |
|
2006/04/08 |
|
ヨドバシにDSLiteが入荷されると聞いたので「あったら買ってみるかな」くらいの気持ちで行ってみました。 行ったら確かにレジで客にDSLiteを手渡す姿が、これで天外IIが明るい画面で楽しめるぜーと思いレジに並んだ所 丁度僕の直前で売り切れました。 天外IIを明るい画面でプレイするのはもう少し先になりそうです。 |
|
2006/04/07 |
|
久しぶりにアルコール摂取、苦い。![]() 物を食べてて口の中を思いっきり噛んだ、ひゃっほう。 |
|
2006/04/06 |
|
お腹痛い、いつもの事だけど。![]() グラフィックも含め良く出来てる、さすがクライテリオンって所でしょうか。 敵が固めだけどこちらの弾数も多目なんでとにかく撃って撃って撃ちまくる感じ、たまにはこういうシンプルなのも 良いね、シングルオンリーだけど中々楽しい。 でもやっぱりFPSをパッドで遊ぶと面白さ半減なんだよなー。 |
|
2006/04/05 |
|
![]() |
|
2006/04/04 |
|
先週購入したPLUTO3巻をずっと鞄に入れっぱなしにしたまま忘れてた、ニワトリ並の脳。 | |
2006/04/03 |
|
ね・・・む・・・い | |
2006/04/02 |
|
せっかく昼間にF1やってたのに見逃したですよ・・・そしてそんな見逃した時に限って面白そうなレースに なってんだよなぁ、残念。 今日もほっかほっか亭のチャーハンを購入、家に帰って袋を見てみるとスプーンが入ってない、箸のみ。 これはつまりアレですか?箸の使い方を極めれと言うほっかほっか亭からの厳しくもやさしい試練ってヤツでしょうか。 よし!頑張るよ!箸の使い方極めるよ!お箸の国の人だもの! 5秒で挫折、冷めてしまうわ。 |
|
2006/04/01 |
|
エイプリルフー何とかなんでとりあえずアイレムのサイトへ、相変わらず凝ってるなぁ。 過去のネタもサイト内のギャラリーで見れるので見た事無い人は見ると吉かも。 ![]() |
|
2006/03/30 |
|
360用ソフトOverG購入。![]() 元々XBOX360はこれと一緒に買うつもりだったですよ。 例え売り上げ的にはアレでも戦闘機物を出し続けるTAITO輝いてるぜ、発売日延びまくったのはアレだが。 エアロダンシングの新作が出る気配が無い昨今、期待出来るのはこのシリーズくらいしか。 とりあえず少しだけプレイ、離陸に失敗、芝生に突っ込み爆発炎上。 |
|
2006/03/29 |
|
![]() ![]() いいね、たまんないね、刺激になるわぁ。 もっと手を動かさないとな。 360版 天外魔境買っちゃったけど、いつプレイするんだろうね。 DSの天外IIまだまだまだまだ終わらないのに。 |
|
2006/03/28 |
|
ほっかほっか亭のチャーハンを食べてみました。 おお、作った人の腕のおかげかはどうかはわかんないですが、中々パラパラしてて美味しい。 アンダーディフィート良く出来てるなぁ、スゲー。 ドリキャス最後のソフトとしてふさわしいゲームだと思いました。 ・・・もう流石に出ないよね? ![]() GABAコーヒーが出てたので買ってみました、いや特にストレスうんぬんって訳ではないのですが これのチョコが結構おいしかったので、で、コーヒーの味はと・・・うーん、チョコの方が良いな。 グリコと日本コカコーラが共同開発したペットボトル入りのGABAコーヒーを 来月出すらしいけど、そっちの味はどうだろな。 |
|
2006/03/26 |
|
子供向けの検索エンジンキッズgooで何となくこのサイトを検索してみました。 「ごめんね。ページがひょうじできませんでした。」 "43 これで 見事ここは安心出来ないサイトとして選ばれました、ありがとうございました。 まぁそんな事はどうでも良いのですが、あの「電気用品安全法(通称PSE法)」ですが グダグダな展開になってきたようで・・・もうすっぱり廃案にしろよー。 ![]() |
|
2006/03/25 |
|
仕事中携帯が鳴ったので出てみた所、ヤマトから「荷物届いてます」との事・・・はて?・・・ あ!セガダイレクトでDCソフト「アンダーディフィート」注文してた! と言う訳で30分後に届けてくれと頼み、急いで家に戻り何とか受け取り成功。 自分で日時指定しておいてこの体たらく。 予約したの結構前なんで余裕で忘れてた、脳ヤバイ! ![]() そういえば任天堂のレボリューションはメガドラやPCエンジンのソフト(一部)がダウンロード出来るようになるらしいけど サターンやドリキャスは無理かねぇ。 |
|
2006/03/23 |
|
昔コロコロで「ダッシュ!四駆郎」を描かれていた徳田ザウルス氏がお亡くなりになりました。 ミニ四駆世代なのでショック、まだ若いのに・・・。 F氏、片倉氏、玉井氏、そして徳田氏・・・幼い頃に楽しませてもらった漫画家が亡くなるのは寂しいですよ。 時間の流れをこれでもかと実感しました。 |
|
2006/03/21 |
|
iTMSで購入した曲に音質がおかしい物が含まれていたので泣きながらメールした結果払い戻してもらう事に。 音質が元に戻ったらまた買います。 カルネージハートポータブルのプレビューサイト出来てました。 夕食は天丼、海老の美味しさについて1時間は語りたい所だけどやめた。 天外II進捗、タライ船に乗って佐渡へどんぶらこ。 |
|
2006/03/19 |
|
人間寝ようと思えばナンボでも眠れるもんなんだなぁと実感した一日でした、日曜吹っ飛んだ。 マレーシアGP、中々見所があって面白かったです。 SAF1のバトルが見れるとは思わなかった。 |
|
2006/03/17 |
|
疲れが微妙に溜まってきたかな・・・。 天外II進捗、密林城落として暗黒ラン二本目伐採、いざ京へ。 先は長い。 |
|
2006/03/16 |
|
会社からの電話で目を覚ます、やっちまった。 目覚まし3個体勢なのに・・・ |
|
2006/03/15 |
|
うおー、PSPでカルネージハートが出る!! その名も「カルネージハートポータブル」!!まんま!! 今年の夏発売予定との事、開発はもちろんアートディンク、DSでもPSPでもどっちでも良いから出ないかなぁとか 思ってたけどほんとに開発してたとは・・・パソコン&ネットを使って世界中の人とバトル・・・買うぜー。 天外II進捗、大仏ロボに乗っていざ密林城へGO。 |
|
2006/03/14 |
|
天外II面白いなー、昔一度やってるけど色々忘れているので新鮮な気持ちで楽しめてる。 昼休みにチマチマ進めてて現在鬼骨城、もうすぐ一本目の暗黒ラン切れそうだ。 |
|
2006/03/12 |
|
非常用に取っておいたペヤングの賞味期限が切れてた・・・もうダメだー!! バーレーンGP見た、スーパーアグリF1・・・結構走るな。 こう言っちゃ失礼かもしれないけど意外でした、マシンがマシンだけに。 SA06が来ればもう少し戦えるようになるかな?ちょっと楽しみ。 |
|
2006/03/11 |
|
なんか今日は疲れた・・・ | |
2006/03/10 |
|
同僚に「DSLite買うために並ばない?」と言われるが・・・明日仕事ですよ? しかしここにきてDSLite欲しくなってきたのも事実、明るい画面で天外IIとかドラえもんプレイしたい。 でも黒いDSLiteが出るまで待つよ、出るかどうかすらまだわからないけども。 あ、今年もF1もうすぐだ。 |
|
2006/03/09 |
|
我が道に敵なし!!![]() と言う訳でDSの天外魔境II購入、スゴイ時代ですよ、天外IIがこんなに小さなソフトに入っちゃうなんて。 PCE版をプレイしたのは中学生の時でしたがいまだに印象に強く残っているRPGですよ。 当時は時間があったから70時間以上プレイ出来た訳で、今は正直最後まで行ける自信無いけど・・・つい買っちゃった。 ああ、やっぱ曲良いなぁ、泣きそう。 しかしこれ良く全年齢で出せたな・・・ 次から次へと物欲がわいてくるDSソフトが恐ろしい・・・ |
|
2006/03/08 |
|
メタルマッ・・・じゃない、メタルサーガの新作がDSで6月に出るらしい、ワーイ。 発売はサクセスで開発はクレアテックとの事、買うぜー。 PS2のメタルサーガ、発売日に買ったのにまだクリアしてないけど。 |
|
2006/03/07 |
|
昼休みにアドビに電話してロック解除コード入手、なんとかCS2のインストール終了、やれやれ。 | |
2006/03/06 |
|
注文してたフォトショップCS2のアップグレード版が来た、早速インストール!とか思ったんですが・・・ どうやら5.0以前のバージョンではインストールにロック解除コードなる物が必要らしい、面倒くさいなぁ・・・ そのコードを貰うには電話かFAXで申請する必要があるらしい、面倒くさいなぁ・・・ ソフトの一本くらい簡単に気持ちよくインストールさせてくれ! 何をするにも今日はもう遅いし電話すら出来ないのが痛い、受付時間17:30までって・・・仕事中やん。 買った(届いた)その日に使えないのが一番嫌だ。 ![]() キャンペーンだかなんだかでCS2プロフェッショナル講座なる書籍がおまけで付いてきて 一瞬ワーイとか思ったけど速攻で冷めたわ。 |
|
2006/03/04 |
|
そして案の定寝すぎて土曜日消し飛ぶ、日曜出社なのに勿体無い事を・・・。 それはそれとして気が付いたらiTMSにMijk van Dijkの曲が追加されてるー それ所かMarmionみたいな別名義の曲も追加されてるー。 この調子で他のレーベルもどんどん参入してくると僕の財布の危険が危ない! 自分が気付いていないだけで探せば色々ありそう。 |
|
2006/03/03 |
|
眠いけどやっぱ深夜の方がラクガキしたりするのには最適だな、深夜っつーかもう朝だけど・・・ こうやって毎週生活のリズムを壊している。 ![]() |
|
2006/03/02 |
|
新型DSの発売日ー、今日買う気は無いけどとりあえずヨドバシへ。 昼休みに行ったんですが、すでに売り切れてました、まぁそんな感じだろうなとは思っていたけど。 とりあえず目的の「ドラえもん のび太の恐竜2006DS」と「カプコンクラシックスコレクション」購入。 ![]() 早速カプコレに収録されてるファイナルファイトを同僚とプレイ、いつしか協力プレイが同士討ちに、おのれ! だがこれが協力プレイの醍醐味と言う物。 |
|
2006/02/26 |
|
劇場版Zガンダム「恋人たち」のDVD購入、去年買った一本目「星を継ぐ者」すらまだ観てないけど。 | |
2006/02/25 |
|
XBOXLIVEで360版CoD2(英語版)のデモが落とせるようになってたのでとりあえずやってみた。 デモの内容はPC版のデモと同じでした、ただ高性能なPCを必要とせずそれなりに高設定なグラフィックで ストレス無く遊べると言う点では360版のCoD2もアリかもね、パッドでFPSは苦手だけど。 とりあえず日本版を発売する予定のコナミは一体何をやってんだろう・・・。 それはそれとして、モンハン2のんびり遊んでます、現在防具類がバラバラで見た目非常にカッコ悪い事になってますが 気にしない!しかしカッコ悪い・・・。 武器はヴァイパーバイトだけど、これをデスパライズに強化したらとりあえず片手剣以外のヤツを使ってみようかなと。 |
|
2006/02/23 |
|
SEGAAGESのトレジャーボックス購入、早速会社でガンスターヒーローズを同僚とプレイ。 さっくりと奈落の底へ投げ落とされる、おのれ!だがこれが協力プレイの醍醐味と言う物。 最近仕事中に飲む飲み物をコーヒーから黒豆ココアに変えました。 ココアと言えばCMで強烈にココアをプッシュするケントデリカットの姿が印象に残っている。 僕にとっては「ココア=ケント」なのか、そうなのか。 |
|
2006/02/22 |
|
寝る前に「ちょっと鉄鉱石掘っとくかぁ」と思ってモンハン2をやるのは非常に危険! 朝が辛い・・・。 |
|
2006/02/19 |
|
二年前の引越し以降ドリキャス本体が行方不明で実家に帰るたびに探しては「無いなぁー」と首を捻っていたのですが・・・ ありました!部屋の片隅に埋もれていたダンボールの中に湯川専務の姿が! 二年前ちゃんとこっちに持って来ていたようです。 バカだなぁ、本当にバカだなぁ、そら実家でいくら探してもある訳無いわ。 たった二年で部屋をカオス化した自分を反省、片付けないとな・・・。 まぁとりあえずこれでラジルギ遊べる。 ついでに同じダンボールの中に同じく実家に帰るたびに探していたフォトショップを発見、これでアップグレード出来る。 あまりにも見つからないからもう新品でフォトショップ買ってしまおうかと思っていたけど無駄な出費をせずにすんだ。 ![]() ![]() |
|
2006/02/18 |
|
従弟の結婚式に出席する為に昨日から実家に帰ってました、ちょっと前まで子供だと思っていたのにもう結婚ですか。 自分も年取る訳だわ。 さて、ある程度予想はしていたけど、親戚からの「あんたはいつ結婚するの?」と言う質問何度も。 今の所する予定も余裕も無いよ。 休日なんで実家でもっとゆっくりしても良かったのですが、代引きの荷物が届く予定だったので夕方にこっちに 帰ってきました、んで届いたのはコレ↓ ![]() セガダイレクトで注文してたラジルギとテレカ、まだまだドリームキャストは現役ですよ、来月はアンダーディフィート 出るしね、でも電気用品安全法とか言う法律のせいでPSEマークの付いていない電気製品の売買が4月以降 出来なくなるらしく、ドリームキャスト等のゲーム機も規制の対象だそうです、セガダイレクトのドリキャス再生品の 届け日指定も4月以降はダメだし。 どうなのこの法律、ゲーム機だけじゃなくてシンセ類もダメな訳で僕は非常にまいっちんぐ。 個人的にも困るけど社会的にもこれ問題じゃないの? |
|
2006/02/16 |
|
まだPSPのモンハンPが途中なので買わないつもりだったけど、会社で他の人がプレイしているのを見てローディングが それ程長くなさそうだったのでつい買ってしまいました、「モンスターハンター2」。 PS2をネットに繋げる気は今のところ無いのでオフラインで遊ぶけどね。 ちょろっとプレイしたけど流石に安心出来る面白さ、ローディングがモンハンPより短いのもうれしい。 Pでは片手剣使っていたけど2では何にしようかな・・・片手剣でいいか。 キャラの外見もPのキャラと一緒にしたし。 ああ、もうこんな時間だ、寝ないと・・・ |
|
2006/02/15 |
|
ニンテンドーDSヤバイ ニンテンドーDS用インターネットブラウザソフトに地上波デジタル放送受信カードと来ましたよ。 DSでインターネット出来る上に地上波デジタルTVまで見れますか・・・ となると画面が明るい新型DSがちょっと欲しくなってきたなぁ。 この勢いだと新型が出てもしばらくは品薄が続きそうな予感、ソフトもテトリスDSやニュースーパーマリオはミリオンだろうな。 しかしPSPでもネットは出来るしTVもいつかは見れる用になるだろうけど、DSの方がワクワク感が強いな。 さて、スーパーアグリのドライバーが発表されましたが、二人とも日本人ドライバーとは。 とりあえず楽しみが増えました、最初は厳しいかもしれないけど頑張って欲しい。 |
|
2006/02/13 |
|
Call of Duty 2の日本語版が出るみたいです、出るかどうかわからなかったですが結局出るのね。 戦闘中乱れ飛ぶ怒号がなんなのかコレではっきりわかりそうですね、まだプレイしていない方はこの機会に プレイすると吉かも。 そういえば発売日が延びまくっているXBOX360版のCoD2はどうなってんだろう、買わないけど。 去年購入して寝かせていたPSPのEXITを最近昼休みにチマチマ遊んでいるんですが、いやこれは中々良く出来てる。 2日程同じステージで少しつまってモヤっとしていたけど今日やっと解けた、スッキリ。 |
|
2006/02/12 |
|
バイトヘルのワールドジゴクランキングを覗いてみた 「みんなのGOLF場ボール拾い」の1位の人260,337円かー、すげーなー・・・・ http://www.baitohell.com/ ・・・・勝てない!! と言うかまたこの人か!! ![]() |
|
2006/02/11 |
|
深夜やってたトリノ五輪の開催式見ました、全部見ました、お疲れ。 その結果寝すぎた、脳が腐る。 |
|
2006/02/09 |
|
PSPのグラディウス ポータブル購入。 どこでもセーブ出来るのは非常にありがたいね。 ![]() |
|
2006/02/08 |
|
マウスを持つ手がギャンギャン冷えていく・・・ また寒くなってまいりました・・・ あんまり寒いと朝起きる難易度がハネ上がるので勘弁してほしい。 |
|
2006/02/05 |
|
ほっかほっか亭の高菜弁当に乗っている白身魚のフ(以下略) DSのアイアンフェザークリアしました、世界を救いました。 クリア時間は19時間くらい、一つのソフトをこれだけ長時間プレイしたのは久しぶり。 しかもちゃんとクリアしたのもPCのFPSを除けば久しぶり・・・。 アイテムを作成するのに必要な素材を集める為、色々ウロチョロしてたんで時間は普通よりはかかっているかも。 いやしかし、面白かったです、ボリューム的にも個人的にはこれくらいが丁度イイです、もう年なので。 ストーリーは世界を救う為に戦う王道的な物ではありますが、後半中々燃える展開が多く十分楽しめました。 イカスじいさんキャラも沢山出たし。 クリア後のエピローグでいかにも続編がありそうな雰囲気。 個人的にも続編希望だけど、あまり本数出てないらしいんだよなぁ・・・ こういう良作が埋もれて行くのは悲しいな。 |
|
2006/02/04 |
|
![]() それでも町は廻っている一巻購入。 漫画も面白いけど作者である石黒氏のサイトの日記も面白い。 開発室のイスが全て入れ替わりました、なんか高そう・・・でも腰に良さそう。 一年くらい前かな、腰がデストロイしてまっすぐ立てない事態に陥った事があるのでありがたいですよ。 |
|
2006/02/02 | |
さあ、もう一度、宇宙(そら)へ行こう![]() 行きます! と言う訳で2001+5購入。 宗像教授もいいけど、やっぱSFが好きです。 2001夜また読みたくなったけど、全部実家だ・・・。 |
|
2006/02/01 | |
ラクガキしててふと思う、目つき悪いのばっかだな。![]() |
|
2006/01/30 | |
開発室に42型のプラズマTVが来た、でかいな、ド・・ドリキャス繋いで良いかな? | |
2006/01/29 | |
ほっかほっか亭ののり弁に乗っている白身魚のフライは神の食べ物。 サンヨーのエネループって言う電地を買ってみました。 最初は普通の充電池とどう違うのだろうか?と思っていたのですが、普通の充電池だと放置していると自然放電で あっという間に使えなくなるのに対し、これは充電池でありながら放っておいても自然放電が少なく、使いたい時にすぐ 使えると言う充電池と乾電池のメリットを併せ持った電池みたいです。 今までは同じサンヨーのニッケル水素充電池を使用していたのですが、それ用の充電器がそのままエネループでも 使用出来るのはありがたいですね。 僕の場合デジカメをそんなに頻繁に使用しないのでいざ使おうって時に充電池が自然放電で使えなくなってるケースが 多々あったのでこの電池はうってつけなのかも。 |
|
2006/01/28 | |
iTMSで西村知美の「君は流れ星」を購入したのは秘密だ。 | |
2006/01/27 | |
BLEACHなかなか楽しいけど今はアイアンフェザーに夢中なのでしばらくは放置。 一緒に買いに行った同僚が次の日ストーリーモードをクリアしてた、恐ろしい子・・・ |
|
2006/01/26 | |
バイトヘルのワールドジゴクランキングを覗いてみた、ボールペン工場の1位の人222,847本かー、すげーなー・・・・ http://www.baitohell.com/ ・・・・勝てない!! つかこの外人さんスゴイな、チップチューンやってる人なんだ。 ああ、そういえばDSの上位モデルが出るそうで、ニンテンドーDS Liteだそうで。 コレを買って今使っているのを甥にでもやろうかなと一瞬思ったけど、軽くなって輝度調整機能が搭載された程度 らしいので特に買い換える必要はなさそうだ、甥ごめん。 DSのBLEACH買いました、トレジャーなので。 |
|
2006/01/25 | |
血を抜かれてきました、力も抜ける。 トニー、力が出ないよー。 |
|
2006/01/24 | |
昼休みにアイアンフェザーちまちま進めてます、楽しい。 健康診断の結果がナニだったので明日再検査受けてきます・・・ |
|
2006/01/22 | |
アイアンフェザーをちょろっとやってみた、ああなんか懐かしいなこの手のゲーム、チマチマ感が結構良い。 とりあえずフィールドに出て調子に乗って敵に突っ込んでいったらゲームオーバー。 レベル上げします・・・あとこまめなセーブ。 マックのえびフィレオが標準メニューになったみたいだけど、チキンタツタの復活はまだですか?無いですか?そうですか・・・。 ![]() |
|
2006/01/21 | |
数年ほど使っていたヘッドホンがそろそろ限界っぽかったのでオーディオテクニカのATH-PRO5購入。 それとDSソフトアイアンフェザーも購入、ロストマジックとどっち買うか迷ったけどとりあえずこっち。 しかしDS本体の品薄はいまだに続いているんですね、ヨドバシ行ったけど全色全滅、入荷予定不明ときたもんだ。 ソフトも売り上げトップ10の殆どをDSソフトが占めたり、ゲーム売り場でもDS持った子供がたくさんいたりとほんとに 流行ってるんだなと実感。 まだFF3もポケモンも出てないのに・・・。 |
|
2006/01/19 | |
楽器ショー開催ー。 と言う訳でローランドの新製品が発表されました。 SH-201がかなり気になる、音と値段によっては欲しい。 と思っていたらコルグも新製品キタ、microX気になる、ああ物欲が。 |
|
2006/01/18 | |
トリノ五輪のオープニングセレモニーの楽曲をどうやらリッチーホウティンが担当するらしい。 すげぇな、絶対見る、NHKならきっとオープニングから放送してくれるよ・・・ね・・・・。 ・・・はて・・・他にも何か書こうとしてたけど、思い出せない。 一昨日食べた夕食もぱっと思い出せない、これはもう教授のお世話になるしか! |
|
2006/01/16 | |
最近夜の11時頃に猛烈な眠気に襲われて意識を失い、2〜3時頃に目が覚め、のそのそと風呂に入り、4時頃に眠る 生活が続いています、「さて、寝るぞ!」と思って寝ている訳じゃないのであまり寝た気がしません、寝る事も楽しみの 一つな年齢になっているのでもっと睡眠を大切にしたいもんです。 バイトヘル2000のサイトでランキングが始まっていた、今後どれだけ廃っぷり全開な記録が登録されるのか楽しみ。 とりあえずランキング公開記念って事で1000本ノックに自分も登録してきた、しょぼい記録だけど、まぁ記念って事で。 そういえば今日会社の同僚が「バイトヘルの為にPSP買うぜ」と男前な発言をしてヨドバシに旅立ちました。 これで協力プレイが出来る! |
|
2006/01/14 | |
ゴッサム3におまけで入っている全方位シューティング「ジオメトリウォーズ(お試し版)」が結構熱い。 ゴッサム無くてもXbox Live Arcadeからダウンロード出来るので360持ってる人はプレイしてみると吉。 懐かしくて新しい。 んでゴッサムだけど、Xbox Liveに接続してるとシングルキャリアモードでもレース後に世界ランキング出るのね・・・ 自分が今世界で何番目かがリアルタイムでわかるのは良いけど、かなり低い所に位置しているので恥ずかしいー。 でもこのシステムは良いな、シューティングなんかだとスコア争いがかなり熱くなりそうだ。 |
|
2006/01/12 | |
プロジェクトゴッサムレーシング3がやりたくてXBOX360買いました、箱の大きさのわりには重いな。 「本体くれ」と言ったら出されたのがヘッドセットとFF11ベータ版同梱の初回版だったけど、まだ余っているのね・・・ 初期ロットは怖いけどゴッサムやりたかったし、しょうがないか。 ![]() しかしゴッサムすげー、特に車内視点は一見の価値有りかと、フロントガラスに背景が映りこむのはもちろん 光が当たった時に浮かびあがるガラスの汚れまで表現してるのは凝ってるなぁと。 ゲーム自体はガチガチにシムと言う感じではなく比較的とっつき易い感じ、思ったより走りやすいです。 出てくる車はさすがに殆ど外車、もっと日本車が多ければうれしかったのですが。 個人的に面白いと思ったのは「ゴッサムTV」 XBOXLIVE上で繰り広げられている他人のレースを生中継で見る事が出来るのですが、これが結構楽しい。 見るマシンを切り替えたり視点を変える事も可能なので上手い人のプレイはいい勉強になるですよ。 今もゴッサムTVを垂れ流しにしながらコレを書いています。 ロンチでこれだから今後は一体どんなのが出てくるのやら・・・。 とりあえず本体に不具合が発生しませんように・・・。 |
|
2006/01/10 | |
XBOX360のコントローラーを購入、USB接続するタイプなのでPC用のコントローラーとして使う為に買いました。 今まではPC用ゲームパッドやPS2のパッドを変換機を利用して使ったりしてたんですが、これなら作りはそれなりに しっかりしてるし、変換機いらないし。 なんか数日前から右脇腹に違和感を感じる、また石が出来てたら嫌だな・・・・。 |
|
2006/01/09 | |
休みを利用して実家に帰ってました、正月はなんだかんだで実家には帰らなかったので。 なんか風呂場を工事したらしくかなりピカピカでハイテクになっていました・・・。 |
|
2006/01/06 | |
PSPの「太鼓の達人ぽ〜たぶる」を貰いました、ありがとうございます。 このシリーズは今まで一度もやった事がないのでこれを機会にプレイしてみます。 襲い掛かって来る太鼓型モンスターをバチで殴り殺すゲームですよね? |
|
2006/01/05 | |
休み前に受けた健康診断の詳しい結果が来ました、見た事無い数字がいっぱいだぁー。 なんか色々とハイスコアを更新してました。 |
|
2006/01/04 | |
休みも今日まで、明日からまた長い戦いが始まる・・・。 今日はちょっと競艇場に行ってきました、ギャンブルは特に好きではないのですが年に1〜2回程父と行くです。 勝った事は殆どありません、勝っても買い方が下手なので最終的にはマイナスだったり。 もちろん今日もダメ、休日最後の日の貴重な時間とお金を浪費して、全身タバコ臭くなって帰りました。 |
|
2006/01/03 | |
休みの間に片付けようと思っていたゲーム結局全くやってないし、会社の人に借りたDVDまだ観てないし いったいこの休みの間何をやっていたんだろう? 食っちゃ寝。 |
|
2006/01/02 | |
左足首が痛い。 健康を祈りに行って足痛めるとはこれいかに。 年末の空気もゆるいけど正月の空気もゆるいな、テレビ番組は微妙だけどこのダラダラした空気は好きだ。 こんな日はもじぴったんのサントラを聴いてさらにゆるい気持ちになってみる。 ここ数日お腹もゆるい。 ![]() |
|
2006/01/01 | |
あけましておめでとうございます。 今年こそはサイトをちゃんと復活させないといかんですね。 もうしばらくこんな形だとは思いますが本年もよろしくお願いします。 さて、正月と言うことで昨日から地元に帰ってました。 久しぶりに会う友人達ととりあえず居酒屋で飲み会、その後カウントダウンパーティーに行こうと言う事で 会場のホテルへ向かいました、たまには大勢で新年を祝うのも良いもんですね。 ビンゴ大会があったんですが見事に緑茶5本ゲット!これが微妙に重く、後々邪魔になる。 一人ビニール袋をぶら下げて歩く内に段々「これはもしかして罰ゲームなんじゃないだろうか?」と思い始める。 結局途中でみんなに協力してもらい処分しました、感謝。 ![]() ![]() 更にその後初詣に行こうと言う事になり電車に揺られて太宰府へ、さすがに正月は初詣用に電車動いているんですね。 そして太宰府天満宮ですが流石に人が多い、深夜なのに、寒いのに、みんな元気だなぁと。 とりあえずお賽銭を放り投げて健康を祈る、健康を祈る年になってしまった・・・。 その後おみくじを購入、中吉でした、よし!中途半端! ![]() なんか久しぶりに正月らしい事をした気がしました、しかし疲れた、色々歩いたんで足が痛い。 寝ます。 |